日本の音楽業界が変わる?新たな試みがスタート
2015.06.29 14:11
views
日本の音楽業界を変える新たな試みが発表された。
29日、都内にて定額制音楽配信アプリ「AWA(アワ)」CM記者発表会が行われ、同アプリを手がけるエイベックスグループホールディングス株式会社代表取締役社長・松浦勝人氏、音楽プロデューサーの小室哲哉らが出席した。
CD売上が落ち込み続けている音楽業界について、松浦氏は「決して音楽を聞いている人が少なくなっているわけではない。ただ、CDを買うという人は音楽がすごく好きな方が中心になってきている」と現状を分析。ストリーミング配信という手軽さに惹かれ、「ずっと音楽から離れていた人たちが戻ってくるのではないか」と推測し、「アーティストたちも今まで届いていなかった人にも(楽曲を)届けられる」とユーザーとアーティスト双方からのメリットを解説した。
また、先日、米Apple社も「Apple Music」の提供開始を発表するなど、ストリーミング配信は世界的にも主流になってきていることにふれ、「新しい音楽の作り方や発表の仕方になり、ヒット曲やヒットアーティストを創りだすような影響力のあるサービスにしていきたい」と展望を語った。
小室も、同アプリのユーザーとの距離感の近さを挙げ、「だからこそチャートの意味がすごく大きい。もう一回ユーザー目線になって(音楽を)作れるという気持ちにすごくなれると思います」と感想を述べた。
なお、発表会にはこのほか藤田晋氏、音楽プロデューサーの大沢伸一、田中知之、☆Taku Takahashi、サプライズゲストとしてタレントのIMALUも出席した。新CMはあす30日より放映開始。(modelpress編集部)
音楽業界を変える試み
同アプリはサイバーエージェントとエイベックスグループによる定額制音楽配信アプリ。「好きな音楽との“出会い”と好きだった音楽との“再会”」をコンセプトに、洋楽・邦楽ともに多彩なジャンルで最新曲から懐かしい曲まで、数百万曲の楽曲をいつでも楽しむことができるというもの。CD売上が落ち込み続けている音楽業界について、松浦氏は「決して音楽を聞いている人が少なくなっているわけではない。ただ、CDを買うという人は音楽がすごく好きな方が中心になってきている」と現状を分析。ストリーミング配信という手軽さに惹かれ、「ずっと音楽から離れていた人たちが戻ってくるのではないか」と推測し、「アーティストたちも今まで届いていなかった人にも(楽曲を)届けられる」とユーザーとアーティスト双方からのメリットを解説した。
また、先日、米Apple社も「Apple Music」の提供開始を発表するなど、ストリーミング配信は世界的にも主流になってきていることにふれ、「新しい音楽の作り方や発表の仕方になり、ヒット曲やヒットアーティストを創りだすような影響力のあるサービスにしていきたい」と展望を語った。
小室も、同アプリのユーザーとの距離感の近さを挙げ、「だからこそチャートの意味がすごく大きい。もう一回ユーザー目線になって(音楽を)作れるという気持ちにすごくなれると思います」と感想を述べた。
なお、発表会にはこのほか藤田晋氏、音楽プロデューサーの大沢伸一、田中知之、☆Taku Takahashi、サプライズゲストとしてタレントのIMALUも出席した。新CMはあす30日より放映開始。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
「早くもサンタ姿」本田紗来、カレンダーオフショットに反響「目の保養になります」ENTAME next
-
カジュアルルック着こなすKoki,、姉と過ごしたプラべショット公開「撮影の後にここさんと」ENTAME next
-
ROIROM本多大夢&浜川路己、日テレ初冠番組決定 “思い出の地”でルーツ旅【ROIROM ROAD(ロイロム ロード)】モデルプレス
-
なにわ男子・道枝駿佑、ブラックスーツ姿で光纏いランウェイ 中国コスメアンバサダー2年連続就任&新ムービー公開モデルプレス
-
M!LK塩崎太智「レコメン」出演時間短い理由判明?「圧力かけちゃってたのか(笑)」話題の“初期装備ニキ”姿で登場モデルプレス
-
「シャッフルアイランド」シーズン6 美人ダンサー、チョコを口移しで濃厚キス「衝撃度1位」モデルプレス
-
高嶺のなでしこ、広州・上海に続き、ソウル初のワンマンライブもチケット完売!WWS channel
-
急病で入院していた人気VTuber、活動再開を報告らいばーずワールド
-
はじめしゃちょー、核シェルターで飼育していた〇〇の羽化を報告らいばーずワールド