松岡昌宏(まつおかまさひろ)

誕生日:
1977年1月11日
星座:
やぎ座
身長:
181cm
画像 記事 プロフィール

松岡昌宏に関する画像

松岡昌宏に関する記事

  1. 松岡昌宏、TOKIO解散の決断は「間違ってない」現在の心境赤裸々吐露

    モデルプレス

  2. 生駒里奈、TOKIO松岡昌宏の奢りで豪華グルメ堪能 共演者らとの記念ショット披露「仲良さそうでほっこり」「アニキ太っ腹」の声

    モデルプレス

  3. 二宮和也、サウナで同じ先輩と2度遭遇 カンヌからの帰国を実感「息ぴったり」「シリーズ化してる」と反響

    モデルプレス

  4. 二宮和也、久々サウナで先輩タレントに遭遇「贅沢」「情報量多い」の声

    モデルプレス

  5. 「家政夫のミタゾノ」最終回で“菊池風磨構文”登場 怒涛の「タイプロ」ネタが話題「まさかの」「面白すぎる」

    モデルプレス

  6. 【家政夫のミタゾノ 最終話】ミタゾノ、国会議員の部屋で札束と領収書の束発見

    モデルプレス

  7. 【家政夫のミタゾノ 第8話】ミタゾノ&桜、伝説の刑事から依頼受ける

    モデルプレス

  8. 【家政夫のミタゾノ 第7話】ミタゾノ“幽霊の目撃情報”噂の家に派遣される

    モデルプレス

  9. 【家政夫のミタゾノ 第6話】ミタゾノ&光、邸宅内に小型カメラ発見 怪しげな話聞く

    モデルプレス

  10. 【家政夫のミタゾノ 第5話】ミタゾノ、依頼主の家で“パパ活マニュアル”発見

    モデルプレス

  11. 「家政夫のミタゾノ」“城島茂にそっくり”謎の歌い手登場 ミタゾノ史上初のミュージカル回に

    モデルプレス

  12. 【家政夫のミタゾノ 第4話】ミタゾノ“家庭教師”演じる雄太に疑いの目向ける

    モデルプレス

  13. 【家政夫のミタゾノ 第3話】ミタゾノ&桜、慎二の通帳発見 怪しげな約束目撃

    モデルプレス

  14. 【家政夫のミタゾノ 第2話】ミタゾノ、依頼主のパートナー・慎太郎の秘密暴く

    モデルプレス

  15. 【家政夫のミタゾノ 第1話】ミタゾノ(松岡昌宏)、令子(中山美穂)の夫・タカシ(ミスターちん)の思わぬ事実暴く

    モデルプレス

  16. 【2025年・年男】岡田将生・若葉竜也・香取慎吾・高橋文哉・櫻井海音…“巳年イケメン”から目が離せない

    モデルプレス

  17. 【冬ドラマ一覧/2025年1月期】あらすじ&見どころまとめ 川口春奈×松村北斗・比嘉愛未×岩田剛典のラブストーリー 松坂桃李が日曜劇場で官僚教師

    モデルプレス

  18. TOKIO国分太一、Aぇ! group草間リチャード敬太に衝撃「こんなに無人島に合うヤツいるんだ」【ウルトラマンDASH会見】

    モデルプレス

  19. TOKIO・横山裕・松島聡・森本慎太郎・藤原丈一郎・草間リチャード敬太「ウルトラマンDASH」放送決定「リーダーの体が湿布だらけ」【会見】

    モデルプレス

  20. 久間田琳加、1月期放送「家政夫のミタゾノ」新人家政婦役に決定 史上初オーディションで抜擢

    モデルプレス

松岡昌宏のプロフィール

松岡 昌宏(まつおか まさひろ)
1977年1月11日
TOKIOのメンバー
北海道出身
ジャニーズ事務所所属
所属レコード会社はジェイ・ストーム

参加ユニット
SMAP学園
J-FRIENDS
TOKIO
The SHIGOTONIN

概要
小学5年生時に横浜市緑区に転居。中学校入学時に保土ヶ谷区へ転居。堀越高等学校卒業。堀越高校ではゆってぃと同級生であった。
