「GLITTER」復刊に込めた“可能性” 錦戸亮&渡辺直美の表紙起用理由…長谷川ナオ編集長が語る<インタビュー>
2020年に休刊した雑誌『GLITTER』が、7月5日に新生『GLITTER』として復刊、ライフスタイルマガジンとして新装刊された。モデルプレスでは、長谷川ナオ編集長に、復刊の経緯や、表紙に錦戸亮、渡辺直美を起用した理由などについて聞いた。
表紙はWカバーで、まさに生き方を自分らしくデザインしている錦戸と渡辺が登場している。
「GLITTER」復刊に込めた出版業界への“可能性”
― 出版業界が不況の中、『GLITTER』を復刊するに至った経緯や思いをお聞かせください。私自身、2000年より編集者として出版業界に携わり、ここ数年はWEBメディアやオンラインビジネスに関わったことで、俯瞰した視点で“雑誌”の厳しさと同時に紙媒体にしか出来ない可能性も感じました。
雑誌の休刊が続いておりますが、新『GLITTER』が雑誌を起点とした新たなメディアビジネスを構築することで、微力ながらも出版業界を盛り上げていけたらと考えております。
― ファッション誌からライフスタイル誌として生まれ変わりましたが、理由はなぜでしょうか?
ファッションに特化したメディアはすでに多数存在していること。さらに以前の『GLITTER』で人気の高い特集のリサーチをしたところ、ファッション以上に「トラベル」や「SEX」特集号の方が部数が伸びていたこともわかりました。そして、世の中の女性たちの関心が「ウェルネス」に傾いていることなどから、ライフスタイル誌に焦点を当てることに致しました。
右肩上がりで急成長をしているフェムテックマーケットの需要もあり、女性のデリケートなことにも斬り込んで取り上げるメディアを目指します。
錦戸亮&渡辺直美を表紙に起用した理由
― 復刊号表紙に錦戸亮さん&渡辺直美さんを起用した理由を、「生き方を自分らしくデザインしている観点から」とお聞きしましたが、より詳しくお聞かせください。まず、表1カバーの錦戸亮さんはご周知のとおり、独立をされご自身の道を歩んでいらっしゃいます。また、2019年秋に独立をされて約1年半以上たち、『GLITTER』が休刊していた期間とも近いことから、コロナ禍も経験され、今の率直な気持ちをインタビューさせていただきたいという趣旨もありました。
表4カバーの渡辺直美さんは、この4月に渡米をされ、本格的に世界に挑戦をされるタイミングであったことが大きな理由です。また、『GLITTER』がコンセプトにしている“エイジレスな生き方”を体現され、SNSやYouTubeでもよく年を重ねることについて発信をされていることもオファーさせていただいた理由となります。
新生「GLITTER」の内容は?「最大の強みであるインターナショナルなエッセンスは継続」
― 新生『GLITTER』はどのようなものになるのでしょうか。復刊前との違いや、再構築したもの、変わらずに見せていきたいテーマなどを教えてください。私自身がかつて読者であったことから、『GLITTER』の最大の強みであるインターナショナルなエッセンスは継続していきます。そして、ポジティブな意味でのミーハーさも媒体の魅力なので、変わらずに見せていきたいと考えています。
復刊前との大きな違いとしては、日本人も積極的に取り上げていくこと。そして、メディア制作にあたっては根本的に再構築しています。男女問わず、自由に自身の好きな道を歩んでいる人に積極的に媒体に登場して、さらに企画段階から参加して欲しいので、制作プロセスもストーリーとして楽しんでもらいたいですね。
― どんな方に手にとってもらいたいですか?
都会で自身のライフスタイルを模索&構築している方に手にとっていただきたいです。年齢の縦区切りではなく、『GLITTER』が取り上げるテーマやコンセプトに賛同してくれる横区切りで提案していきたいので、あえて年齢でのターゲットは設けていませんが、自身の生き方やライフスタイルに関心を持つ年齢となると必然的に20代後半くらいからとなってくるため、ターゲット層はミドル世代と想定しています。
― 今後はどのような企画を打ち出していく予定ですか?
