「ミス関学」ファイナリスト前谷楓、ノーファンデ生活の秘密とは?【いま最も美しい女子大生】
2020.11.21 20:00
views
各大学で開催されるミスコンテストのファイナリストを直撃し、その素顔に迫る「いま最も美しい女子大生」シリーズ。今回は、関西学院大学のミスコンテスト「Miss Campus Kwansei Gakuin 2020」のNo.1 前谷楓(まえたに・かえで)さんにインタビューしました。
No.1 前谷楓(まえたに・かえで)さんプロフィール
学部学科:商学部4年誕生日:5月12日
出身地:愛媛県
身長:166.5cm
血液型:O型
趣味:ヨガ、サーフィン、ゴルフ、インテリアや内装デザインを見ること。
特技:開脚
「Miss Campus Kwansei Gakuin」候補者・前谷楓さんとは?
― ミスコン参加のきっかけについて教えて下さい。学生生活最後に何か挑戦をしたいなと思っていた所、他大学の友人がミスコンに出ているのを見て影響を受け、ミスキャンパス関西学院大学に挑戦することを決意しました。
― ご自身に「キャッチコピー」をつけてください。
「エナジー溢れるお姉さん」です。私はとにかく“Active”です!よく、周囲の人たちから「元気だね」と言われます。私自身、好奇心旺盛で積極的に行動することが好きです。
― スタイルキープ・美容など、心がけている“美の秘訣”について教えて下さい。
朝ヨガをして、毎朝約20分ほどスキンケアの時間を取っています。お肌に時間を取ることで、今では撮影の時以外ノーファンデで過ごしています。これからも美を保つために、毎朝のスキンケアと朝ヨガは必ず行うようにしています!
最も力を注いできたことは?
― ご自身のチャームポイントは?私の好きなパーツは眉毛です!よく「綺麗だね」と言ってもらうことが多く、一番こだわっています。チャームポイントは口が大きいので、笑うと上下の歯が見える笑顔です!
― これまで最も力を注いできたことは?
人との関わりです。私は、人と関わることがとても好きです。人と関わることで得られる、自分にはない考え方や価値観を感じることができ日々刺激を受けています。
― 憧れの芸能人を教えて下さい。
長谷川潤さん。自然で美しい雰囲気がとても好きです。母として子どもを育てながらも活躍している所に憧れます。
ミスコンへ意気込み
― ミスコンへ向けての意気込みをお聞かせください。残り1ヶ月と少しになりましたが、自分らしく全力で突き進んで行きたいと思います!応援よろしくお願いします!
― 将来の夢、目指している進路について教えて下さい。
私の将来の夢は、人に良い影響を与え続けられる人になることです。“挑戦”をモットーに何でもチャレンジして、模索しながらも今の自分を高めていきたいと思っています。夢は大きくと言いますが、最終的なゴールではなく、その先もずっと夢を持ち続けることができるそんな人に私はなります。
大学生の熱意を発信
2020年度のコンセプトは「オンリーワンのドレスを着て」。周囲との比較ではなく過去の自分との比較によって、今の自分に自信を持って欲しいというものである。なお、モデルプレスでは、11月28日の発表に向けて次ファイナリストのインタビューを配信中。
さらに、他大学で行われるコンテストのファイナリストへのインタビューも続々配信。コロナ禍で例年通り活動できない学生たちの熱と思いを届けていく。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
丸高愛実、1歳息子のプールデビューや沖縄グルメを満喫!柿谷家族の5泊6日宮古島旅行Vlogを公開WWS channel
-
杉浦太陽&辻希美夫妻、生後1カ月次女との「初めてのお散歩」を報告ENTAME next
-
工藤静香、愛犬と“モフモフする”2ショットが超キュート「笑顔に癒されます」ENTAME next
-
Aぇ! group新番組、初ロケはシンガポール “変身選手権”開催&キツい罰ゲームも【Aぇ! groupのQ&Aぇ!】モデルプレス
-
King Gnu井口理、舞台初出演&初主演に「かなり狼狽」大学時代の舞台経験を回顧「出入りするたびに壁がばいーんとなっていた」【キャッシュ・オン・デリバリー】モデルプレス
-
松本潤、入念リハで挑んだ新CM公開 “NEXT”も語る「嵐のライブをやると発表させていただいたので」モデルプレス
-
TGCは「公開処刑」だったのか?人気インフルエンサーMINAMIへ集まった批判と声援らいばーずワールド
-
なぜ20分のゲームが9.5億円映画に?『8番出口』異例ヒットの3つの必然らいばーずワールド
-
日本一の大学生を決定するコンテスト『ミス・ユニバーシティ2025』日本大会開催 グランプリは福岡代表・桜美林大学のアナウンサー志望、飯田樺楽さん「自分の言葉で正しい情報を正しい言葉で伝えていきたい」Deview