ボディスクラブを使いこなしてツルスベお肌のモテ女になろう!
2017.02.07 21:00
views
ツルツル、もちっとした肌って女性なら誰しも憧れますよね。綺麗なお肌は男性からもウケがよく、いわゆる”触ってみたい肌”なのです。そんなツルもちお肌になるためにボディスクラブを使ってみませんか?ボディスクラブの使い方や選び方、そして自家製のボディスクラブの作り方までご紹介します。
●ボディスクラブの基本的な使い方とは?
今までにボディスクラブ、使ったことありますか?ボディスクラブはお肌の余分な角質などを取り除いてくれるもの。
使いすぎたりすると逆に、お肌に傷をつけてしまったりするので注意が必要です。
適量のボディスクラブを手に取り、身体にのせて、優しくなでるように肌を滑らせていきます。
ボディスクラブを顔に使うのはNGです。
肘、膝、かかとなど角質などが溜まり硬くなってしまっているところを中心に使うといいですよ。
ボディスクラブを使う頻度は、週に1回程度を目安に使うようにしましょう。早く角質を落としたいからといってやりすぎはダメですよ。
●ボディスクラブの選びとは?
いろいろ試してみて、自分に合っていると感じると思うのを使うのが1番です。ボディスクラブを肌につけたときに温かく感じるものがあれば、スーッと冷感作用のあるものなど様々な種類があります。
小さめなものを購入し、気に入ったものを大きなものを購入するようにしたり、テスターがある場合は、使用感を確かめてから購入すると良いですね。
またボディスクラブの楽しみといえば、効果以外にも”香り”があります。
使うたび、香りを楽しめるものなら、飽きずに続けられることが出来ますよね。
●ボディスクラブの使用効果とは?
ボディスクラブは角質を取り除いてくれる効果があるのはもちろんですが、それ以外にも素敵な効果があります。ボディスクラブを使用すると乾燥しそうというイメージを持たれる方もいると思いますが、ボディスクラブにはマッサージがしやすいように油分を含んでいるものもあります。
これは、使用すると、肌をしっとりとさせて、もちもちの感触にしあげてくれます。
角質を取り除くと同時に、保湿効果も得たいという人はチェックしてみてくださいね。
●ボディスクラブ、自分で作れるって本当?
自宅でも簡単に作ることのできるボディスクラブをご紹介します。塩とオリーブ油(またはハチミツ)を1:2の割合で混ぜあわせれば、完成!
塩は普段使っているものでもいいですが、ミネラルを多く含んでいるヒマラヤ岩塩などを使うと保湿効果の高いボディスクラブに。
他にも塩ではなく砂糖とオリーブ油(またはハチミツ)を1:1の割合で混ぜたシュガースクラブや、重曹とオリーブ油(またはホホバオイル)を1:2で混ぜた重曹スクラブなども試してみてくださいね。
いかがでしたか?
ボディスクラブはツルスベのお肌を復活させるお手伝いをしてくれます。
デートやイベントごとなど特別な日には少し前からボディスクラブで、もちもちの肌にしあげておくための準備をしておきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
だるい・疲れが取れない40代女性に! 多忙な毎日をサポートする「サプリメント」3選All About
-
キーリングがおしゃれ♡ ちゅるツヤ唇になれる韓国発のヴィーガンリップバーム!CuCu.media
-
乗馬の伝統を讃える美しさ。エルメスのまるでアートなホリデー限定フェイスパウダーVOGUE
-
エレガンス コスメティックスが「コフレ クードゥフードル」を限定発売マイナビウーマン
-
ナーズがイリス ヴァン ヘルペンとコラボレーションしたホリデーコレクションをリリースVOGUE
-
元CAは今年コレ買いました♡秋支度コスメ7選michill (ミチル)
-
ゴールドを纏ったイヴ・サンローランの2025年ホリデーの煌めくワードローブVOGUE
-
眉を変えれば垢抜け顔に♡2025年っぽな名脇役眉の作り方michill (ミチル)
-
セザンヌの大人気ハイライトから、初雪の輝きをイメージした幻想的な限定色「SP3 スノーファンタジー」が登場!マイナビウーマン