女性誌で取り上げにくい「SEX」や「フェムテック」について海外での事情も含めて特集を予定しています。またジェンダーレスに、カップルや夫婦で2人で読めるような企画も検討中です。ほか、今後は「美容医療」についても動画コンテンツとも連動させ、大きく打ち出していきます。
復刊号では「goop」を特集していますが、goopラボのようにエディターたちが斬り込んだテーマも実際に体験し、リアルな声を企画に反映させていく予定です。
(modelpress編集部)
もっと詳しくみる
-
【写真】関ジャニ∞大倉忠義、脱退の錦戸亮へ本音 10分間の手紙で「すげえ寂しいですね」<全文>
-
【写真】渡辺直美にそっくりすぎる「みくぴ」が話題 女子高生が支持する“ぽちゃカワ”次世代アイコン
-
【写真】渡辺直美、ストーカー被害告白「1ヶ月間ずっと私の部屋で過ごしてた」
あわせて読みたい
-
錦戸亮、短編映画「No Return」主演&主題歌に決定 アイナ・ジ・エンドら参加の新プロジェクト発表
モデルプレス
-
錦戸亮、約1年半ぶりに復刊「GLITTER」表紙に 力強さとセクシーさ演出
モデルプレス
-
渡辺直美、NYで新たな挑戦 PUFFY大貫亜美もツッコミ「絶対にボール離さないの何で?」
モデルプレス
-
錦戸亮、有観客ツアーファイナルで「幸せ」<セットリスト>
モデルプレス
-
視聴総合ランキング
2025年09月16日 11:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
-
01
世界の果てまでイッテQ!
手越祐也の帰ってきたノーチャラ生活&NBA大スター八村塁とQtube
9月15日(月)放送分
TVerで見る -
02
DOCTOR PRICE
最終回【未来の医療業界のため、最後の闘いへ】
9月14日(日)放送分
TVerで見る -
03
レプリカ 元妻の復讐
11話 ズタボロ女王の反撃
9月15日(月)放送分
TVerで見る -
04
明日はもっと、いい日になる
第11話 こどもの小さな“声”を聞け
9月15日(月)放送分
TVerで見る -
05
放送局占拠
第9話 速報 放送局内、突入作戦始まる。人質の緊急記者会見 開催
9月13日(土)放送分
TVerで見る
最新ランキングはこちらPowered by -
-
渡辺直美、NYで初パパラッチ「寝巻きで銀行向かってるところ」
モデルプレス
-
錦戸亮主演「ごめんね青春!」初配信決定
モデルプレス
おすすめ特集
-
9月のカバーモデルは吉岡里帆
特集
-
男性ユニットオーディション「BEASTAGEプロジェクト」の情報をたっぷり紹介
特集
-
インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」
特集
-
国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中
特集
-
モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」
特集
-
モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!
特集
-
"史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介
特集
-
国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!
特集
-
ディズニープラスでは人気の神作や話題の新作が見放題!【PR】
特集
おすすめ記事
SPECIAL NEWS
記事ランキング
RANKING
-
01
「THE LAST PIECE」ファイナリストRAIKI、ISANAが「泣いてる僕を抱きしめながら」かけてくれた一言 最終審査を「アマチュア最後のパフォーマンス」に【インタビューVol.7】
モデルプレス
-
02
「THE LAST PIECE」ファイナリストKEI「挫けそうになったら僕を見てほしい」夢を叶えた人の共通点とは【インタビューVol.6】
モデルプレス
-
03
「THE LAST PIECE」ファイナリストKANTA、吃音症抱え「自分を嫌いになりました」救われた瞬間から夢を目指すまで【インタビューVol.5】
モデルプレス
-
04
「THE LAST PIECE」ファイナリストKANON、オーディション前からの絆明かす「中学時代の思い出はほぼ彼で埋め尽くされています」【最終回直前インタビューVol.4】
モデルプレス
-
05
令和ロマンくるま&ラランド・サーヤが議論、セフレは“部活と同じ” 切りたい人に贈る言葉「遊ばれてるとは思わなくていい」【「セフレと恋人の境界線」インタビュー】
モデルプレス