神木隆之介&二階堂ふみが声優担当 NHK Eテレアニメ「アオとキイ」スタート
2021.08.07 07:00
8月11日から13日に放送されるNHK Eテレ子ども向けSDGs番組「あおきいろ」(午前9時~)のメインコーナーとして、アニメ「アオとキイ」がスタートすることが決定。神木隆之介と二階堂ふみが声優を務める。
神木隆之介&二階堂ふみが声優「アオとキイ」
子ども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のマスコットキャラクター、水の妖精・アオと光の妖精・キイが登場するアニメシリーズがスタート。まずは、この夏休みに新作3話を放送する。のんびりやさんで穏やかな子・アオと、好奇心旺盛でおしゃべりな子・キイ。正反対の性格だけれども、2人はいつもお互いのことを思いやり、ともに悩み、ともに笑い、ともに成長していく。そんな2人の心を重ね合う日々を描いたストーリーを通じて、子どもたちの「共生マインド」を育んでいく。
「あおきいろ」は幼児向けのSDGs教育番組で、このアニメ以外に、自然の模様を観察するコーナーや子どもたちが考えたSDGsかるた作品を紹介するコーナーなどで構成された5分番組となる。(modelpress編集部)
アオの声:神木隆之介コメント
アオはおっとりしたキャラクターだと思うので、優しい口調でゆっくり話しています。キイと一緒にいても違和感ないくらいの高い声を意識して、辛くならないギリギリの音程、トーンをキープしながら演じています。一方キイは、まとっている空気感がとても 二階堂さんらしいなと思います。二階堂さんの周りにいると、皆二階堂さんのパワーで元気になる、どちらも同じくらいのパワーの量をもっていてぴったりだと思います。アニメを通して、子どもたちには、この世界には素敵なものがいっぱいあるんだと、立ち止まって周りを見たらきれいな花があるんだと思ってもらえたらうれしいです。アオのように急がずに、自分のペースで、周りが早かったとしても無理をしないで、のびのびと生きていってほしい。一回通ったのに見そびれたもの、気付かなかったものを発見するというのは大事だなと、いま28歳でこの番組に携わっていてそう感じます。
キイの声:二階堂ふみコメント
アニメーションのキイは活発で動きもコミカルで元気のいいキャラクターなので、その絵に負けないように、キイの動いている姿と自分の声が同化していくように演じました。 アニメーションの中に、分かれ道で、アオとキイがそれぞれこっちの道がいいと意見が分かれて、じゃあ競争してみようというお話があるのですが、このときの2人の会話がすごくかわいらしくて、お互いが尊重し合っていて、大好きです。それぞれの速度と歩幅があって、たまには立ち止まること、ゆっくり観察することが自分の世界を広げるんだよというメッセージにもなっていますし、ポジティブにお互いのことを受け入れあっている姿が素敵です。アオとキイは全然違うキャラクターで、それがとてもいいなと思います。神木さんと私の関係性のように、お互いにないものを持っていて、それが個性なのだと気づかせてくれます し、神木さんも私の個性を認めてくださっていることをお会いするたびに感じるので、それがアオとキイの関係性に表れてくるのではないかなと思います。
【Not Sponsored 記事】