忘れないで!ムダ毛処理前後のマストケア
2017.01.30 19:00
views
ムダ毛処理は女性にとってずっとついて回るものですよね。そんなムダ毛処理にはトラブルも多いはず。トラブルがある人に多いのが実はムダ毛処理前後のケアを怠っているということ。今回は忘れないでほしいムダ毛処理前後に絶対してほしいケアをご紹介します。
●お肌とカミソリを清潔に
ムダ毛の処理前にはお肌を清潔にしておくことが大切です。出来ればお風呂などで綺麗にした後に行うのが理想ですが、濡れタオルなどで拭いておくだけでもOK。
そしてとても大切なのがカミソリなど、ムダ毛処理に使う道具を綺麗にしておくことです。
出来るのであれば、しっかりと消毒をしておくなどすると◎
除菌効果のあるウエットティッシュで拭いておくというのもいいかもしれません。
とにかく汚れた状態のままムダ毛処理は絶対にNGということを覚えておきましょう。
●蒸しタオルで毛穴を開く
蒸しタオルを準備し、ムダ毛処理をする部分に当て、毛穴を開かせましょう。こうすることで毛穴を開くのはもちろんですが、ムダ毛自体も温められ、柔らかくなります。
この工程をいれることで、ムダ毛処理したときのお肌のダメージがグンっと減るのでオススメですよ。
●処理前も保湿が大切
ムダ毛処理後に保湿をするという方は多いと思いますが、処理前に保湿をするという人は少ないのではないでしょうか?保湿剤はミルク状のものがおすすめ。保湿もでき、さっぱりとした質感になるので処理自体にも影響がありません。
お肌が保湿され潤うことで、カミソリなどが当たったときのダメージを軽減することができます。
その後のトラブルも激減するので、必ず保湿することを心がけてください。
ここまでで「処理が終わった!」と安心してしまうのもNG!
処理した後、ついついサボりがちなアフターケアについてもご紹介します。
●お肌のクールダウン
ムダ毛処理の後まず行ってほしいのが“冷却”です。処理した後のお肌は熱を持ち、毛穴が開きっぱなしの状態に。
この状態のままにするとお肌にダメージがかかりやすいので、すぐさま冷却することでお肌を落ち着かせましょう。
●保湿で潤い、そこにプラスの要素を入れよう
「ムダ毛処理後の保湿は当たり前に行っている!」そんなあなたは、そこにプラスの要素である、殺菌・美白作用のある保湿剤やクリームを塗りましょう。殺菌は処理によって雑菌に感染しやすい状態からお肌を守り、炎症してしまうトラブルを防いでくれます。
また、美白の効果があるものをプラスすることで、メラニンの生成を防ぎ、処理後にできやすくなるシミなどの色素沈着を予防してくれる効果があります。
もちろん保湿効果も重要なので、保湿剤選びは重要。自分に合ったものをみつけてくださいね。
いかがでしたか?
今回ご紹介したムダ毛処理の前後に絶対してほしいケアを参考に、トラブルのないツルスベお肌を目指しましょう!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
エクセル、大人気アイブロウがリニューアル&限定パウダーは待望の定番化。新作には美容液コンシーラーも【2025年秋冬 新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
やわ・ふわ眉のキーワードは「クリーム系カラー」。プチプラ眉マスカラ3選マイナビウーマン
-
Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場マイナビウーマン
-
“抜け感”ってどう作る?パーツ別「塗る位置とぼかし方のコツ」michill (ミチル)
-
ぺたんこ髪は皮脂汚れが原因!美髪を手に入れる【頭皮ケアアイテム】3選Ray
-
「4ヶ月で-13kg」「便秘治った」の声!専門家が教える“本当に効く腸活”の新常識Sheage(シェアージュ)
-
話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープンマイナビウーマン
-
まるでドーナツ?ポップなカラーとぷっくり質感のラネージュ「グレイズ ティントリップセラム」が“砂漠唇”をレスキューマイナビウーマン
-
まるで歯ブラシ?毛穴の黒ずみ・角栓をかき出す新感覚の“毛穴磨き”が誕生!マイナビウーマン