

「トマト」が日焼け対策になる? 医師おすすめの食べ方は「生」ではなく「こうする」
日焼けが気になるこの季節に食べたい「トマト」。冷やして食べてもいいが、医師が勧める「さらに効果的な食べ方」とは…。

医師で順天堂大学医学部教授の小林弘幸氏が27日、公式YouTubeチャンネル『ドクター小林弘幸の健康のカルテ』を更新。「内側からの日焼け対策」として、トマトに期待できる効果について語った。
【動画】体のなかから日焼け対策
加齢が2割、紫外線が8割
今回の動画では、暑さや睡眠など、夏の対策について特集。そのなかで、「日焼け」についても言及。小林氏によると、シミやシワの原因は加齢が2割、紫外線が8割とのこと。
紫外線は皮膚のメラニンの細胞を活性化させ、肌に炎症が起こる。小林氏は「日焼けイコール炎症ですからね」と語る。
また、肌の弾力に関わる「エラスチン繊維」が破壊されてしまうという悪影響も。
紫外線を防ぐには、日焼け止めを塗るといった外側からの対策に加えて、「体のなかからも防ぐことができるんだということを皆さんに知っておいていただきたい」と話す。
「どんどん活性化してくれる」
そこで真っ先に挙げたのがトマトで、トマトに含まれる「リコピン」について「メラニンの発生を抑えて、コラーゲンを作り出す。そういう作用があるんです。だから、こういう夏とか、トマトをスライスしたものを食べるとか」と説明。
さらに「リコピンっていうのは、加熱して温めるとどんどん活性化してくれる。だからトマトを温めて食べるっていうのも1つなんですね」と明かし、「こういうことも知っておくと生活の知恵になるんじゃないかと思います」と述べた。
「気楽な気持ちで食べて」
このほか、「ベータカロチンとかビタミンA、C、Eが入っている緑野菜」として、ブロッコリーやピーマンも挙げる。
「何となくね、野菜はいいんだって皆さん聞くんですけど、あまりトマトって話は出てこないですよね。『トマト、日焼けにいいんだ』って、そういう気楽な気持ちで食べておいてもらうといいと思います」と呼びかけていた。

カゴメ トマトジュース 濃厚リコピン 食塩無添加 195ml紙パック×24本(高リコピントマト使用)
2,482円
Amazonで見る
PR
体のなかから日焼け対策
https://youtu.be/2k7JBM919dk?si=lWMg4VnI7SBJjWoc
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
櫻坂46「anan」初表紙でクールな装い グループ・メンバーへの思いもモデルプレス
-
「今日好き」上ノ堀結愛、ふんわり美バスト開放 初のランジェリーショットにも挑戦モデルプレス
-
沢口愛華、水着姿で色白美ボディ披露「ヤンマガ」表紙登場モデルプレス
-
「週刊少年ジャンプ×ポケモン」コラボ表紙初解禁 ステッカー付録&作家陣イラストも公開モデルプレス
-
“Seventeenモデル”河村ここあ・宮迫翠月・小國舞羽「週プレ」登場 制服姿で透明感放つモデルプレス
-
『19番目のカルテ』第4話に倉科カナ&浜野謙太、糖尿病に向き合う夫婦を演じるENTAME next
-
yami、キャミソール×ショートジーンズで美肌あらわに!ファン歓喜WWS channel
-
花井美理、谷間あらわなコスプレ姿を公開!!!WWS channel
-
“神の宿るカラダ”永岡怜子、ミーミューズでファンクラブ開設「SNSから考えるとかなり刺激的」モデルプレス