ポーチに入れっぱなしは厳禁!メイクツールのお手入れ方法
2017.01.28 15:00
views
毎日使うファンデーションのスポンジやメイクブラシ、ビューラーなどメイクツールのお手入れはしていますか?肌に直接触れるものなので、皮脂から移った雑菌などが繁殖しやすいものであるということをご存知でしょうか。今回はメイクツールのお手入れ方法についてご紹介します。
●スポンジのお手入れ
ファンデーションなどに使用するスポンジは、毎日肌に触れるものなので、最低でも1週間に1度は洗いましょう。メイク用のクレンジングで洗うか、普通の石鹸で洗えるので手軽にお手入れができます。
洗う時は、中性洗剤などをつけたスポンジをよくこすり洗いし、水が透明になるまで流してください。
しっかりと乾燥させてからポーチにしまいましょう。
週に1度も洗うのが面倒くさいという場合は、大容量のスポンジを使い捨てにするというのがオススメです。
●メイクブラシのお手入れ
メイクブラシは、毎回使用後に汚れが残らないようにしておくのがポイントです。メイク後にティッシュなどに粉を叩き落としてからポーチにしまいましょう。
人工毛のブラシの場合洗うのは毎日でも良いですが、天然毛のブラシは週1度位の頻度で洗ってください。
洗う時は、専用の洗剤や中性洗剤をぬるま湯でうすめたものにつけ、泡立てて洗い、しっかりと流して日陰で干しましょう。
●ビューラーのお手入れ
ビューラーは、マスカラを付けた後に使うという人も多いので、マスカラの汚れが残っている場合があります。出来るだけ乾燥して固くなってしまう前に、ティッシュなどで拭き取っておきましょう。
もし、汚れが残ってしまった場合、除菌のウエットティッシュなどで拭き取るのがオススメです。
また、指を入れる部分も手からの汚れが付着しているので、ゴム部分と一緒に拭き取ってください。
●リップブラシのお手入れ
リップブラシは口に直接触れるものなので、メイクツールの中でも特に雑菌が付着しやすいアイテムです。毎回使用後には汚れやリップが残ったままにならないよう、ティッシュなどで拭き取ってください。
また、週に1度は水洗いをするか、クレンジングオイルなどで汚れを浮かせて落としましょう。
●メイクツールの交換時期
いくらお手入れをしていても、メイクツールはどんどん劣化してしまいます。古くなったら出来るだけ早めに交換することをオススメします。
どのメイクツールも、新品の時と比べて硬くなってしまったり削れたりして薄くなってしまったら取り替え時です。
特に肌に直接触れるものは、徹底的に管理しましょう。
●メイクポーチやボックスもお手入れを
メイクツールをキレイにしても、それを入れておくポーチやボックスが汚れたままでは意味がありません。月に1度は全て中身を出して、除菌のウエットティッシュなどで拭きましょう。
また、メイクが付着している場合は、クレンジングオイルを含ませたコットンなどで拭き取るのがオススメです。
もし液体がこぼれて、濡れてしまった場合は、完全に乾かしてからメイク用品を入れるようにしてください。
いかがでしたか?
メイクツールをキレイに保つという意識がある人は、きっと外見も美しく保てるはず。
しっかりとケアをして、清潔なメイクツールでメイクをしましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテクmichill (ミチル) -
やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?michill (ミチル) -
【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】fashion trend news -
“くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!マイナビウーマン -
メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜michill (ミチル) -
老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術michill (ミチル) -
中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場マイナビウーマン -
歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始マイナビウーマン -
韓国コスメ「エチュード」からあどけない美少女EYE #童顔シャドウ「ぽよんアイメイカー」が登場マイナビウーマン

