接近戦の準備はOK?毛穴の黒ずみに効くスキンケア
2017.01.29 11:00
views
鏡を見ると、小鼻の周りなどが黒ずんでることってありますよね。特に冬の寒さや乾燥、日々の忙しさなどから肌の状態は乱れやすいもの。メイクの上からでも毛穴の黒ずみがわかってしまうとガッカリですよね。今回はオールシーズン黒ずみゼロになるためのケア方法を紹介します。
洗顔、入浴後に冷やす
黒ずみができすい肌質の人にとって、洗顔や入浴後のケアはもっとも気を使って欲しいところです。洗顔や入浴後にそのままにしていると、毛穴が開ききった状態で放置することになりますので、冷やして毛穴を引き締めるのが効果的。
入浴前に冷蔵庫に金属製のスプーンを入れておき、入浴後の毛穴が気になる部分にあてて、一気に引き締めるようにしましょう。
こまめに洗顔する
毛穴の黒ずみは、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まることが原因で起こります。一度分泌されてしまった皮脂は洗い流さない限りなくなることはなく、放置すれば黒ずみの原因となるリスクが高くなってしまいます。
そのため、皮脂が分泌している時期はこまめに洗顔をすることが基本です。
ただし、その時、皮脂を取りたいからといって洗浄成分の強い洗顔料を使用すると、肌に負担がかかって乾燥の原因になります。
そのため、刺激が少ない洗顔料でこまめに洗うようにしてくださいね。
交代温浴で洗顔する
黒ずみができてしまうのは、顔の血行が悪い、毛細血管が弱っている、という可能性があります。これを改善するためには交代温浴が効果的です。
この方法は、黒ずみができる部分がある一方で、乾燥する部分がある、などの混合肌の人にもおすすめのケア方法です。
温かいお湯と冷たい水を交互に使って洗顔して、最後は冷たい水で終わるようにすることがポイントです。
洗顔後にオイルを薄く塗る
しつこい黒ずみに悩んでいる人は、洗顔後に劣化に強いオイルを皮膚に薄く塗る方法も効果的です。特におすすめのオイルは、ひまし油、もしくはホホバオイルです。
この2つの油は酸化に強く、皮膚に長時間塗布していても成分が異なる心配がありません。
どちらも体に塗ることで高い美容効果があることで知られているので、安心して使うことができますよ。
メイク前のオイルケアも効果的
黒ずみができやすい肌の人はメイクによって、乾燥したり黒ずみが悪化したりするケースも少なくありません。そのような時には、メイク前に、ホホバオイルを薄く塗って、なじませたあとでメイクをするようにしましょう。
たった少量を塗るだけでも黒ずみを予防、改善します。
さらに、長時間メイク崩れを起こさないという効果もあります。
いかがでしたか?
顔の毛穴に黒ずみがでていると自分に自信が持てず、前向きになれないものですよね。
しかし、黒ずみは適切なケアで簡単に改善することができます。
ぜひ、今回紹介したポイント参考にして気になる黒ずみを解消してくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン