女性ファン急増中!耳に残る“あのサウンド”を響かす「THE BEAT GARDEN」を直撃/左から:SATORU、MASATO、REI、U (C)モデルプレス

女性ファン急増中!耳に残る“あのサウンド”を響かす「THE BEAT GARDEN」を直撃

2016.12.22 13:00

2016年7月にメジャーデビューを果たし、いま各界から注目を集めている3VOCAL+1DJの4人組グループ「THE BEAT GARDEN(ビートガーデン)」。2016年数々の夏フェスで存在感を見せつけ音楽ファンを味方につけた彼らは、いま女性ファンを急速に巻き込んでいる。17日、東京・CLUB camelotにて開催された“オシャレ女子の祭典”TGC公式ナイトパーティー「TGC Night 秘密聖夜会 ~Secret Xmas Party~supported by beachwalkers.」に出演した彼らを直撃した。

4つ打ちのエレクトロミュージックに、ロックの躍動感が融合した「エレクトリック・ダンス・ロック」スタイル。一度聞いたら忘れられない、耳に残るそのサウンドで、THE BEAT GARDENは新たな音楽ジャンルを確立させた。ステージではその疾走感溢れるパフォーマンスで観客を圧倒。「TGC Night」公式テーマ曲でもある新曲『Promise you』をはじめ、3曲を畳み掛けた。

THE BEAT GARDEN/「TGC Night 秘密聖夜会 ~Secret Xmas Party~supported by beachwalkers.」ステージにて (C)モデルプレス
THE BEAT GARDEN/「TGC Night 秘密聖夜会 ~Secret Xmas Party~supported by beachwalkers.」ステージにて (C)モデルプレス
イベントオープニングにもかかわらず、観客はヒートアップ。会場中の女性たちが手を挙げ飛び跳ね、4人の音楽に身を委ねる、まさに熱狂のステージだった。

THE BEAT GARDEN/「TGC Night 秘密聖夜会 ~Secret Xmas Party~supported by beachwalkers.」ステージにて (C)モデルプレス
THE BEAT GARDEN/「TGC Night 秘密聖夜会 ~Secret Xmas Party~supported by beachwalkers.」ステージにて (C)モデルプレス
4人は今月2日、名古屋で開催された「TGC Night NAGOYA 2016 秘密聖夜会 ~Secret Xmas Party~」にも出演。2都市をまたいで、女性たちで埋め尽くされた会場を味わった感想を聞いた。

会場の空気を変えた「TGC Night」ステージ

THE BEAT GARDEN/左から:SATORU、MASATO、REI、U (C)モデルプレス
THE BEAT GARDEN/左から:SATORU、MASATO、REI、U (C)モデルプレス
― 東京・名古屋で出演された「TGC Night」のステージはいかがでしたか?

MASATO (C)モデルプレス
MASATO (C)モデルプレス
U (C)モデルプレス
U (C)モデルプレス
MASATO:名古屋も東京も、僕らの音楽でみなさんビショビショになるまで踊ってくれたので、僕らもテンションが上がりました。すごく高揚感がありましたね。

U:本当に熱気がすごかった。僕らの「エレクトリック・ダンス・ロック」とクラブのような会場の雰囲気はすごく相性が良かったんじゃないかなと思います。

REI (C)モデルプレス
REI (C)モデルプレス
SATORU (C)モデルプレス
SATORU (C)モデルプレス
REI:いつものイベントと違って、ファッションや音楽も流行に敏感な女性が集まってくださったので、僕らの音楽をどれだけ届けられるかということを考えていました。

SATORU:そうですね。それがテーマだったんですが、1曲目を歌っている時と最後の曲を歌っている時とでは、もう会場の雰囲気が違うなというのは感じました。お客さんのノリが全然違ったので、僕らの音楽で楽しんでくれてるんだという姿を見られて嬉しかったです。

新曲『Promise you』に込めたメッセージ

― すごい盛り上がりでした。公式テーマソングにもなっている『Promise you』は、Uさんが作詞を、REIさんが作曲を担当されましたね。どんなメッセージが込められていますか?

