綾野剛、友人・米津玄師が「“最高の曲書くよ”と言ってくれた」…「感電」に星野源も感動<MIU404 インタビュー後編>
2020.06.26 06:00
TBS系金曜ドラマ『MIU404』(読み:ミュウ ヨンマルヨン/毎週金曜よる10時~)でW主演を務める俳優の綾野剛(あやの・ごう)と星野源(ほしの・げん)。この度リモートインタビューに応じ、主題歌「感電」を手掛けた米津玄師について思いを語った。<後編>
同作は、警察内部で“何でも屋”と揶揄されながらも、犯人逮捕にすべてを懸ける初動捜査のプロフェッショナルである「機動捜査隊」(通称:機捜)が、24時間というタイムリミットの中で事件解決を目指す、1話完結のノンストップエンターテインメント。新型コロナウイルスの影響で一時撮影を休止し放送延期となっていたが、いよいよ待望の初回を迎える。
タイトル『MIU404』の“MIU”とはMobile Investigative Unit(機動捜査隊)の頭文字であり、“404”は綾野と星野が演じる機動捜査隊員の2人を指すコールサイン。綾野が演じるのは、機動力と運動神経はピカイチだが機捜経験がなく、刑事の常識にも欠ける伊吹藍(いぶき・あい)。一方、星野が演じる志摩一未(しま・かずみ)は、観察眼と社交力に長けているものの、自分も他人も信用しない理性的な刑事という役どころ。主演の2人は同局系ドラマ『コウノドリ』シリーズから2年半ぶりの共演で、今回は警視庁刑事部・第4機動捜査隊のバディ役でタッグを組む。
― 「感電」の感想を聞かせて下さい。
星野:僕は撮影の最中に聴かせてもらったのですが、詞も含めてものすごく『MIU404』の世界観を大事にしてくれたというか、ドラマで流れることをすごく意識して作られている曲だなと思いました。
タイアップだから自分の宣伝のために新曲をとりあえず提供しようとかではなく、主演の2人の人物像や、物語を踏まえた歌詞、音の世界観を感じました。僕も主題歌を作るときは、ただタイアップにならないように、そのドラマとか世界観の中で響いたときに、よりその物語だったり、自分の音楽もわあっと広がるようなものにしたいと思っていたので、それを米津くんもやられていて、ドラマに出ている側としてすごく嬉しかったし、音楽家としてもすごく嬉しかったです。だから早く聴いてほしいし、物語の中でかかるタイミングもものすごくよく考えられているので、それをまた見ていただきたいですし、体験していただきたいです。
彼が1話と2話の台本を読んだと連絡をくれて「めちゃくちゃ面白かった!これは最高の曲書くよ」と言ってくれて、だから志摩と伊吹が動いている風にしか思えないですね。歌詞もそうだし、すごくキャッチーな部分と時に深刻な部分がすごくアンサンブルされて、本当に映像の中で流れて完成している。痺れますよね。しょっちゅう聴いています。
彼は焦っていないですよね。もちろん制作をするという意味ではとても大変だと思うのですが、曲にちゃんとムードがあると思います。余裕という言葉が正しいかは分からないけど、すぐシングルカットすることもできるわけなのに、それでもドラマの放送日に初めて公開してくれる。彼を天才と一言で表す必要はないと思います。あえて言うなら米津玄師という音楽家が創る傑作だと思っています。
― すごく楽しみにしています。
綾野:変な話、それだけを楽しみにドラマを見てもらってもいいんです。そのときに全部が伝わって、もちろんドラマの良さも伝わっていくと思うので。10何年前って、主題歌が当たったらドラマが当たって、ドラマが当たったら主題歌が当たるじゃないですけど、ちゃんと連動していたじゃないですか。源ちゃんも、ミュージシャンをやられているので、タイアップだからって自分の新曲を出すのではなく物語が広がるようなものを作りたいと言っていましたが、多分昔の人たちは当たり前にそれをやっていたと思います。米津くんはそういう昔のエンジンをすべて積んだまま、現代の令和という時代に求められるものと自分が表現していかなくてはいけないことのど真ん中をちゃんと狙っている。ど真ん中ではなく、フチの部分を狙った方がオシャレっぽいし、そっちの方がクリエイターっぽいという人もいると思うのですが、違うと思います。ど真ん中を狙うのが何よりも難しいんです。だからメジャーなドラマやメジャーな映画を作るというのもものすごく難しいんですよ。それが世界で1番難しいクリエイティブだと思っています。それが、彼がやっていることですよね。だからこそ大事に、この曲を自分たちの胸に秘めながら『MIU404』の世界に生きようという決意のもとやっています。
