ジョージ、窮地で“撮れ高になるような行動”に「結構厳しかった」 印象的なエピソード明かす【「HASHTAG HOUSE」インタビュー】
2024.12.08 18:00
views
12月7日より放送スタートする、ABEMA初の新感覚バトルゲーム・リアリティーショー『HASHTAG HOUSE(ハッシュタグハウス)』(毎週土曜よる9時)。モデルプレスは、同番組に出演するインフルエンサー10人にインタビュー。2人目はジョージ(25)が登場する。
人気インフルエンサー集結「HASHTAG HOUSE」
本作は、人気インフルエンサー10人が共同生活しながらSNSスキルを競い合う、「ABEMA」オリジナルの新たな“バトルゲーム・リアリティーショー”。メンバーは、共同生活中に全員で1つのSNSアカウントを一緒に運用。番組内では、再生回数やフォロワー数などのミッション達成をかけたSNSスキルが問われるさまざまな個人戦・ペア戦・チーム戦を実施。これらを通して獲得したポイント総数で、勝敗と脱落者が決定する勝ち抜き戦を行っていく様子を届ける。優勝者は2025年2月8日夜9時から生放送で決定。優勝者には「冠番組」「単独ライブ」「ブランドアンバサダー就任」など、参加者がそれぞれ叶えたいウィッシュリストの実現を約束する。さらに、SNSバトルを見守るゲームマスターは、アジア初のバーチャルヒューマン・immaが務める。
ジョージ、共同生活中のエピソード明かす
― 「HASHTAG HOUSE」への出演が決まった時と、共同生活を送るメンバーを知った時の心境を教えてください。ジョージ:出演が決まった時の心境は、「出るからには絶対勝つ」。それ以外のことは特に考えていなかったです。自分は日本のSNSやテレビをあまり見ないので、メンバーが発表された時は正直誰も知らなかったです。ですが一人一人拝見して、みんなそれぞれ個性を活かしてSNSにおける影響力を持っていたので、厳しい戦いになりそうだなと思ってました。
― 10人で共同生活を送る中で、特に大切にしてきたことはありますか?
ジョージ:自分がリーダーシップを取ることです。この企画では勝つこともそうですが、10人のインフルエンサーとの共同生活ということもあって、自分の男としての成長にも繋げたいと思ってました。なので話し合いや意見を交わす際には、自分が先頭に立つことを常に意識していましたし、みんなをまとめるリーダー的役割を自分ができる限り担うということを大切にしていました。
― 共同生活中に起きた、印象的なエピソードやハプニングなどがあれば教えてください。
ジョージ:あるミッションの最終日前日に、全然達成できなさそうで「このままだとヤバい」と思って、自分が何かしらYouTubeと番組両方の撮れ高になるような行動を起こそうと思ったんです。そこで、とあることをしたのですが...これが結構厳しかったエピソードです。どうなったかは番組で見てみてください。
― 共同生活をする前と始めた後で、一番印象が変わったメンバーはいますか?
ジョージ:元之介ですね。TikTokとか画面で見た感じだと、プライド高そうでちょっと面倒なイケメンかな?と思ってたんですけど(笑)、喋っていくうちにめっちゃ素直で良いやつってことに気づいてイメージが変わりました。
ジョージ、番組の注目ポイントは?
― インフルエンサーやクリエイターとして、ファンからの人気を保つ、さらに広げていくために意識していることはありますか?ジョージ:僕は自分の発信を通して、見てくれるみんなに何か価値を与えることを最重視しています。視聴者の為になるコンテンツを作って、実際に人生をより良くする手助けができれば、勝手にファンはついてくると信じています。あとは、他との違いを作ることです。僕のコンテンツは僕にしかできないと思っています。誰でもできる発信はすでに誰かがやってるので、自分の発信スタイルを確立して自分流でやってみること。他の人がやらないようなことをあえてするのが大事だと思っています。
― 視聴者に向けて、番組の見どころや注目してほしいポイントを教えてください。
ジョージ:番組の見どころは「僕」だと思います。僕に注目してください。
ジョージの夢を叶える秘訣
― モデルプレス読者の中には、夢を追いかけている読者もたくさんいます。そういった読者に向けて、ジョージさんの夢を叶える秘訣を教えてくださいジョージ:夢をイメージして具体的に紙にちゃんと書き出して、それを達成することに対して1ミリも疑いを持たないことです。自分以外の人間は、誰もあなたがその夢を実現できるとは思っていません。自分の可能性を本気で信じることができるのは、自分だけです。最大の味方は”自分自身”なんです。なので、その最大の味方が本気で実現できると信じることができなければダメなんです。あとは、続けることです。僕は約5年前から情報発信してきましたが、最近まではずっと無名でした。自分を信じて努力の種を埋め続けることが何よりも大事です。
― ありがとうございました。
★ABEMA『HASHTAG HOUSE』 毎週土曜夜9時から無料放送中。次回#2は12月14日(土)夜9時から放送。YouTuber・ヒカルも登場する。(modelpress編集部)
ジョージ プロフィール
1999年5月12日生まれ。元々自信が持てなかった自分が自己啓発、男磨きに出会い大きく人生が変わった事をきっかけに発信者としての活動をスタート。現在もYouTubeを中心に活動中。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
【乃木坂46与田祐希 卒業前インタビュー】16歳から8年半在籍 3年前に訪れた「心の変化」モデルプレス
-
【与田祐希 卒業前インタビュー】昔は苦手なことから逃げてばかりだった、でも乃木坂46からは逃げなかったモデルプレス
-
ISSEI、不安・挫折との向き合い方「TOBE」所属は滝沢社長からの言葉が後押しに「とにかく前を向き続けて進んでいく」<モデルプレスインタビュー>モデルプレス
-
Snow Man目黒蓮&M!LK佐野勇斗、個人活動の根源に共通点 信頼と共感が育んだバディの絆とは【劇場版「トリリオンゲーム」インタビュー】モデルプレス
-
中島健人、miletの歌唱シーンで涙止まらず「感情が引き出されたことがこの映画の答え」2人を導いた“運命的な出来事”とは【「知らないカノジョ」インタビュー】モデルプレス
-
山本千尋、35センチ断髪で役作り・表現でも工夫 山崎賢人&浜辺美波ら共演者との秘話も明かす【「アンダーニンジャ」インタビュー】モデルプレス
-
吉柳咲良「御上先生」圧倒された共演者とは「無意識に負けた気持ちになる」切磋琢磨の撮影秘話明かす【インタビュー】モデルプレス
-
比嘉愛未、岩田剛典は「パーフェクト人間」互いに助けられた瞬間・リスペクト語る【「フォレスト」インタビュー】モデルプレス
-
高橋ひかる、初の医師役で感じた悔しさ 芳根京子ら“同期”は「高め合える仲間」【「まどか26歳、研修医やってます!」インタビュー】モデルプレス