モデルプレスのインタビューに応じた、鈴木愛理(C)モデルプレス

“アイドルが憧れるアイドル”鈴木愛理、髪ロングの理由がカッコ良い!スタイルキープ&美肌の秘訣、“あいりまにあ”になるには…<モデルプレスインタビュー>

2017.06.09 17:00

スタイルブック『あいりまにあ』(主婦の友社)が発売中。6月12日のさいたまスーパーアリーナ公演を持って解散するハロー!プロジェクト所属の5人組グループ・℃-ute(キュート)のメンバーで、女性ファッション誌『Ray』の専属モデルとして活動中の鈴木愛理(すずきあいり・23)へのモデルプレスインタビュー。後編では、学業とアイドル活動の両立から、ヘアスタイル、スタイルキープ法、美肌の秘訣などを聞いた。

  

モデル仕事で大泣きある?

鈴木愛理(C)モデルプレス
― モデルのお仕事で大泣きしたことはありますか?

鈴木:泣いたというか、わからなくなって誰にも相談できなかったことはあります。アイドルでもずっと撮影などはやらせていただいていたので、カメラを向けられることにはすごく慣れていたんですけど、ファッションってなるとメインが自分の顔だけではなくてお洋服になってくる。その時にお洋服も綺麗に見せながら、顔もベストなカットを増やさなきゃいけないっていうのがすごい難しくて。でもその後、編集部の方にいろいろとアドバイスをいただいて、少しずつできるようになっていきました。

― ℃-uteのメンバーからは何か変化に気づかれましたか?

鈴木:℃-uteのジャケ写やパンフレットとかで少しオシャレに撮る時、なんか見せ方が変わったね、とは言われました。

大学に進学した理由

鈴木愛理(C)モデルプレス
― 3月に慶應義塾大学を卒業、15年間の学業とアイドル活動の両立はいかがでしたか?

鈴木:正直、結構大変でした。でも小学2年生でオーディションを受ける時、両親と大学までは必ず行く、というのが約束だったのでどうしてもそれを果たしたいという思いと、あとは将来いつか絶対に自分で歌詞を書きたい、自分の曲を書きたいという気持ちがあったので、アイドル鈴木愛理だけではなくて、普通の女の子としての鈴木愛理だったらという気持ちも絶対に経験しておかないと、と思っていました。なので苦ではなかったです、でも両立して卒業できたのは、いろんな人に支えていただいたおかげです。

― 今回のスタイルブックでは今までほとんど明かしてこなかった大学生活についても言及していますが、それはなぜですか?

鈴木:私が大学に進学すると決めた時は、まだ大学生になるっていうアイドルがあまりいなかった時期で。大学に行くならファンを辞めるという人も多かった。なのでアイドルをやっていく上で大学生活を赤裸々にブログとかで書くのはあまりよくないと思って控えていたんですけど、今回は『あいりまにあ』ということなので、全て知ってもらおうと思って書かせていただきました。

ほんっとに悩んでいて…

鈴木愛理(C)モデルプレス
― 『あいりまにあ』には“大人”な一面も収録されますが、鈴木さんご自身で「大人らしくなったぞ!」ということがあればお聞きしたいです!

鈴木:なんだろう…(笑)最近やっと朝起きられるようになりました!ほんっとに悩んでいて、もうこれはほんっとに一大事、これから仕事をしていく上での大問題だっていうくらい悩んでいたので(笑)思いきって光の目覚まし時計を買ったんです。そしたら起きられるようになりました(笑)。

― それは大人になったのかな…(笑)

鈴木:なっていないかしら?(笑)なっていないかしら?(笑)

髪ロングの理由がカッコ良い!

鈴木愛理「あいりまにあ」/画像提供:主婦の友社
― (笑)。

鈴木:では他の…一時期、大学2年生くらいですね、前髪を伸ばしている時期があったんです。あの時の外見は結構大人でした。私やっぱり髪型で雰囲気が変わるんだなと思って。でもアイドルやるならと思って割とすぐに戻したんです。

― そのアイドルの卒業がもうすぐなので、またガラッと雰囲気が変わるということも…

鈴木:変わる…かも。少しいろいろ試してみたいなって。金髪とかにはしないですけどね(笑)。

― ショートカットとかはいかがですか?

鈴木:中1の頃は結構短くてボブでした。でもそれからは長い。こだわりがあって、髪の毛を使ってダンスを踊りたかったので、切らなかったんです。自分のなかで身長のバランス的にはあと15cmくらい髪を切りたいんですけど、切ると、最近の℃-uteの大人っぽいダンスに合わなくなってきて、自分が思った表現ができなくなるので。

“あいりまにあ”になるには…

鈴木愛理(C)モデルプレス
― 理由がカッコ良すぎます。タイトルが『あいりまにあ』ですが、何をマスターしたら“あいりまにあ”になれますか?

