

レモン1個に含まれるビタミンC、レモン5個分の量と判明 矛盾の理由は「果汁」にあった
「レモン1個分のビタミンC」と説明された商品のビタミンC含有量は、実際のレモンより少ないと判明。文部科学省の情報によると「約5倍の差が生じている」と分かった。

この世には「東京ドーム何個分」といったように、規模の具体的な数値は一切分からないが「何か凄いことだけは伝わる」指標がいくつか存在する。
さて読者諸君は、ドリンク類に明記された「レモン○個分のビタミンC」という説明に、大きな矛盾とも取れるルールが存在するのをご存知だろうか。
「レモン1個分のビタミンC」=「レモン1/5個分」
結論から言うと、飲料商品に書かれた「レモン1個分のビタミンC」は、実際には「レモン1/5個のビタミンC」を意味する。
つまり、飲料商品と実際のレモンでは、ビタミンCの含有量に5倍もの差が生じているのだ。そのため、ネット上には「レモン1個に含まれるビタミンCはレモン4個分以上」なるミームまで存在する。
なお以前、Sirabee編集部が全国の10~60代の男女653名を対象にアンケート調査を実施したところ、こちらの事実を知っていたのは全体のわずか10.6%と判明した。

ではなぜ、このような大きな矛盾が生じるのだろうか。
これには、一般社団法人「全国清涼飲料連合会」が定める「レモン果実1個当たりのビタミンC量」表示ガイドラインの定義が大きく関係している。
『C.C.Lemon』で実際に計算すると...
曰く、「清涼飲料水に添加されたビタミンC量をレモン果実の個数により表示する場合には、レモン果実1個当たり 『20mg換算』を基準とすることが適切である」とのこと。
これは、レモン1個当たりの目安重量を120gとし、レモンのビタミンC含有量は、『日本食品標準成分表 五訂』(文部科学省)において、レモン果汁 (全果に対する果汁分30%)100g当たり50mgとされていることが基準となっている。
つまり、レモン果実1個当たりのビタミンC量を算定すると、120g(レモン1個重量) × 30%(果汁分) × 50mg(ビタミンC) / 100g(果汁) ≒ 20mgとなるのだ。
(引用:全国清涼飲料連合会「『レモン果実1個当たりのビタミンC量』表示ガイドライン」)
試しに「レモン48個分のビタミンC」とパッケージに書かれた『C.C.Lemon』の栄養成分表示を見ると、100ml当たりのビタミンC量は「160mg」となっていた。なお、同商品は600mlのビッグサイズである。
計算すると、160mg(100ml当たりのビタミンC量) × 6 ÷ 20mg(レモン果実1個当たりのビタミンC量) = 48となり、確かに『C.C.Lemon』の表示でも、レモン1個分のビタミンCは「20mg」として算出されていることが明らかになった。
しかし、ここまでの説明において、じつは意外な盲点が潜んでいることにお気づきだろうか。
そこの君! レモン1個に含まれるビタミンCはレモン5個分だぜ!
一読しただけではなかなか気づけないが、前出のビタミンC量はレモンの「果汁」をベースに算出した数値である。続いては、文部科学省が公開している「食品成分データベース」を確認してみよう。
同データベース上では「レモン」のデータを「果汁」と「全果」で区分しており(それぞれ可食部100g当たりの数値)、ビタミンC量は後者が「100mg」となっている。
つまり、これまで説明してきた「レモン1個分」は、あくまで「レモン1個分の果汁を20mgとする」と定めたガイドラインが元になっているが、実際のレモンは「果汁以外の部位にもビタミンCを含んでいる」というワケである。
そのため、(ガイドライン上の)レモンと、(現実世界の)レモンでは、ビタミンC量に約5倍もの差が生じているのだ。さらに、現実世界のレモンには「個体差」があるため、実際には1個当たりのビタミンC量は80〜120mgが目安と推測される。
逆に考えれば、「(現実世界の)レモンには(ガイドライン上の)レモン5個分のビタミンCが含まれている」とも解釈できるのだ。
文科省が算出した「可食部」は?
続いては、文部科学省 科学技術・学術政策局 政策課 資源室に、レモンの「可食部」について確認をしてみる。
すると、担当者からは「レモン(全果)」ページの備考には『廃棄部位: 種子及びへた』と記載されています。つまり、分析部位は、果実のうち『種子、へた以外の残りすべての部位』です」「また、試料のうち廃棄した部分(この場合は『種子およびへた』)の重量割合は3%で、『廃棄率』として収載されています」との回答が得られた。
...と、ここで捻くれ者の記者は考える。「可食部全体には、果汁以上のビタミンCが含まれている」ということは、可食部以外(種子、へた)も含めれば、ビタミンC量により大きな差が生じるのではないだろうか。
しかし、担当者は「仮に、『レモン 全果』として収載している可食部に廃棄部位である種子およびへたを含めて分析し、果実全体の100g当たりの値を示そうとすると、可食部と比べて『種子およびへた』に多く含まれる成分では値は大きくなり、逆に可食部と比べて「種子およびへた」に少なく含まれる成分では値が小さくなることになることが考えられます」と、データ上のノイズになる可能性を指摘。
その上で、「廃棄率が3%なので、このように廃棄部位を追加して分析したとしても、大きく変動しない成分が多い可能性が考えられます」と、バッサリ切り捨てていたのだった。
飲み物を飲む際は、「レモン○個分のビタミンC」表記を過信しないよう、気をつけたい。

C.C.Lemon(シーシーレモン) サントリー C.C.レモン 500ml×24本
2,793円
Amazonで見る
PR

C.C.Lemon(シーシーレモン) サントリー C.C.レモン 1.5L×8本
1,927円
Amazonで見る
PR
執筆者プロフィール
秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。
新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。
X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。
(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Koki,、クールな表情が美しいモノトーンコーデを披露ENTAME next
-
「演じている自分が見えなかった」朝ドラヒロイン・高石あかりが語る役者としての覚醒ENTAME next
-
高石あかり、朝ドラ決定で初めて見たマネージャーの涙「周りの方に恩返しをしたい」ENTAME next
-
「爆笑レッドカーペット」11年ぶり復活 8月11日放送決定 “常連連芸人から番組初登場芸人まで”総勢60組参加モデルプレス
-
『あんぱん』ヒロイン・今田美桜が所属するコンテンツ・スリー、書類審査なしの全国オーディションを開催 エントリー受付中Deview
-
今田美桜・比嘉愛未ら所属「コンテンツ・スリー」初の大規模オーディション開催決定 全国5都市でモデルプレス
-
稲垣吾郎、ドラマ共演中・磯村勇斗からの褒め言葉に笑顔 若さの秘訣は「おじいちゃんみたいな生活」【舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」】モデルプレス
-
稲垣吾郎、最前列に“歴代ハリー5人” ゲネプロでの出来事明かす「いたたまれない気持ちに」【舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」】モデルプレス
-
Snow Man渡辺翔太、美容クリニックのアンバサダー就任 “最近メンバーと約束したこと”とはモデルプレス