“ネクストファッションリーダー”として注目!田中芽衣のガチ私服を真似したい<GirlsAward 2017 A/W フィッティングに潜入>
2017.09.06 14:37
views
「モデルプレス」が日本最大級のファッション&音楽イベント「GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER」(9月16日@幕張メッセ)のフィッティングに潜入。モデルの田中芽衣(たなかめい/17)さんの“ガチ私服”を直撃しました。
今日のファション
トップス:グッチ(GUCCI)アウター:ヴィンテージ
シューズ:ドクターマーチン(Dr.Martens)
ボトム:エモダ(EMODA)
イヤリング:ヴィンテージ
今日の私服ポイント
ハイブランドのTシャツに古着のアウターを合わせたところです。古着は大好きで普段からよく着ています。あと、今日のイヤリングもヴィンテージなんですけど、ちょっとパーティーっぽい華やかなデザインをわざと合わせることで映えて見えるのがポイントです。アクセサリーは母からもらったティファニー(Tiffany)のものと、ヴィンテージのディオール(Dior)のものを普段から2連付けでずっとしてます。
全体的には、秋らしいカラーで揃えました。
秋冬気になるファッション
チェック柄は毎年は流行るので注目していますね。他にも秋冬は重ね着を上手くすることがポイントだと思うんです。例えば今日だと、このTシャツ1枚でも着られますが、中に着て上にジャケットを合わせるとか…。重ね着を工夫することでおしゃれに見えると思います。
今季はすでに、袖が長いデザインのトップスや、裾のラインがきれいに広がったパンツなどを買いました。
あとはやっぱり、古着が多いですね。昔からこういった少しモードなスタイルが好きですし、古着は人と被らないので自分らしさが出すことが出来て好きなんです。最近は髪の毛もバッサリ切って、いろんな洋服の系統に合うようにしたので、より楽しさも広がりました。
秋冬デートに着ていくなら…?
えー!でも、この時期の女の子らしいファッションだと、赤やブラウンとかだと思うんです。あとは大人っぽく、女の子らしくしたい時は、長めのワンピースとかは可愛いんじゃないかな。(modelpress編集部)田中芽衣(たなか・めい)プロフィール
生年月日:2000年1月28日出身:熊本県
身長:160cm
血液型:O型
趣味:オシャレ、雑誌購読、買い物、ブログ
ファッションやメイクなどおしゃれに関するブログやツイキャス(※ライブ配信サービス)が話題となり、モデルデビュー。2014年12月~2016年9月『Ranzuki』(現在は休刊)専属モデルとして人気を集め、今年4月には自身がクリエイティブディレクターを務めるブランド“mememi(メメミー)を立ち上げる。9月2日に放送されたTBS系番組「ランク王国」内の「ネクストブレイクのファッションリーダーTOP10(原宿の女子300人から調査)」では6位に選出され、今注目を浴びる。
また10月スタートの日本テレビ系土曜ドラマ「先に生まれただけの僕」(毎週土曜よる10時)では金井恵美役として出演する。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
朝長美桜「RIZINガール」2度目の審査員も緊張「泣きそうに」アイドル経験からのアドバイスも【インタビュー】モデルプレス -
「兄を持ち運べるサイズに」オーディションで抜擢・ニコラモデル青山姫乃って?母役・満島ひかりと初共演シーン撮影直前にハグ「声をかけてくださって」【注目の人物】モデルプレス -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.8・ルナを深堀り】モデル時代の挫折を乗り越え「もう一度前に進みたい」アーティストに転身モデルプレス -
INI池崎理人&松田迅、“マンネズ”が甘えたいメンバー発表 音楽届け続ける理由は「世界平和」2人の夢への考え【「I Need I」インタビュー後編】モデルプレス -
池崎理人&松田迅、INIは “ずっと悩んでいるグループ” ヒット狙うべく邁進「僕たちもその一曲を狙っていきたい」「【「I Need I」インタビュー前編】モデルプレス -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.7・サラを深堀り】TWICEモモがロールモデル 豊富なバックダンサー経験経て誓う夢「J-POPの代表になります」モデルプレス -
【PR】板野友美、“美のモチベーション”は娘の存在と変化を楽しむマインド<Beauty & Medical Collection 2025 インタビュー>ユニオンテック株式会社 -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.6・ミアを深堀り】イギリスで過ごした10代が転機「つらい時期に出会った一曲がアーティストへの道を開いた」モデルプレス -
福士蒼汰、海外スタッフと韓国語でコミュニケーション グローバルに活躍する裏で大切にしているモットーとは【インタビュー後編】モデルプレス




