&TEAMメインカット (C)HYBE LABELS JAPAN

“時代の代弁者”&TEAM、なぜ同世代の心を掴むのか 破竹の勢いで世界中から注目<モデルプレス独占コメント>

2023.02.21 12:00

2022年12月7日にDebut EP『First Howling : ME』をリリースしデビューを果たした&TEAM。昨年末にはデビュー間もないにも関わらず、日本テレビ「ベストアーティスト2022」、フジテレビ「2022 FNS歌謡祭」、「CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル2022→2023」などの音楽特番に数々出演し、破竹の勢いを見せた。Debut EPは世界42カ国のJ-POPチャートで1位を獲得し、また、BillBoard JAPAN週間“Top Album Sales”でも1位を記録し、iTunes、LINE MUSIC、Spotifyなどのストリーミングでも軒並み1位と作品や楽曲そのものへの注目度が高かったことが見て取れる。

そして今年1/18に公開されたTikTok Weekly Top20では、Debut EP『First Howling : ME』のタイトル曲「Under the skin」が1位となり、発売から1か月以上が経過してなお、ダンスチャレンジなど10代~20代のTikTokトレンドに乗って引き続き広がり続けている。

  

なぜ&TEAMの楽曲が同世代の心を掴むのか

&TEAMメインカット (C)HYBE LABELS JAPAN
グローバルクオリティのパフォーマンスやMV、圧倒的なビジュアルといったデビュー作品とは思えないほどのインパクトがあったことはもちろん、その理由は作品と楽曲に込められたメッセージにあるのではないだろうか。Debut EP『First Howling : ME』は、バックグラウンドの異なる9人の少年たちが自身の「挑戦」「成長」を望む心の声に気づき勇気を出して一歩踏み出すストーリーを描いている。

特にタイトル曲の「Under the skin」では、彼らが心の中に秘めている世の中に対する不安、自分自身が変わりたいという思いに気づくという部分が歌詞やパフォーマンスに盛り込まれており、Aメロで「別に不満なんてないんだけど」と、はっきりとわからないもどかしさを吐露しつつ、「そうだ 気付いた 僕の心が叫ぶんだ今」からダイナミックに自身の心の声を叫び、同じ思いに共鳴する仲間を探しているというサビへとつながっていく。

また、「誰もが言う普通でいろと 周りに合わせ目立ったりするななんて I don’t care」と静かな決意を固めると、「だから僕は僕が僕であると証明」と力強いボーカルで再び心の声をタイトル通り”Howling”(咆哮)する。現代に生きる人々が抱える、いまの生活に不満はなくとも「何かがおかしい」と世の中に対して漠然と感じている不安や、そんな中でも自分は変わりたい、変わる勇気で一歩踏み出したい、そして同じ思いを持つ仲間と出会い繋がりたいという根源的な欲求と、自分の個性も他者の個性も尊重して「自分」を証明して生きていきたいという現代の価値観を代弁しているといえるだろう。

聞けば聞くほどその世界に共感し、自分と重ねてしまう部分を発見しては繰り返し心に刺さる音楽は、TikTokを通じて世界中の若者から支持を得ていることは各国から投稿されているダンスチャレンジ動画を見れば明らかだ。パフォーマンスでは、2サビ終わりからJOが1人さまよいながら倒れこみ、“I’m right here”と歌う部分でリーダーのEJが手を取って引き上げるシーンに孤独の中から仲間を見つける様子が表現されており、サビの「目覚めてくunder the skin」の振り付けでは細胞の中から湧き上がる叫びだしたい感情が読み取れる。


世界中から楽曲のカバーダンス動画が投稿されていることについて、リーダーのEJは「多くの方々からいただく大きな関心と応援に、いつもとても感謝しています。 僕たちはその分ファンの皆さんにとって誇らしいアーティストになれるように努力し、より多くの方々に僕たち&TEAMが持っている多様な魅力をお見せしていきたいです」とコメントを寄せている。

&TEAMは”時代の代弁者”

&TEAMというグループのコンセプト自体が「それぞれ個性を持つ9人が1つのチームとなり、多様な世界を結びつける」という意志を掲げており、国籍や年齢、性別、ジャンルなど全ての枠組みを超えた多様性を尊重するグループである。

2013年にデビューした先輩・BTSが、同世代の代弁者としてそのリリックやパフォーマンスで世界中の支持を得て、ARMY(BTSのファンネーム)と共に世界のトップへ駆け上ったように、“多様性”“アイデンティティの尊重”といった現代の価値観を備えた&TEAMも時代の代弁者としての立ち位置を築こうとしている。

デビューから1か月以上が経過した今なお進化を続けるDebut EP『First Howling : ME』収録楽曲の魅力はもちろん、次回作で彼らが発信するメッセージにも期待が高まる。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. INIと&TEAM豪華集結ショット ダンスカバーコラボも「この絡みは最高」「永遠リピート」ファン歓喜

    モデルプレス

  2. &TEAM・NewJeans「TGC」初登場決定「TGC 2023 S/S」出演アーティスト第3弾発表

    モデルプレス

  3. 水原希子・Cocomi・&TEAMら「ミス ディオール」ポップアップイベントに来場

    モデルプレス

  4. ENHYPENと&TEAM、初コラボで「I-LAND」未発売曲「Into the I-LAND」披露 K&NI-KIが背中合わせ<CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル!2022→2023>

    モデルプレス

  5. BE:FIRST、&TEAM初冠番組ゲスト出演決定で歓喜の声「Shining One」コラボも

    モデルプレス

  6. ENHYPENと&TEAM、初コラボメドレー決定「I-LAND」未発売曲「Into the I-LAND」再び<CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル!2022→2023>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    TWICEモモ、唇ピアスで雰囲気一変「ビジュ無双」「かっこよすぎ」の声

    モデルプレス

  2. 02

    aespaウィンター、カーリーヘアで雰囲気ガラリ「新鮮でかっこいい」「最強ビジュ」と反響

    モデルプレス

  3. 03

    BTS・JIN、日本公演でファンに感謝「ARMYがすべてです」“ファン参加型”企画も実施 全4公演13万人動員

    モデルプレス

  4. 04

    RIIZE、初の日本アリーナツアー開幕 先輩グループのカバーも披露

    モデルプレス

  5. 05

    「ボイプラ2」YUMEKI「プライドが傷ついた」レベル分けテストで本音 予告映像公開

    モデルプレス