あなたに当てはまるのは?“クマ”のタイプ別の解決法(photo by JLPfeifer/Fotolia)

あなたに当てはまるのは?“クマ”のタイプ別の解決法

2017.01.18 08:00

寝不足や体調不良などが原因で起こるクマですが、酷い場合は目立ってしまい、それだけで相手にマイナス印象を与えてしまいますよね。クマが出来やすい人は、カバーに四苦八苦している方も多いのではないでしょうか。今回はそんなクマの種類と、それに合わせて行うべきカバー方法をお知らせします。


●“クマ”の種類とは?

クマは、出来る原因によって特徴が異なっており、大きく分けて3つの種類があります。

まず、青グマと呼ばれる、血行が関係して目の下の色が変化してしまうクマです。

次に、茶グマと呼ばれる、色素が沈着して肌の色が実際に変化してしまうクマです。

最後に、黒グマは目の下の肌がへこんだり、たるんだり、目元のハリが無くなってしまうことにより起こるクマです。

●青グマの解消法

青グマは血流の不調により、目の下の血管の色が肌に出てしまうことが原因です。

そのため、生活習慣の悪化や、PCなどの長時間使用による目の疲れなどに気をつける必要があります。

適度な運動と、早めの睡眠、ストレスの発散を心掛けた生活によって、改善しましょう。

また、目の下を軽くマッサージして、目の疲れを取るのも効果的です。

●茶グマの解消法

茶グマは、肌のシミに症状が近く、紫外線や肌の摩擦によって起こる色素の劣化が原因です。

目の擦りすぎや、化粧品の洗い残しにより、症状が悪化してしまうことがあるため気をつけましょう。

美白効果のある化粧水やピーリングなどのスキンケアも効果的です。

●黒クマの解消法

黒クマは加齢により目の下の肌がたるんでしまうことが原因です。

黒クマには、表情筋を鍛え、肌のたるみを抑えることが効果的です。

口角を上げて維持するような表情筋トレーニングが顔のたるみを防止し、クマを改善しましょう。

●“クマ”をカバーする方法

クマの原因は慢性的なものであり、一朝一夕で改善は難しいことが多いです。

しかし、メイクを工夫することでカバーすることが出来ます。

いつも化粧をする際の下地作りに、コンシーラを取り入れ、部分的にクマを隠しましょう。

コンシーラは明るい色味で、クリームタイプのものが◎。

あまり酷いクマでなければ、ハイライトを軽くブラシで加えることで綺麗な目下を作ることも出来ます。

ぜひ試してみて(photo by Igor Mojzes/Fotolia)
ぜひ試してみて(photo by Igor Mojzes/Fotolia)
いかがでしたか?

今回は、表情に大きく影響を与えるクマの種類と、その原因や対処法をご紹介しました。

クマにお悩みの方は、自身のクマがどのような種類かを見定め、それにあった対処を行ってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 姿勢ブスなだけじゃない!猫背が引き起こす悪影響
    姿勢ブスなだけじゃない!猫背が引き起こす悪影響
    モデルプレス
  2. 知的で可愛い“おしゃれメガネ女子”になるメイク法
    知的で可愛い“おしゃれメガネ女子”になるメイク法
    モデルプレス
  3. 少しの工夫で変わる!ジェルネイルを長持ちさせる方法
    少しの工夫で変わる!ジェルネイルを長持ちさせる方法
    モデルプレス
  4. ニコッと白い歯に時間をかけよ!歯磨きと一緒にしたいケア法5選
    ニコッと白い歯に時間をかけよ!歯磨きと一緒にしたいケア法5選
    モデルプレス
  5. まだまだ使える!ブームで終わらない“スーパーフード”のスゴイ効果
    まだまだ使える!ブームで終わらない“スーパーフード”のスゴイ効果
    モデルプレス
  6. 睡眠は最高の美容液!ぐっすりと眠るための環境づくり
    睡眠は最高の美容液!ぐっすりと眠るための環境づくり
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!
    こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!
    fashion trend news
  2. 30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテク
    30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテク
    michill (ミチル)
  3. やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?
    やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?
    michill (ミチル)
  4. 【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    fashion trend news
  5. “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    マイナビウーマン
  6. メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    michill (ミチル)
  7. 老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術
    老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術
    michill (ミチル)
  8. 中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場
    中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場
    マイナビウーマン
  9. 歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始
    歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事