エクセル、大人気アイブロウがリニューアル&限定パウダーは待望の定番化。新作には美容液コンシーラーも【2025年秋冬 新商品発表会レポート】

エクセル、大人気アイブロウがリニューアル&限定パウダーは待望の定番化。新作には美容液コンシーラーも【2025年秋冬 新商品発表会レポート】

2025.07.12 11:10

メイクアップブランドのエクセルが、2025年秋にブランドアップデートを行うことを発表しました。その第一弾として発売するのは、新作の美容液コンシーラーと、待望の定番化を果たす「エクセル エクストラリッチパウダー」。そして、エクセルを代表するアイテムの一つであるアイブロウアイテムと、ファンにはたまらないラインアップに。

都内で行われた新製品発表会では、進化したブランドについてや新製品のこだわり、人気ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんによるトレンド肌の作り方が披露されました。

■“誰でも簡単に使えるコスメ”から、常に価値や新鮮さが色褪せない“タイムレスなコスメ”へ

1987年の誕生以来、三位一体型のアイブロウ「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX」やアイシャドウの「エクセル スキニーリッチシャドウ」をはじめ、数々のヒットアイテムを生み出してきたエクセル。スキンケアからベースメイク、カラーアイテムと幅広いアイテムを取り扱い、簡単に理想のメイクがかなうことから「エクセルなら間違いない」と思っている人も多いはず。

そんなエクセルがブランドのアップデート構想を考え始めたのは5年前。コロナ禍をきっかけとした消費行動の変化、情報化の急激な加速によるトレンドの変化、そして国内外のあらゆるコスメにも手軽に手が届くようになり、選択肢が多様化したことで、何を信じれば良いのか、自分にとっての正解が分からない……など、迷いの多い時代に突入したといいます。

ユーザーからの信頼と共に歩んできたエクセルだからこそ、 “自分らしくありたい”と願う人の気持ちに寄り添えるはずという思いから、新ブランドコンセプトとして「あなたの意思が、美しい。」を設定。自分を信じる力をくれるブランドへのアップデートに至ったといいます。

これまでは直感でぱぱっとトレンドメイクができる“直感スマートコスメ”として商品を展開してきたエクセルですが、アップデートを機に、時間の経過に影響されず、常に価値や新鮮さが色褪せない“タイムレスなコスメ”を掲げ、今だけでなくこれからも長く使い続けたいと思えるコスメを展開していくのだそう。

また、ブランドステートメントの発信にあたり、ブランド初となる日本人モデル・青木瞳さんをイメージモデルに起用。青木さんのフレッシュさ、スタイリッシュさ、エッジィさをプラスするファッショナブルな雰囲気が、新しいエクセルに相応しいと選ばれたのだそうです。

発表会のゲストとして登壇した青木さんは「このブランドの世界観に触れるたびに、自分をもっと好きになれる気がしています。エクセルを通じて、たくさんの方に自信や輝きを届けられるように頑張っていきたいと思ってるので、どうぞよろしくお願いします」と意気込みを述べました。

■「“隠す”ではなく“活かす”」をテーマにしたベースメイク

新たなエクセルのコンセプトを体現するにあたり、ベースメイクカテゴリーを強化。「“隠す”ではなく“活かす”」をテーマに、自分本来の美しさを引き出し活かしながら、つけ心地の快適さまで考えた処方設計にこだわったといいます。

8月19日に発売となるのは、ケアしながらカバーがかなう美容液コンシーラーの「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」です。肌悩みを隠す時はどうしても気持ちがマイナスになりがち。肌悩みがある自分さえも肯定し、自信に変えてくれるようなコンシーラーを作りたいという思いから本製品の開発に至ったのだそう。

