伊藤英明主演ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」第4話あらすじ
2020.02.07 10:00
俳優の伊藤英明が主演を務めるTBS系金曜ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」(毎週金曜よる10時~)の第4話が7日、放送される。
伊藤英明主演ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」
同作は、主人公・松本照円(伊藤)の奮闘を通して、「生きることとは、そして死ぬこととは何か」を問う1話完結形式の医療ヒューマンドラマ。伊藤のほか、中谷美紀、ムロツヨシ、松本穂香、余貴美子、GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太らが出演する。「病室で念仏を唱えないでください」第4話あらすじ
それは、部長の玉井(萩原聖人)や三宅(中谷)、ヘルプで参加した整形外科医の藍田(堀内健)も同意見。松本は「全ての命を漏らさず救済する千手観音のように…」と自らの意思を語るが、さとり世代の田中には全く通じず、言い合いに。その夜、手術が成功しホッとしていた児島は、濱田(ムロ)から「今後は第一助手に入ってもらうから、救急に関わるのはやめるように」と宣告される。
同じ頃、救命救急センターに階段から転落した長沢功一(本並健治)という患者が運ばれてきた。術後の後遺症も考えられるので早急なオペが必要とされ、松本は手術の立ち合いも含め、脳外の医師と共に手術室へ。知らせを聞き駆け付けた長沢の妻・奈穂(中島ひろ子)と娘・沙織(美山加恋)は、吉田と田中が、功一の予後に関して話しているのを聞いてしまい、手術中止を訴えてくるのだった。
ある日の夜、ジム帰りの松本は、小学生の男の子・品川凱斗(齋藤絢永)一人で公園のブランコを漕いでいるのを見つける。近づいてみると、凱斗の手が腫れ、不自然な赤みや体に無数の傷があることに気が付く。「転んだ」としか言わない凱斗の症状を調べようとするが、その様子を見た主婦に、変質者と間違われ警察に通報されてしまう…。
その夜、あおば台病院に、小学校教諭・植木(松角洋平)に伴われ、女の子が運ばれてきた。その子は、以前公園で虐待を疑った少年・凱斗の姉・愛羅(石田凛音)だった…。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】