

いとうあさこ、昼間なのに“3割増”になっていたタクシー その理由が「本当にびっくり」
東京出身のいとうあさこさんが、新潟でタクシーに乗ったときに驚いたこと。「本当にびっくりして…」。

16日放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に、お笑いタレントのいとうあさこさんが出演。
東京都出身のあさこさんが、地方でタクシーに乗った際に驚いた出来事を明かしました。
都会と田舎の乗り物事情
出演者たちが「田舎から出てきて戸惑ったこと」について話すなか、コメントを求められたあさこさんは「でも逆に、ユーミン(松任谷由実)さんの苗場コンサートに行こうと思って...」新潟県の越後湯沢駅からタクシーに乗ったときのことを回顧。
そのタクシーは「夜じゃないのに3割増しになっていた」といいます。
昼間なのに3割増、運転手に尋ねると...
「ぼったくりタクシーに乗っちゃった」と不審に思ったあさこさんは、「私気づいてますからね! っていうのを毅然として伝えようと思って、『なぜ3割増なんですか?』」と、運転手に尋ねたそう。
すると「こっちは雪国なので、雪の時期はガソリンを食うから昼間でも3割増なんですよ」と、切実な事情が判明。
あさこさんは「本当にびっくりして、そこから死ぬほど感じ良く喋った!」と、都会育ちゆえに事情を知らず驚いたといいます。
蛙亭イワクラ、東京の電車で驚かれたこと
一方で、宮崎県小林市出身のお笑いコンビ・蛙亭のイワクラさんは、上京を回顧。
イワクラさんは高校生の頃電車通学をしており「電車が一両で、その電車に高校生が満パンに入ってて、もう乗車率300%ぐらい(笑)」「地べたに座ったりしてそれが当たり前だと思っていた」といいます。
そのため「上京して友達と電車乗ったときに、床めっちゃ空いてるじゃん!」と電車の床に座り込んだところ、友達から「大丈夫? 体調悪い?」と心配されてしまったと話し、スタジオの笑いを誘いました。
「そうそう」「分かるw」共感の声
都会育ち、田舎育ちそれぞれならではのエピソードに、視聴者からも「田舎では、タクシーは、電話して呼んで、高い金払うもの」「都会に住んでる今は絶対ありえないけど田舎の高校生が電車の床に座るのは分かるw」「そうそう、電車、多くて2両、ギュウギュウw」と共感の声が。
なかには「宮崎で電車乗ってたら 地べた座ってる人いたりしてびっくりした」との声もあり、夏休みの旅行先では、こうしたローカル文化にも注目すると色んな発見があるかもしれませんね。
『上田と女が吠える夜』は7月23日までTVerで見逃し配信中
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
オードリー若林正恭、「俺はタモリだ」発言の真意は… 「ダサすぎる」「たしかに」と反響Sirabee
-
大久保佳代子、地元で“有名人”に会うも… ピンと来ず「誰?」Sirabee
-
上田晋也、地元の醤油で“アレ”が食べられなくなる 「普通の醤油ないですかね?」Sirabee
-
『水ダウ』芸人が「1番キツい」過酷ロケに涙目も… 浜田雅功の“鬼発言”に共演者「嘘でしょ?」Sirabee
-
春日俊彰、SNSやらない理由は明石家さんまの“一言”だった 「絶対やったらあかん」その真意は…Sirabee
-
藤田ニコル、“氷をガリガリ食べる”習慣に心配の声 「鉄分が不足している可能性」Sirabee
-
26年春解散の嵐、“ラストシングル”発売はある? 二宮和也の発言に反響「期待してしまう」Sirabee
-
ブラマヨ小杉がやってる「バニラアイス」の食べ方が最高… 藤田ニコルも「わかる」激しく共感Sirabee
-
『DayDay』じつは「危険」なフライパンの使い方 “あの行為”で火事になる恐れも…Sirabee