U:今までロックな曲が多かったので、デビュー2作目ということで、歌謡曲のテイストをエレクトロロックに落とし込みたいなというのがありました。

REI:Uさんに「REIの曲は温かさがある」と言ってもらえたので、そこにテーマの一つでもあった「幸せ」を盛り込んで、“約束と幸せ”をテーマに温かみのある曲を意識しました。

U:もちろん、恋人に対しての“約束”を歌った曲でもあるんですが、「僕が幸せにするよ」という直接的な幸せだけではなくて、友達や、家族、遠くにいても幸せを感じられる存在…、そういう大切な誰かとの幸せや温かさも感じてもらえたら嬉しいです。ぜひクリスマスにも聴いてもらいたいですね。

THE BEAT GARDENのクリスマス

THE BEAT GARDEN (C)モデルプレス
THE BEAT GARDEN (C)モデルプレス
― みなさんのクリスマスの思い出や、理想のクリスマスについて教えてください。

U:僕は外に出るのがあまり好きではないので、クリスマスの特番を観ながらピザとチキンを食べるのが理想。温かいところで美味しいものを食べながらプレゼント交換とか最高ですね。

REI:僕もインドア派。家でプチ贅沢して美味しいものが食べられたらいいかな。去年はメンバーのみんなで一緒に仕事でしたけど、それも一つの理想ですね。

MASATO:僕はクリスマスの雰囲気を楽しみたいタイプです。イルミネーションとか白い息とかを見て感動するタイプなのでその空気を味わいたいです。それとクリスマスの思い出といえば、一晩中起きてサンタさんを待ってたことがありますね。高校生くらいの時に。

SATORU:だいぶ大人だね(笑)。

U:親に甘えてるな(笑)。

MASATO:本当にいるか確かめてやろうと思って。部活が終わってから一晩中ずっとサンタさんを待ってました。

SATORU:僕は地元でバスケをしていたので、その仲間と過ごすのが恒例でしたね。彼女がいないメンバーで集まってたこ焼きパーティーをするっていうのが定番。でも理想はあまり人が多くないところの温泉に行きたいですね。男性、女性限らず、サプライズをするのが好きなので、一緒にいる人を喜ばせるようなことをしたいです。

THE BEAT GARDEN/左から:SATORU、MASATO、REI、U (C)モデルプレス
THE BEAT GARDEN/左から:SATORU、MASATO、REI、U (C)モデルプレス
― では最後に、2017年に向けての意気込みを教えてください。

U:4人でいつも話していることですが、メジャーデビューすることができて、たくさんの人の前で歌う機会をもらえたのが2016年。それによってお客さんから返ってきたリアクションで、僕ら自身もTHE BEAT GARDENの楽曲や輪郭がはっきりした部分がありました。来年は、そのはっきりしたものを、「TGC Night」のような女性が多い会場でも、夏フェスのような純粋な音楽ファンが集まる場でも、両局面で表現したいです。

― 目指しているステージはありますか?

U:来年3月のTGCでもオープニングアクトを務めさせていただきますが、いつかメインステージに立てるようになりたいです!

― ありがとうございました。

インディーズ時代より培ってきた確かな実力で、彼らにしかできない音楽を届けてきた4人。メジャーデビューからまだわずか半年。その“成長力”と“吸引力”は目を見張るものがある。来年も支持層をさらに拡大させながらTHE BEAT GARDENの音楽を確かなものにしていくだろう。(modelpress編集部)[PR]提供元:ユニバーサル ミュージック合同会社

THE BEAT GARDEN(ビートガーデン)プロフィール

作詞、作曲、トラックメイキングを自身でこなす3VOCAL+1DJの4人組。2012年、大阪の専門学校で出会ったU、MASATO、REIで前身のグループを結成。結成の1週間後には上京し、都内近郊を中心にライブ活動をスタート。

2014年8月、「THE BEAT GARDEN」にグループ名を改名。2015年2月、インディーズで1stフルアルバム「WILL」をリリース。同年12月よりサポートメンバーのDJ SATORUを正式メンバーに迎え、2016年7月27日「Never End」でメジャーデビュー。

THE BEAT GARDENセカンドシングル「Promise you」(11月30日発売)

<初回盤A>CD+DVD
【CD】
1.Promise you
2.Guilty pleasure
3.Sky's The Limit
4.Promise you(Instrumental)
5.Guilty pleasure(Instrumental)
6.Sky's The Limit(Instrumental)

【DVD】
―Live Air 2016― at AKASAKA BLITZ
(Live+Documentary) Vol.2

<初回盤B>CD+DVD+Tattooシール
【CD】
1.Promise you
2.Guilty pleasure
3.Sky's the limit
4.Promise you(Instrumental)
5.Guilty pleasure(Instrumental)
6.Sky's The Limit(Instrumental)

【DVD】
Documentary of Summer Fes 2016
Documentary of “Promise you”(Recording, Photo Shoot&Music Video)

<通常盤>
CD/UMCK-5617/¥1,200+税
【CD】
1.Promise you
2.Guilty pleasure
3.Sky's The Limit
4.Promise you(Instrumental)
5.Guilty pleasure(Instrumental)
6.Sky's The Limit(Instrumental)