鈴木:やっぱり歌って踊る姿だけを知っている方がそうではない鈴木を知ることかな。今回のスタイルブックはずっとファンでいてくださる方も、たぶん初めて知ることが多い一冊になっていると思います。これを読み終わった頃には“あいりまにあ”の仲間入りです。

― なるほど、これをまず読みなさいと?(笑)

鈴木:そうです、読みなさと(笑)。“あいりまにあ”入門本です(笑)。

“鈴木愛理”になるには…

鈴木愛理(C)モデルプレス/ボーダーオフショルワンピース 8,990円+税/REDYAZEL ルミネエスト新宿店 イヤリング 2,200円+税/LODISPOTTO サンダル 11,800円+税/カリアング バンカー(モーダ・クレア)
― (笑)。では“鈴木愛理になる”にはどうしたらなれますか?

鈴木:…止めた方がいい(笑)。

― いやいやいや(笑)。メイク、髪型、ファッション、なんでもいいです。真似するにはどうしたらいいですか?

鈴木:基本的にこれまでの15年間はほぼ黒髪のロングで前髪は七三分け。

― 七三分け?(笑)

鈴木:“七:三分け”っていうと少しはわかりやすいかな?“七:三分け”で鈴木の雰囲気は完成します。真似してくれる子は髪型からが多い印象はあります。

― アイドル活動の時はセルフメイクが多いそうですが、こだわりを教えてください。

鈴木:印象がきつくならないように、目だったら目尻の方のメイクを重点的にするようにしています。きつめよりは垂れる系、三分の一の法則…詳しくは本に書いてあります(笑)。

スタイル抜群の理由は…

鈴木愛理(C)モデルプレス
― (笑)。鈴木さんもですが、℃-uteの皆さんは本当にスタイルがよくて羨ましいです。スタイルキープで心がけていることはありますか?

鈴木:みんな筋肉質(笑)。ムキムキですね。私は小さい頃からずっとお腹のくびれだけは守ろうと思っています。ライブになるとお腹が出る服も多いですし、結構出す範囲も自分なりにこだわりがあって。その曲線を作れるような筋トレをしていました。

― ちなみにどのような筋トレなんですか?

鈴木:すごくわかりづらいかもしれないんですけど、KARAの『ミスター』っていう曲で「la la la la la ♪」のところだけをひたすら踊るっていう。腰が痛くなるまで踊るんですよ(笑)。自分のなかに難易度もあって、上半身をどんどん下に倒すことで難易度が上がっていく。でも最近はそういう根拠のないものではなく、ちゃんとジムに行ってやるようにしています。

ニキビもできたことない!

鈴木愛理(C)モデルプレス
― お肌が本当に綺麗でうっとりしてしまいます…。

鈴木:これは父と母の遺伝。ニキビもできたことないです。

― ケアとかは特にしていないですか?

鈴木:化粧は必ず落とすとか基本的なことはしています。最近だとクレンジングのD.U.O.を買ったらこれがとても良くて重宝しています。

夢を叶える秘訣

鈴木愛理(C)モデルプレス
― 夢を叶えたいと頑張っている女の子にメッセージをお願いします。

鈴木:自分自身が本当に夢って叶うんだなっていう経験をしたことがあって。それは℃-uteで初めて日本武道館に立った時。それを目標にして、絶対にやってやるんだ!って口に出すようにしていたら、本当に夢が叶う時がきました。その時に「本気で目指せば叶わない夢はない!」と思ったんです。

あと私は昔から、母の言葉で一つ心がけていることがあって。それは「今の自分は3年後の自分を作る」という考え方。今の自分が頑張っていたら、3年後の自分はすごく楽しく輝くし、でも今怠けていたら3年後の自分が悲しむ。もし今自分が楽しいと思っているんだったら、それは3年前の自分が頑張った時のご褒美だよ、ってずっと母から言われていたんです。

― すごく素敵な言葉ですね。

鈴木:なので挫けそうになった時は、3年後の自分が楽しくいられるように、今頑張らなきやって思うようにしています。もし夢をどのように追いかけたらいいのかわからないっていう人がいたら、その考え方を少し心に置いてもらうだけでも夢に近づけるかなって思うので、諦めないで頑張ってほしいです。

― 鈴木さんの3年後は楽しくいられそうですか?