星野:本当に楽しんで僕らは作っていて、いわゆるコメディのような要素もあるし、ものすごくシリアスな社会問題も含んでいるし、色んな要素が混ざっていて、2人のバディの面白さで物語を引っ張りつつ、色んな気持ちになったり、驚くようなアイディアが毎回毎回詰め込まれているドラマだと思います。是非1話から、最低でも3話までは見てほしいです(笑)。1話を見て、面白いと思ってもらえる自信はすごくあるのですが、3話目までさらにそれ以降を見たときに、どんどん深まると思うので、是非何回も見ていただきたいと思っております。
綾野:みんな待たせてごめんね。でも待っていてくれてありがとう。愛ですね。
― ありがとうございました。
取材中綾野は「このあと暇だからちょっと長く喋っちゃった」と明かす場面もあり、リモートインタビューならではのリラックスした雰囲気で、2人の作品にかける思い、意気込みをじっくりと感じられるインタビューだった。
(modelpress編集部)
伊吹がどんな人物なのか、不安になった志摩は情報を集めるが、「とにかく足が速い」というだけで、短期間で次々と部署を異動していたり、かつての同僚刑事たちが「彼については話したくない」「二度と顔を見たくない」といい、調べれば調べるほど不安になる。
そして、ついに迎えた第4機捜任務初日。初対面の伊吹は意外にも礼儀正しく、好印象を抱く志摩だったが…!?
タイトル『MIU404』の“MIU”とはMobile Investigative Unit(機動捜査隊)の頭文字であり、“404”は綾野と星野が演じる機動捜査隊員の2人を指すコールサイン。綾野が演じるのは、機動力と運動神経はピカイチだが機捜経験がなく、刑事の常識にも欠ける伊吹藍(いぶき・あい)。一方、星野が演じる志摩一未(しま・かずみ)は、観察眼と社交力に長けているものの、自分も他人も信用しない理性的な刑事という役どころ。主演の2人は同局系ドラマ『コウノドリ』シリーズから2年半ぶりの共演で、今回は警視庁刑事部・第4機動捜査隊のバディ役でタッグを組む。
星野源、米津玄師の主題歌書き下ろしに「音楽家としてもすごく嬉しかった」
主演の綾野とは、プライベートでも仲が良いことで知られている米津。脚本の野木亜紀子氏、プロデューサーの新井順子氏、監督の塚原あゆ子氏とは『アンナチュラル』の「Lemon」以来の再タッグとなり、同作のために「感電」を書き下ろした。― 「感電」の感想を聞かせて下さい。
星野:僕は撮影の最中に聴かせてもらったのですが、詞も含めてものすごく『MIU404』の世界観を大事にしてくれたというか、ドラマで流れることをすごく意識して作られている曲だなと思いました。
タイアップだから自分の宣伝のために新曲をとりあえず提供しようとかではなく、主演の2人の人物像や、物語を踏まえた歌詞、音の世界観を感じました。僕も主題歌を作るときは、ただタイアップにならないように、そのドラマとか世界観の中で響いたときに、よりその物語だったり、自分の音楽もわあっと広がるようなものにしたいと思っていたので、それを米津くんもやられていて、ドラマに出ている側としてすごく嬉しかったし、音楽家としてもすごく嬉しかったです。だから早く聴いてほしいし、物語の中でかかるタイミングもものすごくよく考えられているので、それをまた見ていただきたいですし、体験していただきたいです。
綾野剛、米津玄師は「天才と一言で表す必要はない」