関連リンク

関連記事

  1. 道端アンジェリカ・植野有砂ら“完全シークレットパーティ”登場で熱狂の夜<TGC Night>
    道端アンジェリカ・植野有砂ら“完全シークレットパーティ”登場で熱狂の夜<TGC Night>
    モデルプレス
  2. 「TGC Night」2都市で連動開催 一夜限りのシークレットパーティーを展開
    「TGC Night」2都市で連動開催 一夜限りのシークレットパーティーを展開
    モデルプレス
  3. 目立ってます!都会の輝きにも負けない“冬のトレンド”コーデ
    目立ってます!都会の輝きにも負けない“冬のトレンド”コーデ
    モデルプレス
  4. 「UGG」はブーツだけじゃない!新サンダルコレクションが可愛くて履き心地抜群
    「UGG」はブーツだけじゃない!新サンダルコレクションが可愛くて履き心地抜群
    モデルプレス
  5. 今季は「オフショル」がなくちゃ始まらない!“脱リゾート”でレディに着こなすポイントは?
    今季は「オフショル」がなくちゃ始まらない!“脱リゾート”でレディに着こなすポイントは?
    モデルプレス
  6. 「花柄」とは一味違う!「ストライプ」で作る“大人エスニック”がブームの予感
    「花柄」とは一味違う!「ストライプ」で作る“大人エスニック”がブームの予感
    モデルプレス

「インタビュー」カテゴリーの最新記事

  1. 「誘拐の日」プロデューサー、多言語操る子役・永尾柚乃に感嘆 Snow Man深澤辰哉の起用理由も明かす「ご本人のお人柄と全く逆」
    「誘拐の日」プロデューサー、多言語操る子役・永尾柚乃に感嘆 Snow Man深澤辰哉の起用理由も明かす「ご本人のお人柄と全く逆」
    モデルプレス
  2. 磯村勇斗、“再共演”稲垣吾郎の新たな一面に驚き「より好きになりました」ヒロイン堀田真由との印象深いシーンも明かす【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    磯村勇斗、“再共演”稲垣吾郎の新たな一面に驚き「より好きになりました」ヒロイン堀田真由との印象深いシーンも明かす【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    モデルプレス
  3. 磯村勇斗「想像していなかった」俳優人生の転機に強い思い 生徒の心情に共感する理由とは【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    磯村勇斗「想像していなかった」俳優人生の転機に強い思い 生徒の心情に共感する理由とは【「僕達はまだその星の校則を知らない」インタビュー】
    モデルプレス
  4. 長濱ねる、日向坂46“ひな誕祭”サプライズ出演秘話 オファー時の不安と同期への思い「久美ちゃんが望んでくれているなら」【2nd写真集インタビュー】
    長濱ねる、日向坂46“ひな誕祭”サプライズ出演秘話 オファー時の不安と同期への思い「久美ちゃんが望んでくれているなら」【2nd写真集インタビュー】
    モデルプレス
  5. 「K-1 GIRLS 2025」櫻木はる、“白石麻衣”きっかけでアイドル活動の過去 今後の展望明かす【「K-1 GIRLS 2025 × ミスモデルプレス オーディション」インタビュー】
    「K-1 GIRLS 2025」櫻木はる、“白石麻衣”きっかけでアイドル活動の過去 今後の展望明かす【「K-1 GIRLS 2025 × ミスモデルプレス オーディション」インタビュー】
    モデルプレス
  6. 長濱ねる“バブみボディ”の秘密 ジム・ピラティス・肌管理…「1st写真集より痩せすぎない」ボディメイク術【2nd写真集インタビュー】
    長濱ねる“バブみボディ”の秘密 ジム・ピラティス・肌管理…「1st写真集より痩せすぎない」ボディメイク術【2nd写真集インタビュー】
    モデルプレス
  7. 【「ちはやふる」齋藤潤インタビュー】「最初はすごく悩んだ」現場での焦りと不安が安心感に変わった理由
    【「ちはやふる」齋藤潤インタビュー】「最初はすごく悩んだ」現場での焦りと不安が安心感に変わった理由
    モデルプレス
  8. エルフ、代々木第二体育館で“史上初の試み” さらなる夢は「東京ドーム」次回開催に意欲も【インタビュー】
    エルフ、代々木第二体育館で“史上初の試み” さらなる夢は「東京ドーム」次回開催に意欲も【インタビュー】
    モデルプレス
  9. 西山智樹&前田大輔「タイプロ」結果発表時には正反対の表情 今の率直な思いと“未来の仲間”に求めるもの【モデルプレスインタビュー】
    西山智樹&前田大輔「タイプロ」結果発表時には正反対の表情 今の率直な思いと“未来の仲間”に求めるもの【モデルプレスインタビュー】
    モデルプレス