ガサガサリップなんて、もうイヤ!即効性のあるリップケア5つ
2017.02.07 10:00
views
女性を魅力的に見せる代表的なパーツといえば、唇ですよね。けれど、唇はデリケートな部分なので、ひび割れ、カサつき、皮剥けなど多くのトラブルを抱えやすい部位でもあります。そこで、今回はガサガサの唇でも短期間で改善できる、即効性のあるリップケアの方法について紹介します。
●マスクをする
風邪の予防や周囲への配慮のためにマスクを利用する人も多いと思います。マスクの効果は、飛散している菌やウイルスを寄せ付けない、体内に入れない、という他に、マスクで口と鼻を覆うことで、湿潤な環境を保つという効果があります。
呼気の湿度は100%なので、マスクをして呼吸をしているだけで唇を外気の乾燥から守ってくれることになるんです。
そのため、リップケアとして空気が乾燥していると感じた時、外出中だけでなく、寝る前や寝ている時にマスクをするだけでも、唇の潤いをサポートしてくれるんですよ。
●薬用リップを塗る
リップケアの基本となるのは薬用リップです。リップには色付き、香り付きなど、おしゃれで可愛い商品は多くありますが、やはり、唇のケアのことを考えると、薬用リップはもっとも効果の高いリップです。
薬用リップは、単体での使用が基本ですが、口紅やグロスの下地として使うことで、化粧成分の刺激から唇を守ってくれるという使い方もできます。
ただし、体内が乾燥している、免疫力が低下している時などは、薬用リップの刺激でも皮が剥けてしまうこともあるので、違和感を覚えたら使用を控えてくださいね。
●寝る前のはちみつケア
唇の血色がイマイチよくない、口紅やリップで乾燥してしまう、という時には寝る前に唇にはちみつを塗ってケアするのも、おすすめの方法です。はちみつには栄養価たっぷりで、抗菌作用もあるため、唇にハリと潤いを与えてくれます。
使用するはちみつは、非加熱で濾過されていないものが望ましいですが、それ以外では加糖や添加物が含まれていないものを使うのがポイントです。
●皮剥けがひどい時はワセリン
ちょっとした心身の疲れがすぐに唇に現れてしまうタイプの人は、ワセリンを使ってみましょう。ワセリンは体に優しく浸透して、唇の薄い皮膚を保護してくれます。
現在のワセリンは体の成分にとてもよく似ていて、長く使用を続けても外がないことがわかっています。
少量を持ち運んで、唇の乾燥や皮剥けが気になった時に、こまめに塗ることをおすすめします。
●メイク前にホホバオイルでケア
普段は健康的な唇をしている人でも、長時間、口紅やリップをつけていると、乾燥して、唇が荒れてしまうことは少なくありません。そのような場合には、メイク前に一手間かけることで、口紅を1日中つけていても、唇へのダメージを与えなくすることができます。
その方法は、口紅を塗る前に、ホホバオイルを塗ることです。
適量を綿棒にとって、唇に薄く塗るようにします。
その後、普段通りに口紅を塗るだけです。
簡単な方法ですが、高い効果が期待できる方法なので、メイクで唇が荒れてしまう人に、特におすすめの方法です。
いかがでしたか?
唇はちょっとしたことで荒れやすい部位なので、毎日のケアだけでなく、気になった時に適切にケアすることが大切です。
ぜひ、適切なケアで、短期間のうちに唇美人になってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!fashion trend news -
30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテクmichill (ミチル) -
やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?michill (ミチル) -
【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】fashion trend news -
“くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!マイナビウーマン -
メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜michill (ミチル) -
老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術michill (ミチル) -
中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場マイナビウーマン -
歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始マイナビウーマン