光GENJIに憧れ、8人目のメンバーになれる、と思い込み、オーディションを受けた。TOKIO結成前はSMAP学園に参加、SMAPのバックダンサーを務めていた。1990年、愛してるよ!先生(TBS)でドラマデビュー。
同年、平家派メンバーだった城島茂がリーダーを務めるバンド「TOKIO」の結成にドラマーとして参加。城島と山口が組んでいた「TOKIO BAND」が行ったドラムのオーディションに参加したことがきっかけである。
1994年9月21日に『LOVE YOU ONLY』でCDデビューを果たす。松岡にドラム指導を行ったのは、元ポルノグラフィティのサポートドラマー織畠英司である。松岡自身は「ドラムの師匠」をそうる透としており、またLUNA SEAの真矢とも交流がある[要出典]。作詞・作曲は「MABO」名義で行っている。 俳優活動も活発であり、テレビドラマを中心に活躍している。演技力は共演者からも評価されており、『助教授一色麗子』で共演した香川照之が、香川の実母である浜木綿子に松岡を紹介。浜主演の「おふくろシリーズ」に、自閉症児役、聴覚障害を持つ少年役で二度出演している。後に、松岡は香川を「恩人」と呼んでいる。また、時代劇への出演も多く、『必殺仕事人2007』では、監督に「過去の必殺出演者の中で一番か二番に動ける」と評されている。
2004年にはゴジラシリーズ50周年記念作品『ゴジラ FINAL WARS』で映画初主演。グローマンズ・チャイニーズ・シアターでのワールドプレミアにも出席し、ハリウッドのレッドカーペットを踏むという快挙を成し遂げた。また、ゴジラのハリウッド・ウォーク・オブ・フェームにも参加したほか、舞台挨拶では英語でスピーチを行った。
『必殺仕事人2009』内で生まれたユニットThe SHIGOTONINではTVの歌番組で久しぶりにダンスを披露した。
2011年には高校生レストランの主演を含め、日本テレビ土曜9時枠での主演回数が過去最多となった。
メンバー唯一のA型である。(他の4人は全員O型)
特技は、スキューバダイビング、水泳、料理。一人っ子。両親は離婚している。

趣味・嗜好
ルパン三世と中畑清の大ファン。また、角淳一、スイス出身のフィギュアスケート選手ステファン・ランビエールのファンを公言している。そのほか、最初に会った芸能人として芳村真理の名前を挙げており、松岡の普段のトークでは、芳村の名前が出てくることが多い。
幼い時から紫が好き。幼少期、クレヨンの中で紫色だけ減りが早かったほど。初めて作詞・作曲した曲も「Purple Rouge」である。ジュニア時代紫のスーツを着ていたほどである。
自身が生まれる前のTV情報に非常に詳しい。昭和歌謡に精通し、熱心な時代劇マニアでもある。
料理を得意とし小学生の頃から自身と母親の弁当を毎朝作っていたという。「ザ!鉄腕!DASH!!」や愛のエプロンで、その腕前を披露している。また、ジャニーズの合宿所時代にはメンバー等にアイデア料理を振舞っており、デビュー以降も都内でライブが行われる際には、毎回前日から徹夜で仕込んだお手製カレーを楽屋に持ち込み、メンバーに振舞っている。その他、モツ煮込みを作っていた時期もあった。また、こういった点から食にまつわる役を演じることも多い。
サウナ通いを好む。体調管理として行ってきたが、2012年4月17日に都内のサウナ施設で脱水症状を起こし病院に緊急搬送され、当日に行われた舞台『灰色のカナリア』の製作発表を欠席した。その際、サウナに偶然居合わせた吉川晃司に介抱された。

使用しているドラムセット
TAMA(スタークラシック)
  ※ライヴではオーダーメイドで製作したと思われるシェルが紫のドラムセットを使用している。

過去
Pearl(デビュー当時)
YAMAHA(AMBITIOUS JAPAN!発売時)