一番の特徴は、美容液成分を80%(※1)配合したうるおい処方。そして肌悩みに合わせた色展開と、色ごとに異なるケア成分を配合していることです。

浸透型ビタミンC(※2)、ナイアシンアミド、グリシルグリシン(※3)、3 種のセラミド(※4)の4種類の保湿成分に加え、例えばシミやくすみカバー、ハイライトとして使える「ER01 ブライトベージュ」にはグルタチオン(※5)やピュアビタミンC(※6)を、小鼻やニキビ跡の赤みカバーに使える「ER04 ミントグリーン」にはツボクサエキス(※5)、アゼライン酸誘導体(※7)をプラスしています。

<カラー展開>

ER01 ブライトベージュ:シミ・くすみカバー/ハイライトにも ※微細ホワイトパール入り(※8)

ER02 ナチュラルベージュ:シミ・くすみカバー/ファンデーションにも

ER03 アプリコットピンク:目元のクマ・くすみカバー/血色感アップ

ER04 ミントグリーン:小鼻・ニキビ跡の赤みカバー

ER05 アイシーブルー(限定):くすみカバー/透明感アップ/ハイライトにも※微細微細ブルーパール入り(※8)

実際に腕に出してみると、厚塗り感のない軽やかな付け心地。伸ばしてみると「ER04 ミントグリーン」や「ER05 アイシーブルー」は白浮きすることなく、肌に溶け込むようになじんでいきました。しっとりとした質感で、乾燥が気になる秋冬から大活躍の予感! コンシーラーが苦手な人もぜひ使用感を試してほしいアイテムです。

アプリケーターにもこだわり、指で塗っているかのような密着感をかなえるしなりの良いチップを採用。面で塗り広げやすいだけではなく、先が細くなっていて、ピンポイントでも塗布しやすくなっていました。

同日には合わせ使いもおすすめの「エクセル コンシーラーブラシ」も発売に。コンシーラーブラシといえば平筆タイプや先が丸くなったスタンプ形状のイメージがありますが、「エクセル コンシーラーブラシ」はこの二種のブラシの良いとこどりをしたハート形状を採用しています。

角になっている部分は細かい部分にフィット。指の腹のような丸みのあるカットなので、さらにカバーしたい部分にポンポンと置くように重ね付けもできます。またチクチクしにくいやさしい肌あたりで、リキッドタイプにもパレットタイプにも使用可能です。

続いて紹介するのは、きっとこの時を待っていたファンも多いであろう「エクセル エクストラリッチパウダー」。毎年冬限定で発売される美容液パウダーが遂に定番アイテムとして9月16日より発売されます。

美容液仕立てのしっとりリッチな使用感や、粒子の細かさ、美しく均一な仕上がりはそのままに、さらにリッチにパワーアップし「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」として登場します。

アップデートしたポイントは3つ。一つ目は、塗った瞬間に肌の上でとろけるようなパウダーを配合したメルティレア処方を採用したことです。しっとりと肌に溶け込み、ワンランク上の肌触りをかなえます。

二つ目は、肌をケアする美容液成分を贅沢に20種類も配合したことです。こだわりの美容成分によって、日中の乾燥や肌あれからも肌を守ってくれるのだそう。

三つ目は、毛穴や肌の凹凸をカバーすること。さらに乾燥やくずれを防いで、透明感あふれるつけたての美しい仕上がりが続きます。

カラー展開は、セミマットな「EX01 シルキーベージュ」と7色パールでツヤ肌に仕上がる「EX02 グロウベージュ」はそのままに、ピンクとパープルパール配合でほんのり血色感をもたらすツヤ肌仕上げの「EX03 シマーピンク」が仲間入りし、全3色展開になりました。

<カラー展開>

EX01 シルキーベージュ:やわらかなセミマット肌に。ピンクパール配合。

EX02 グロウベージュ:明るく華やかな印象のツヤ肌に。7色(ピンク、パープル、ブルー、グリーン、オレンジ、ゴールド、シルバー)の微細パール配合。

EX03 シマーピンク:ほんのり血色感をもたらすツヤ肌に。ピンク&パープルパール配合。

高級感のある贅沢な厚みのパフとメッシュタイプの設計はそのままに、一度に取れる粉の量を調整しやすい新容器を採用。ふわふわのパフで肌を磨き上げるようにのせると、さらに美しい仕上がりがかないますよ。