鈴木:なっていると思います。今よりも輝いてなくてはダメです。

夢を叶えた!次の目標は…

「Ray」7月号(主婦の友社、2017年5月23日発売)表紙:鈴木愛理/画像提供:主婦の友社
― 発売中の『Ray』7月号では初の単独表紙を飾っています。夢を一つ叶えましたね。

鈴木:いくつかある夢の中の一つがファッション誌で単独表紙を飾ることだったので、最初に聞いた時、本当に嬉しかったです。撮影もすごく緊張しました。書店に並んだらどんな気持ちになるのかまだ想像できない。あ~きっと恥ずかしい気持ちになりそう(笑)。

― モデルとしての次の目標はなんですか?

鈴木:単独表紙は一度と言わず、何度もやりたいです。あとはファッションショーのランウェイに出てみたいです。

鈴木愛理の今を凝縮

鈴木愛理スタイルブック「あいりまにあ」(主婦の友社、5月23日発売)/画像提供:主婦の友社
鈴木愛理「あいりまにあ」/画像提供:主婦の友社
『あいりまにあ』の撮り下ろしグラビアでは、新たな一歩を切り開こうとする意志が感じられるような大自然の中での野性的な表情をはじめ、白い肌を魅せるセクシーな表情、ベッドの上でのあどけない笑顔などを披露。これまでにないシーンやシチュエーションで、見せたことのないオトナな写真が多数掲載される。

『Ray』にて期間限定で連載された「℃-ute鈴木愛理と……」。卒業を前に、毎号メンバー、一人を迎えて胸の内を語り合ってきた好評企画だが、同書では『Ray』本誌で載りきらなかったインタビューを特別編集で収録。それぞれのメンバーとの昔と今の関係性が掘り起こされ、ファンならずとも必見の内容となっている。

さらに鈴木の“今の気持ち”を語る1万字インタビューや30体以上の私服スタイル、セルフメイクの方法、今まで語ることのなかった大学生活の思い出、家族のことなどを詰め込んだ充実のコンテンツを展開。鈴木愛理の今がすべてつまった一冊となっている。(modelpress編集部)

鈴木愛理(すずき・あいり)プロフィール

鈴木愛理(C)モデルプレス
1994年4月12日、千葉県出身。2005年に「℃-ute」を結成。アイドル活動をはじめ、ドラマ・映画出演など、女優としても活躍。2015年に女性ファッション誌『Ray』で専属モデルデビュー。2017年6月12日に「℃-ute」解散。

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. “アイドルが憧れるアイドル”鈴木愛理「あの苦しかった時期を乗り越えたから今の℃-uteがある」<モデルプレスインタビュー>

    モデルプレス

  2. ℃-ute鈴木愛理、ソロで歌手活動へ 始動時期についても言及

    モデルプレス

  3. 鈴木愛理「Ray」単独初表紙で率直な感想は?“マイブーム”も明かす

    モデルプレス

  4. 鈴木愛理、℃-uteラストライブに言及 “メンバーとの約束”とは

    モデルプレス

  5. “アイドルが憧れるアイドル”鈴木愛理!歌もダンスも上手い、頭も良い、スタイルも抜群…女の子から人気の理由に迫ってみた!℃-ute解散後にも言及<モデルプレスインタビュー>

    モデルプレス

  6. 鈴木愛理「Ray」初の単独表紙に抜擢 ℃-ute解散目前のメンバー全員集結で“一味違う”大人な姿も

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    みほ(宮崎美穂)、恋リアでのガチキス連発に不安 AKB48卒業後“激モテ”を自覚「こんなに私ってモテるんだ」【「ラブキン」インタビュー】

    モデルプレス

  2. 02

    広瀬すず・杉咲花・清原果耶が悲しみを乗り越える方法 心の支えとなる互いの存在「今自分が頑張る理由」【インタビュー後編】

    モデルプレス

  3. 03

    広瀬すず・杉咲花・清原果耶、性格異なる3人が“常に同じ時間を共有”できた理由 再会経た今だから言える本音とは【「片思い世界」インタビュー前編】

    モデルプレス

  4. 04

    【「オフライン ラブ」ケンスケ&ナナミ カップルインタビュー】帰国後のお互いの変化と努力 配信直前に渡したものとは「すごく嬉しかった」<全話ネタバレあり>

    モデルプレス

  5. 05

    “俳優歴20年超え”中冨杏子、強力タッグ曲での歌手デビューに「大きな責任を感じました」夢を叶える秘訣も語る【インタビュー】

    モデルプレス