テレビドラマ
愛してるよ!先生(1990年7月10日 - 8月28日、TBS)
助教授一色麗子 法医学教室の女(1991年7月6日 - 9月7日、日本テレビ、土曜グランド劇場)
世にも奇妙な物語「3日間だけのエース」(1991年、フジテレビ)
おふくろシリーズ8 おふくろに…喝采!(1992年5月8日、フジテレビ、金曜ドラマシアター)
オレたちのオーレ!(1993年10月14日 - 12月23日、毎日放送)
泣きたい夜もある第16回「出発(たびだち)」(1993年、毎日放送) - 彰一 役
いちご白書(1993年1月11日 - 3月15日、テレビ朝日、月曜ドラマイン) - 芦田洋二 役
大忠臣蔵(1994年1月1日、TBS、TBS大型時代劇スペシャル) - 大石主税 役
孤独の歌声(1994年3月29日、日本テレビ、火曜サスペンス劇場) - 芳川 役
桃太郎侍IIIスペシャル(1994年、テレビ朝日)
先生はワガママ(1994年7月5日 - 8月30日、朝日放送、火曜ドラマ)
アリよさらば(1994年4月15日 - 7月1日、TBS) - 中島順一 役
花の乱(1994年4月3日 - 12月11日、NHK) - 足利義尚 役
私、味方です(1995年1月12日 - 3月23日、TBS)
おふくろシリーズ11 おふくろの逆襲(1995年、フジテレビ)
妻の恋(1995年、NHK) - 鈴木勇一 役
家族~あなたは父を愛せますか~(1995年、TBS)
ベストフレンド(1995年、日本テレビ) - 和泉圭太郎 役
日本一短い「母」への手紙3(1996年、日本テレビ)
さすらいの女パチプロ演歌のすみれ登場編(1996年、日本テレビ) - 孝 役
秀吉(1996年、NHK) - 森蘭丸 役
天使の仮面(1996年、テレビ朝日)
ゆずれない夜(1996年、関西テレビ) - 矢場耕一 役
サイコメトラーEIJI テレビシリーズ - 主演・明日真映児 役
サイコメトラーEIJI(1997年、日本テレビ)
サイコメトラーEIJI2(1999年、日本テレビ)
サイコメトラーEIJI・SP(2000年、日本テレビ)
ナースのお仕事2(1997年、フジテレビ) - 牧原耕太郎 役
LOVE&PEACE(1998年、日本テレビ) - 主演・堀口建太 役
天国に一番近い男 ~MONOカンパニー編~(1999年、TBS) - 主演・甘粕四郎 役
天国に一番近い男 炎の命がけドラマスペシャル(1999年、TBS)
さらば天国に一番近い男(2000年、TBS)
ショカツ(2000年、関西テレビ) - 主演・羽村斗馬 役
天国に一番近い男 ~教師編~(2001年、TBS) - 主演・隠岐之島和也 役
ナースマン(2002年、日本テレビ) - 主演・高沢裕次郎 役
ドラマスペシャル ナースマン(2004年、日本テレビ)
ナースマンがゆく(2004年、日本テレビ)
成りあがり(2002年、フジテレビ) - 主演・矢沢永吉 役
武蔵 MUSASHI(2003年、NHK) - 佐々木小次郎 役
マンハッタンラブストーリー(2003年、TBS) - 主演・マンハッタンの店長 役
明智小五郎VS金田一耕助(2005年、テレビ朝日) - 主演・明智小五郎 役
夜王(2005年、TBS) - 主演・的場遼介 役
夜王 ~YAOH~(2006年、TBS)
風林火山(2006年、テレビ朝日) - 武田信玄 役
信長の棺(2006年、テレビ朝日) - 織田信長 役
必殺シリーズ(朝日放送) - 経師屋の涼次 役
必殺仕事人2007(2007年7月7日)
必殺仕事人2009 新春スペシャル(2009年1月4日)
必殺仕事人2009(2009年1月 - 6月)
必殺仕事人2010(2010年7月10日)
必殺仕事人2012(2012年2月19日)
必殺仕事人2013(2013年2月17日)
必殺仕事人2014(2014年7月27日)
必殺仕事人2015(2015年)
感動ドラマ特別企画 マラソン(2007年、TBS)
新・美味しんぼ(フジテレビ) - 主演・山岡士郎 役
新・美味しんぼ(2007年)
土曜プレミアム 新・美味しんぼPART2(2007年)
土曜プレミアム 新・美味しんぼPART3-海原雄山VS究極七人のサムライ!(2009年11月)
天と地と(2008年、テレビ朝日) - 長尾景虎 役
ヤスコとケンジ(2008年、日本テレビ) - 主演・沖ケンジ 役
0号室の客「Last Story ロックな男」(2010年2月 - 3月、フジテレビ) - 演出
怪物くん テレビシリーズ(日本テレビ) - デモキン 役
怪物くん(2010年4月 - 6月)
もう帰って来たよ!怪物くん全て新作スペシャル(2010年6月25日) - 演出を担当。劇中には登場しない。
怪物くん完全新作スペシャル!! (2011年10月15日)
高校生レストラン(2011年4月 - 6月、日本テレビ) - 主演・村木新吾 役
13歳のハローワーク(2012年1月 - 3月、テレビ朝日) - 主演・小暮鉄平 役
みをつくし料理帖(2012年9月22日、テレビ朝日) - 小松原(小野寺数馬) 役
潜入探偵トカゲ(2013年4月 - 6月、TBS) - 寺島秀司 役
同窓生~人は、三度、恋をする~(2014年7月 - 9月、TBS) - 桜井遼介 役
大江戸捜査網2015~隠密同心、悪を斬る!(2015年1月2日、テレビ東京) - 秋草新十郎 役