※1 仕上がり効果粉末を除く成分

※2 3-O-エチルアスコルビン酸

※3 ジペプチド-15

※4 セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP

※5 保湿

※6 アスコルビン酸(保湿)

※7 アゼロイルジグリシンK(保湿)

※8 マイカ、酸化チタン

■エクセル名作のアイブロウが13年ぶりにリニューアル

エクセルといえば、三位一体型のアイブロウペンシル「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX」を思い浮かべる人も多いはず。そんな利便性と描き心地の良さを兼ね備えた名作アイブロウが13年ぶりにリニューアルし「エクセル ザ プライムアイブロウ」として10月28日より発売されます。

「もはや完成形といっても過言ではないアイテムなのにどこをリニューアルするの?」と思ってしまった筆者ですが、「眉に、“自信”を。」をテーマに、何気ない眉メイクでも自信が持てるよう更なるアップデートに至ったといいます。

楕円芯のペンシルは旧品よりもなめらかさをアップ。さらにウォータープルーフ処方となり、美しい仕上がりが長時間続きます。パウダーは新処方でふんわり感がアップし、より自然で立体的に仕上がるようになったのだとか。さらにスクリューブラシはコシをやわらかくし、肌あたりと使い心地をアップ。よりぼかしやすく進化しました。

カラーはこれまでの人気色4色は引き継ぎつつ、トレンドのアッシュ系や赤み系のカラーを追加し全8色展開に。似合う色が必ず見つかるラインアップとなりました。

<カラー展開>

PE01 ナチュラルブラウン(旧PD01):自然なブラウンヘアに

PE02 キャメルブラウン(旧PD02):やや明るめの黄み系ブラウンヘアに

PE03 ウォームブラウン:赤み系のブラウンヘアに

PE04 アッシュピンク:明るめの赤み〜ピンク系ヘアに

PE05 グレイッシュブラウン(旧PD05):暗めのブラウンヘアや黒髪に

PE06 アッシュベージュ:明るめのアッシュ系ヘアに

PE07 モカブラウン(旧PD07):やや明るめの自然なブラウンヘアに

PE08 ライトブラウン:明るめの黄み系ブラウンヘアに

実際に腕に描いてみても際立つ描き心地の良さ。ペンシルは旧品でも大満足ななめらかさでしたが、よりするすると描けるようになりました。パウダーは微細なパールがきらめき、よりふんわり感を演出。名品だった旧作を超える極上な質を体感できました。

■秋のトレンドメイクに合う“ふわツヤ肌”を岡田知子さんが伝授

発表会では、人気ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんによる新製品を使ったメイクデモンストレーションが行われました。

メイクのテーマは「トレンド肌と眉作りの最適解」。岡田さんによると、この秋は“深み”や“スモーキー”がトレンドになることから、それに合う “清潔感”のある肌作りが必要なのだそう。そこで岡田さんが提案するふわっとツヤのある“ふわツヤ肌”を披露してくれました!

これまでのツヤ肌との違いについて、去年までは立体感を出す目的の“点のツヤ肌メイク”が多かったところ、だんだんやさしくまろやかになっていることから、“面のツヤ肌メイク”でふわっと光をまとう“ふわツヤ肌”がおすすめなのだそうです。

スキンケアとベースメイクを済ませたモデルさんが登場し、まず岡田さんが手に取ったのは「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の「ER01 ブライトベージュ」。Tゾーンやあご先、目の下にのせて指でラフに広げていきます。「ER01 ブライトベージュ」には微細なホワイトパールを配合しているため、これまでのハイライトとは違ったまろみのあるツヤを演出するのだそうです。

続いて「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の「ER03 アプリコットピンク」を「エクセル コンシーラーブラシ」で目の下のクマやくすみが気になるところと上まぶたにのせていきます。ハート型のくぼみになっている部分にコンシーラーをのせて塗布していくのがポイントなのだそうです。

