King & Prince永瀬廉、ファッションのこだわり明かす「メンズノンノ」表紙登場
2024.10.01 12:00
views
King & Princeの永瀬廉が、10月9日発売の雑誌『メンズノンノ』11月号(集英社)に登場。自身のファッションのこだわりを明かす。
永瀬廉、ジャケット&シャツ姿でクールな表情
かねてより、様々な場面でファッションと買い物が好きだと公言している永瀬。ファンのみならず広くファッショニスタとして知られている姿に、イタリアを代表するラグジュアリーブランドである「ボッテガ・ヴェネタ」から、秋冬コレクションをまとって「メンズノンノ」に登場してほしいというラブコールが。もともと「ボッテガ・ヴェネタ」のアイテムを愛用しているという永瀬は、スタジオに並んだコートやニット、ジャケットなどの衣装を興味津々でながめ、「リアルに買いたい!」と興奮した様子で撮影に臨んだ。表紙では、ジャケット&シャツにネクタイを締めたスタイル(=タイドアップ)を着こなし、クールな表情を魅せた。同号には、特集『永瀬 廉 ボッテガ・ヴェネタと出会うモニュメンタリズム』も掲載。特集内のインタビューでは、すでに6月には秋冬用のコートを1着購入していたというエピソードや、メンズ・レディース問わずに買い物をするというこだわり、レザーを“育てる”楽しさなど、自身のファッションにまつわる話を存分に語る。さらに、永瀬が声優に挑戦した、10月4日公開のアニメーション映画『ふれる。』への思いも明かしている。
なにわ男子&上白石萌音らが登場
今号の特集は『My Style, My choice』と題し、メンズノンノモデルがトレンドの着こなしに挑戦する『“ヴィンテージライク主義”でいこう』をはじめ、この秋のおしゃれを66ページにわたり紹介。特集内の『君と僕のMIU MIU』では、「メンズノンノ」専属モデルの鈴木仁と俳優の見上愛が誌上で共演し、アイテムをシェアするというジェンダーレスなファッション企画に挑戦している。また、2016年より100回続いた、ヘアアーティストKANADA氏の連載『東京hair DO!!!!』が同号で最終回を迎える集大成として、8ページのボリュームでスペシャル企画を掲載。8年間分の東京男子のヘア変遷がわかる、見ごたえたっぷりのクロニクルとなっている。さらに、『実りの、ボブ』と題して「メンズノンノ」が今注目する“ボブカット女子”である、藤吉夏鈴(櫻坂46)、中田青渚、河村花、羽音、莉子の5人をクローズアップ。キュンとする写真と、思わずほっこり和むようなインタビューを届ける。
そのほか、上白石萌音、なにわ男子、SEVENTEEN(セブンティーン)のWONWOO(ウォヌ)とDK(ドギョム)の人気連載も掲載される。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
King & Prince永瀬廉、新アルバム「Re:ERA」制作秘話「うちの海人すごい」MV・特典に言及モデルプレス
-
King & Prince永瀬廉がホストだったら?「ちょっと照れちゃう」仲良し人気芸人とのプライベート公開&念願のバックハグモデルプレス
-
King & Prince永瀬廉、キスマイ玉森裕太は「俺と似てる部分があった」キントレ収録直後のメールのやり取り明かすモデルプレス
-
キンプリ永瀬廉&オズワルド伊藤ら“完全オフ”プライベート映像公開 仲良し2ショット芸能人が集合モデルプレス
-
King & Prince永瀬廉、高橋海人とプライベートでサシ飲み 話した内容明かすモデルプレス
-
King & Prince永瀬廉、Netflix映画出演で得た気づき「プライベートでもコメントでも感じてる」モデルプレス
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
エルフ荒川、美脚&素肌を大胆披露 韓国満喫ショットに「スタイル抜群」「ビジュ最強」と反響モデルプレス
-
Creepy Nuts・R-指定の妻、愛犬誕生日を手作りケーキで祝福「色使い可愛い」「お店に売ってそうなクオリティ」の声モデルプレス
-
桃井かおり、庭で採れたパクチー使った手料理披露「彩りが綺麗」「いくらでも食べられそう」の声モデルプレス
-
渡辺満里奈「いつも違う髪型」マッシュ風ショートにイメチェン 横顔ショットに反響「可愛すぎる」モデルプレス
-
キンプリ永瀬廉、なにわ男子・西畑大吾が飲み会で披露する楽曲告白「めっちゃキレキレ」モデルプレス
-
辻ちゃん長女・希空(のあ)、弟リクエストの手作りシュークリーム披露「喜んでかぶりつくのが可愛い」モデルプレス
-
『ちはやふる』出演モデルの“超接近オフショット”が話題「ドアップで美しいって最強」ENTAME next
-
Aぇ! group小島健「絶対出たい」グループで出演希望の番組明かすモデルプレス
-
なくなるなんて信じられない…大阪松竹座ビル、2026年閉館決定。聖地はどうなる?anna