綾野:伊吹と志摩が動いてるところをここまで想像してくれる主題歌は、もう出てこないと思います。彼のことを皆が俗に言う「天才」という言葉で表現すると思うのですが、本人は多分その感覚すらないのだと思います。そういうものにおごっている感覚はもう0なのではないでしょうか。彼が1話と2話の台本を読んだと連絡をくれて「めちゃくちゃ面白かった!これは最高の曲書くよ」と言ってくれて、だから志摩と伊吹が動いている風にしか思えないですね。歌詞もそうだし、すごくキャッチーな部分と時に深刻な部分がすごくアンサンブルされて、本当に映像の中で流れて完成している。痺れますよね。しょっちゅう聴いています。
彼は焦っていないですよね。もちろん制作をするという意味ではとても大変だと思うのですが、曲にちゃんとムードがあると思います。余裕という言葉が正しいかは分からないけど、すぐシングルカットすることもできるわけなのに、それでもドラマの放送日に初めて公開してくれる。彼を天才と一言で表す必要はないと思います。あえて言うなら米津玄師という音楽家が創る傑作だと思っています。
― すごく楽しみにしています。
綾野:変な話、それだけを楽しみにドラマを見てもらってもいいんです。そのときに全部が伝わって、もちろんドラマの良さも伝わっていくと思うので。10何年前って、主題歌が当たったらドラマが当たって、ドラマが当たったら主題歌が当たるじゃないですけど、ちゃんと連動していたじゃないですか。源ちゃんも、ミュージシャンをやられているので、タイアップだからって自分の新曲を出すのではなく物語が広がるようなものを作りたいと言っていましたが、多分昔の人たちは当たり前にそれをやっていたと思います。米津くんはそういう昔のエンジンをすべて積んだまま、現代の令和という時代に求められるものと自分が表現していかなくてはいけないことのど真ん中をちゃんと狙っている。ど真ん中ではなく、フチの部分を狙った方がオシャレっぽいし、そっちの方がクリエイターっぽいという人もいると思うのですが、違うと思います。ど真ん中を狙うのが何よりも難しいんです。だからメジャーなドラマやメジャーな映画を作るというのもものすごく難しいんですよ。それが世界で1番難しいクリエイティブだと思っています。それが、彼がやっていることですよね。だからこそ大事に、この曲を自分たちの胸に秘めながら『MIU404』の世界に生きようという決意のもとやっています。
『MIU404』いよいよ放送へ「待っていてくれてありがとう」
― 視聴者、ファンの皆さんへメッセージをお願いします。星野:本当に楽しんで僕らは作っていて、いわゆるコメディのような要素もあるし、ものすごくシリアスな社会問題も含んでいるし、色んな要素が混ざっていて、2人のバディの面白さで物語を引っ張りつつ、色んな気持ちになったり、驚くようなアイディアが毎回毎回詰め込まれているドラマだと思います。是非1話から、最低でも3話までは見てほしいです(笑)。1話を見て、面白いと思ってもらえる自信はすごくあるのですが、3話目までさらにそれ以降を見たときに、どんどん深まると思うので、是非何回も見ていただきたいと思っております。
綾野:みんな待たせてごめんね。でも待っていてくれてありがとう。愛ですね。
― ありがとうございました。
取材中綾野は「このあと暇だからちょっと長く喋っちゃった」と明かす場面もあり、リモートインタビューならではのリラックスした雰囲気で、2人の作品にかける思い、意気込みをじっくりと感じられるインタビューだった。
(modelpress編集部)
「MIU404」第1話あらすじ
警視庁の働き方改革の一環で、刑事部・機動捜査隊(通称:機捜)の部隊が3部制から4部制に変更となった。臨時部隊として新設された“第4機捜”の隊員として招集された志摩一未(星野)だったが、とある人事トラブルからバディとなる隊員が見つからないという事態に。やむを得ず、候補段階で落としていた奥多摩の交番勤務員・伊吹藍(綾野)を招集し、バディを組むよう命じられる。伊吹がどんな人物なのか、不安になった志摩は情報を集めるが、「とにかく足が速い」というだけで、短期間で次々と部署を異動していたり、かつての同僚刑事たちが「彼については話したくない」「二度と顔を見たくない」といい、調べれば調べるほど不安になる。
そして、ついに迎えた第4機捜任務初日。初対面の伊吹は意外にも礼儀正しく、好印象を抱く志摩だったが…!?
【Not Sponsored 記事】