田村侑久
- 誕生日:
- 1990年10月17日
- 星座:
- てんびん座
田村侑久のプロフィール
田村 侑久(たむら・ゆきひさ)
生年月日:1990年10月17日
出身:愛知県
身長:176 cm
血液型:O型
BOYS AND MENおよびその派生ユニットYanKee5のメンバーである。愛称はタムタムなど。OYS AND MENでのテーマカラーは青。
■略歴
2011年4月にBOYS AND MENに加入し、サラリーマンから転身して芸能界入りした。一期生11名の中では最も後の加入である。高校卒業後に両親の勧めで一度は大手製造会社に[要出典]就職したが、憧れだった「芸能界に入る」という夢を諦められずにいた。ネット上で知ったBOYS AND MENの公演『ストレートドライブ!』と公開オーディションを見てグループ入りを決意。勤めていた会社に退職届を出し、その2週間後に公演を行っていた劇場でプロデューサーの谷口誠治に直接履歴書を渡し、オーディションを受けて加入に至った。
しかし、4年間父親には内緒で活動しており、日本ガイシホールでの1万人ライブがきっかけではじめて告白したという。
BOYS AND MENに加入してすぐに『ストレートドライブ!』に出演するようになり、すぐに公演投票にランクインした。第2弾公演『ホワイト☆タイツ』にてメインキャストの一人を務める機会が増え、派生ユニット・YanKee5のメンバーとなった。2013年2月、『ホワイト☆タイツII』公演投票にて1位を獲得し、2位の田中俊介とユニット・NO IDEAを結成。2014年に開催されたBOYS AND MEN人気投票においても1位を獲得した。
2016年12月にリリースされたBOYS AND MENのアルバム『威風堂々~B.M.C.A.~』に、自身が作詞をした初のソロ楽曲「シアワセアンテナ」が収録された。
趣味はフットサル・手品、特技はサッカー。BOYS AND MENの宣伝活動のための「チラシ配り」を趣味・特技と称しており、通称は「チラシ配りのポジティブ王子」。2013年の人気投票で1位を獲得した成果を、チラシ配りの賜物であると語っている。BOYS AND MENの中では「おバカキャラ」というポジションでもある。
■出演
・テレビドラマ
名古屋行き最終列車(2014年1月・2015年2月、メ~テレ)松山京介 役
なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないのか?(2014年10月 - 12月、メ~テレ)遠藤 役
白鳥麗子でございます!(2016年1月 - 3月、地方局7局による共同制作)吉本龍之介 役
・その他のテレビ番組
ゴゴスマ -GO GO!Smile!-(2014年3月 - 2015年9月、CBC)「ボイメン体操」メンバー
アイチ☆ポリスMAX(2014年9月 - 2015年3月、メ~テレ) - 才場泰治 役
アイチ☆ポリス7(2015年9月 - 2016年3月)
ボイメン体操(2015年10月 - 、CBC)
・ドキュメンタリー
ある日、息子がアイドルに ~名古屋の人気グループBOYS AND MENの真実~(2015年5月、中京テレビ)
・映画
A.F.O ~All for one~(2014年)
サムライ・ロック(2015年)加藤英夫 役
復讐したい(2016年)佐倉裕二 役
白鳥麗子でございます! THE MOVIE(2016年)吉本龍之介 役
BOYS AND MEN ~One For All, All For One~(2016年)田村侑久 役
・舞台
ストレートドライブ!(2010年 - 2011年)大場 / 小島 役
ホワイト☆タイツ(2011年 - 2012年)榊原かおる / 相馬祐輔 役ほか
ストレートドライブR(2012年)大場 役
ホワイト☆タイツII(2012年 - 2013年)相馬祐輔 役
東京奇人博覧会(2013年)
鍵(2013年)
RETURNER(2013年 - 2014年)沖田総司 / 高杉晋作 役
・配信ドラマ
龍が護る街(2015年)
キスのカタチ「恋の詩」(2016年)宏太 役
タムタム・エスケイプ(2016年)主演・タムタム 役
・インターネットラジオ
月イチタムタム(2016年10月 - 、ニコラジ)
・CM
中部テレコミュニケーション「コミュファ光」(2015年)
ヒマラヤ(2016年)
radiko(2016年)
エスエス製薬「エスタックイブ ファインEX」(2016年)
・その他
ニコニコ超会議2016「弾幕ヒーロー ニコバスターズ」(2016年)ニコレッド 役
■作品
・DVD
未完成(2013年3月21日、Fortune Records)
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Text is available under GNU Free Documentation License.