岡田さん曰く、指でのせるよりも、ブラシを使う方がしっかりと液が満遍なくつくことから、しっかりカバーしたい人や毛穴が気になる人におすすめとのこと。

また、今回は「ER03 アプリコットピンク」をアイシャドウベースとして薄くのせていましたが、例えばイエローベースの人がブルーベースっぽいアイシャドウを使用したいときには、ブルーベースのコンシーラーをアイシャドウベースとして使うとなじみが良くなるというテクニックも教えてくれました。

続いて「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の限定色「ER05 アイシーブルー」を、女神スポット(目と鼻の付け根の間)にオン。あえて青みのハイライトを使うことによって、透明感を出しながら、目の影をふわっとまろやかにしてくれるといいます。

コンシーラーで整えた状態でもナチュラルで美しい仕上がりですが、今回は“ふわツヤ肌”を目指すこと、またスモーキーな目元に挑戦する時は肌を丁寧に作ったような印象がマッチするため、あえてファンデーションを使用することに。コンシーラーを先につけることで、ファンデーションの量を少なく済ませるられるのだそうです。

仕上げに「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」の「EX03 シマーピンク」を付属のスポンジにとり、よく揉み込んでから顔全体にまんべんなくのせていきます。肌と顔のまろやかさを出すために均一にのせていくのがおすすめなのだとか。

岡田さんは顔だけでなく首にまでパウダーを塗布。こうすることでより均一感を出せると教えてくれましたよ!

ベースメイクが終わったら眉メイクへ。今回使用するのは「エクセル ザ プライムアイブロウ」の「PE06 アッシュベージュ」。昨今のトレンドとして髪よりも一段明るいカラーを選ぶのがおすすめなのだそうです。

また、存在感はありながらもやわらかい眉もトレンドだと話す岡田さん。色が薄く透明感のあるふわっとした眉なのに形が整っていると今っぽい眉になるといいます。

まずはスクリューブラシを使いながらペンシルで形を整えてから、パウダーを全体にのせていきます。

今年の眉トレンドは眉下の黒目の上の部分に影を入れることがポイントで、スモーキーな目元とも相性が良くなるのだそう。岡田さんはペンシルで眉下に影をプラスしていました。

これで完成かと思いきや、岡田さんが手に取ったのは、先ほど使用した「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の限定色「ER05 アイシーブルー」。眉毛の存在感を左右するのは眉の周りになってくるのだそうです。

ハイライトとして選んだ「ER05 アイシーブルー」を眉上の淵の部分にのせていくと、眉を引き立てながらもおでこまできれいな形に仕上がりました。さらに眉尻の下にも「ER05 アイシーブルー」を入れることでさらに眉が浮き立ちます。

アイシャドウにはスモーキーなブラウンを使用して囲み目に。下まぶたにアイシャドウを塗りすぎてしまったときにも「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」が使えるのだそう。

ブラシに取ったコンシーラーをブレンディングしていくときれいになじんでいきました。

程良いテクスチャーの「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」だからこそ、この方法ができるのだそう。さらにチークでも岡田さんのブレンド術が披露されました。

先ほど使った「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」の「EX03 シマーピンク」にチークブラシをダンプ。ブラシに粉をしっかりと含ませてからチークをとって肌にのせていくと、チークと混ざった「EX03 シマーピンク」のふんわりとしたピンク感とパールのツヤが今っぽさを演出してくれるといいます。これはいますぐにでも実践したい!

抜け感がありつつも深みのあるカラーのリップをのせたら“ふわツヤ肌”のプチスモーキーメイクが完成しました。岡田さんのメイク術をマネしたらいつもとは違う新しい自分に出会えそう!

