SixTONES(提供写真)

SixTONES、2020年“No.1新人”に Snow ManとW受賞も<第35回日本ゴールドディスク大賞>

2021.03.15 00:00

一般社団法人日本レコード協会は15日、「第35回 日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品・アーティストを発表。「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(邦楽)をSixTONESが受賞した。

  

SixTONES「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽)」を受賞

対象期間中にデビューしたアーティストのうち、CDなどの売上合計が最も多いアーティストに授与する「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(邦楽)。今回は2020年1月22日にデビューしたSixTONESが受賞した。

なお、対象期間中にデビューした邦楽アーティストで、作品・楽曲の正味売上金額およびストリーミング小売換算相当金額合計の上位5組であるベスト5ニュー・アーティスト(邦楽)は、SixTONEのほか、JO1、Snow Man、NiziU、YOASOBIだった。


受賞コメント

こんな素晴らしい賞を頂き、ありがとうございます!応援してくれているファンの皆さまに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです!2020年は色々な意味で忘れられない年になりました。CDデビューして以来、たくさんの作品をお届けでき、またグループとしても個人としても、沢山の番組や取材に呼んで頂き、多くの方々にSixTONESの事を知って頂くきっかけを作って頂きました。今後もSixTONESをさらに多くの方に知って頂けるよう、そして「SixTONESがいて良かった!」と感じてもらえるような、たくさんのエンターテインメントを届けられるグループを目指して、一層頑張っていきたいと思います!(SixTONES・ジェシー)

SixTONES&Snow Man、同時デビューシングルが「シングル・オブ・ザ・イヤー」受賞

また、「シングル・オブ・ザ・イヤー」はSixTONESSnow Manの同時デビューシングル『Imitation Rain/D.D.』『D.D./Imitation Rain』が受賞。同曲は「ベスト5シングル」を受賞したほか、Snow Manは2ndシングル『KISSIN' MY LIPS/Stories』が「ベスト5シングル」を受賞した。

対象期間中に発売されたシングルの正味売上枚数上位5作品であるベスト5シングル(邦楽)はほか、『カイト』(嵐)、『失恋、ありがとう』(AKB48)、『しあわせの保護色』(乃木坂46)が受賞。

受賞コメント

大変な世の中でありながらも、僕たちのCDを手に取って聴いて頂いたファンの皆様のおかげです。本当にありがとうございます!戦友でもあり、兄貴的存在として色々と学ばせてくれた先輩でもあるSnow Manと一緒にCDデビューできた事は、僕たちSixTONESにとっても一生の誇りです。そしてデビュー曲『Imitation Rain』を作ってくださった X JAPAN の YOSHIKIさんにも感謝です。『Imitation Rain』は僕たちにとっての宝物であり、人生の最後まで歌い続ける楽曲になると思います!今後も変わらず全力で音楽を届けられるよう、頑張っていきます!(SixTONES・ジェシー)

僕達の第一歩目であるデビュー曲『D.D./Imitation Rain』で光栄な賞をいただけたのは、支えてくださり、いつも応援してくださっている沢山のファンの皆様のお陰です。同時デビューさせていただいたSixTONESとこれからも切磋琢磨しながら、日本のみならず海外の皆様にも楽しんでいただけるパフォーマンスを提供していきたいと思っております。(Snow Man

「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」邦楽部門は嵐が2年連続7度目

今回の受賞作品・アーティストは、69作品・アーティストとなり、この1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門は、嵐が2年連続7度目の受賞、洋楽部門はクイーンが3年連続4度目の受賞。

「ベスト・エイジアン・アーティスト」は、BTSが3年連続の受賞に加え、「アルバム・オブ・ザ・イヤー(アジア)」、「ミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー(アジア)」「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(アジア)」など計8冠の受賞となった。

また、今回より市場トレンドを反映するべく、ストリーミング売上をアーティスト賞への集計対象に加算。さらに再生回数上位に授与される「ストリーミング賞」を新設。対象期間に配信開始された楽曲のうち最もストリーミング再生回数の多かった作品に授与される「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ストリーミング」では、Official髭男dism『I LOVE…』、The Chainsmokers『Closer (Tokyo Remix)(feat. 新田真剣佑)』、BTS『Dynamite』が記念すべき初受賞作品となった。

日本ゴールドディスク大賞ならびに対象期間について

日本ゴールドディスク大賞は、当協会が1987年に制定し、以来毎年当該年度のレコード産業の発展に大きく貢献したアーティストおよび作品を顕彰しているもの。

本賞の選考基準は「CD、音楽ビデオ等の正味売上実績(総出荷数から返品数を差し引いたもの)と音楽配信の売上実績」という客観的な指標に基づいており、今回は当該年度(2020 年1月1日~12月31日)の売上実績に基づき各賞を授与している。

「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」は対象期間中のCD、音楽ビデオ、音楽配信等の正味売上金額およびストリーミング小売換算相当金額の合計が最も多いアーティストに贈られる賞(邦楽、洋楽各1組)。

ストリーミング再生回数は、GfK Japan(ジーエフケー・インサイト・ジャパン株式会社)の提供データを元に当協会にて再生回数を算出。集計対象の音楽ストリーミングサービスはAmazon Music Unlimited、Apple Music、AWA、d ミュージック月額コース、Google Play Music、HMVmusic powered by KKBOX、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、RecMusic、Spotify。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 嵐、2年連続7度目の受賞 「第35回日本ゴールドディスク大賞」発表<受賞作品・アーティスト>

    モデルプレス

  2. Snow Man、女芸人と“絶対に笑わない演技バトル”

    モデルプレス

  3. Travis Japan宮近海斗&吉澤閑也、SixTONESへメッセージ「自分もがんばらなきゃって思えるような存在」

    モデルプレス

  4. Snow Man、反響受け「non・no」表紙に再登場 9人の秘密の顔に迫る

    モデルプレス

  5. Snow Man主演「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」ジャケ写解禁 ファンが選ぶメンバーのベストシーン発表

    モデルプレス

  6. SixTONES「らじらー!サタデー」卒業で感謝「幹になって花になって成長していこう」

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    Aぇ! group、ライブ中に“変態カメラマン”登場 末澤誠也がラブソングに持論「未練なんてあればあるほどいい」【Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A/MCレポート】

    モデルプレス

  2. 02

    「No No Girls」発HANA、デビュー直前イベントにファン熱狂 メジャーデビュー曲「ROSE」先行披露&韓国撮影MVの思い出回顧

    モデルプレス

  3. 03

    Aぇ! group、初の横浜アリーナ公演6日間で13万5000人動員「一生Aぇ! groupでやっていく」【Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A/ライブレポート】

    モデルプレス

  4. 04

    櫻坂46・Hearts2Hearts・KiiiKiii「ASEA 2025」出演決定

    モデルプレス

  5. 05

    Number_i「SONGS」初登場で人気曲「JELLY」テレビ初披露 “最高到達点”目指す彼らの現在地とは

    モデルプレス