映画
ゴジラ FINAL WARS(2004年) - 主演・尾崎真一 役
怪物くん(2011年) - デモキン 役

劇場版アニメ
ヘラクレス(1997年) - 主演・ヘラクレス 役

ラジオ
TOKIOナイトCLUB 「M.A.B.O.」(ニッポン放送)
松岡昌宏のオールナイトニッポン(ニッポン放送)

バラエティ
クイズ!年の差なんて(1992年5月 - 1994年9月、フジテレビ)
マジカル頭脳パワー!!(1995年4月 - 1998年4月2日、日本テレビ)
学校では教えてくれないこと!!(1995年4月 - 9月、フジテレビ)
なるほど!ザ・ワールド(1995年4月11日 - 1996年3月26日、フジテレビ)
はなきんデータH(1995年4月21日 - 1996年3月22日、テレビ朝日)
川柳役者(1996年4月4日 - 9月26日、TBS)
世界まる見え!テレビ特捜部(1996年6月24日 - 8月12日、日本テレビ)
P-STOCK(1996年7月23日 - 1997年3月28日、フジテレビ)
タモリの新・哲学大王!(1997年4月16日 - 9月17日、フジテレビ)
恋するアミパラ(1998年10月3日 - 1999年3月27日、テレビ朝日)
愛と誠(番組内コーナー「ナインハーフ」)(2003年、TBS)
トーキョーライブ22時 ~ニチヨルまったり生放送中~(2014年10月 - 2015年9月、テレビ東京)
~突撃!はじめましてバラエティ~イチゲンさん(2015年10月 - 、テレビ東京)

アニメ
こどものおもちゃ(1996年、テレビ東京)第1話ゲスト。

時期限定特番
彼方にはフロンティア アメリカに橋を架けたスゴイ奴~広井勇・青春編(1997年2月1日、日本テレビ、リポーター主演)
勇者のスタジアム・プロ野球好珍プレー(日本テレビ)
世界がもし100人の村だったら(フジテレビ)
5分で解けるトリックストーリー(TBS)
10分BOX(2012年4月11日、フジテレビ)

CM
コカ・コーラ「煌(ふぁん)」(ウーロン茶飲料)
日清食品「日清ラ王」
ケンタッキーフライドチキン
Yakult「タフマン」
キャドバリー・ジャパン「リカルデント」
National「けむり当番・ねつ当番」(住宅用火災警報器)
LION「PRO TEC HEAD」「PRO TEC STYLE」
参天製薬「サンテFXネオ」
サッポロビール「サッポロクラシック」
日清製粉グループ本社「日清 いろいろつくれるから揚げ粉」

舞台
ぼくのシンデレラ(1990年8月、青山劇場)- リー 役
少年隊ミュージカルPLAYZONE
少年隊ミュージカルPLAYZONE「SHOCK」(1991年7-8月、青山劇場・フェスティバルホール)
少年隊ミュージカルPLAYZONE「さらばDiary」(1992年7-8月、青山劇場・フェスティバルホール)
少年隊ミュージカルPLAYZONE「WINDOW」(1993年7-8月、青山劇場・フェスティバルホール)
聖闘士星矢~セイント・セイヤ~(1991年8-9月、青山劇場)- 黄金聖闘士 役
MASK(1992年5月、日生劇場)
PLAYZONE2001 新世紀 EMOTION (2001年7-8月、青山劇場・フェスティバルホール)- 井ノ原快彦、大野智とトリプルキャスト
スサノオ~神の剣の物語~(2002年5-6月、劇団☆新感線プロデュース)
TRUE WEST(2004年5月、東京グローブ座・NHK大阪ホール) - 大野智との兄弟役
JAILBREAKERS~ジェイルブレイカーズ~(2006年10月、東京グローブ座・シアターBRAVA!)
KANSAI SUPER SHOW 太陽の船(2007年1月13-14日、東京ドーム)
灰色のカナリア(2012年6-7月、東京グローブ座・森ノ宮ピロティホール)

ゲーム
玻璃ノ薔薇(カプコン、主人公のモデル、モーションアクター、声優)

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Text is available under GNU Free Documentation License.