■アップデートしたエクセルで自分らしさ引き立たせるメイクを

「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」と「エクセル コンシーラーブラシ」は8月19日より全国発売。

8月5日からは公式オンラインショップ及びAmazonにて、また9月16日発売の「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」は、8月29日よりロフト及びプラザ、9月2日より公式オンラインショップで、10月28日発売の「エクセル ザ プライムアイブロウ」は10月14日からは公式オンラインショップ及びAmazonにて先行発売が始まります。

さらに進化しタイムレスに私たちに寄り添ってくれる新エクセルのアイテムをこの機会にぜひ手に取ってみてくださいね。

(取材・文:吉川夏澄)

関連リンク

関連記事

  1. リピート確定の名品だけ!美容ライターの2025年上半期ベストコスメ10選
    リピート確定の名品だけ!美容ライターの2025年上半期ベストコスメ10選
    michill (ミチル)
  2. 2024秋冬トレンドは“ミュートメイク” プロが伝授する簡単メイクテクニックとは
    2024秋冬トレンドは“ミュートメイク” プロが伝授する簡単メイクテクニックとは
    モデルプレス
  3. 【エクセル】“美容液96%”高保湿リップ新登場 リップケア感覚で使えるシアーな6色展開
    【エクセル】“美容液96%”高保湿リップ新登場 リップケア感覚で使えるシアーな6色展開
    モデルプレス
  4. 【エクセル 2021春コスメ】人気アイシャドウ・ネイルなど限定アイテム続々  ブランド初アイシャドウブラシも
    【エクセル 2021春コスメ】人気アイシャドウ・ネイルなど限定アイテム続々 ブランド初アイシャドウブラシも
    モデルプレス
  5. 【エクセル】人気シングルアイシャドウから生まれた限定パレット新登場 3つの質感が集結
    【エクセル】人気シングルアイシャドウから生まれた限定パレット新登場 3つの質感が集結
    モデルプレス
  6. 【エクセル】美容液仕立ての人気パウダー“ルースタイプ”で復活 スキンケア効果もアップ
    【エクセル】美容液仕立ての人気パウダー“ルースタイプ”で復活 スキンケア効果もアップ
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. やわ・ふわ眉のキーワードは「クリーム系カラー」。プチプラ眉マスカラ3選
    やわ・ふわ眉のキーワードは「クリーム系カラー」。プチプラ眉マスカラ3選
    マイナビウーマン
  2. Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場
    Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場
    マイナビウーマン
  3. “抜け感”ってどう作る?パーツ別「塗る位置とぼかし方のコツ」
    “抜け感”ってどう作る?パーツ別「塗る位置とぼかし方のコツ」
    michill (ミチル)
  4. ぺたんこ髪は皮脂汚れが原因!美髪を手に入れる【頭皮ケアアイテム】3選
    ぺたんこ髪は皮脂汚れが原因!美髪を手に入れる【頭皮ケアアイテム】3選
    Ray
  5. 「4ヶ月で-13kg」「便秘治った」の声!専門家が教える“本当に効く腸活”の新常識
    「4ヶ月で-13kg」「便秘治った」の声!専門家が教える“本当に効く腸活”の新常識
    Sheage(シェアージュ)
  6. 話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープン
    話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープン
    マイナビウーマン
  7. まるでドーナツ?ポップなカラーとぷっくり質感のラネージュ「グレイズ ティントリップセラム」が“砂漠唇”をレスキュー
    まるでドーナツ?ポップなカラーとぷっくり質感のラネージュ「グレイズ ティントリップセラム」が“砂漠唇”をレスキュー
    マイナビウーマン
  8. まるで歯ブラシ?毛穴の黒ずみ・角栓をかき出す新感覚の“毛穴磨き”が誕生!
    まるで歯ブラシ?毛穴の黒ずみ・角栓をかき出す新感覚の“毛穴磨き”が誕生!
    マイナビウーマン
  9. 今っぽの正解はコレ!ツヤ肌マット肌それぞれの垢抜け肌づくりのポイント
    今っぽの正解はコレ!ツヤ肌マット肌それぞれの垢抜け肌づくりのポイント
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事