ディーン・フジオカを直撃!念願のヴァンパイア仮装、ハロウィンの思い出…“夢を叶える秘訣”も語る
2016.10.30 23:21
views
俳優のディーン・フジオカが30日、横浜アリーナで開催された日本最大級のハロウィンテーマパーク「ジャック・オー・ランド(JACK-O-LAND)」に出演。バックステージでモデルプレスのインタビューに応じた。
ディーンはこの日、ヴァンパイアに扮し、仮装パフォーマンスを披露。柩から眠りに覚めた“ヴァンパイア”ディーンは、シスターに扮した三吉彩花と松井愛莉、ゾンビを引き連れランウェイ。ファンサービスもたっぷり盛り込み、多彩な演出でイベントの大トリを飾った。
ヴァンパイアに変身「趣味と仕事を兼ねてます(笑)」
― 日本では初ランウェイということで。ディーン:ハロウィンってイベントなので、特殊な感じです。中華圏でランウェイしていたときは、ハイファッションだったんですけど、今回は(お土産を)投げてみたり、踊ってみたり、ライブ・コンサートやミュージカル、エンターテイメントの総合のようなランウェイですよね。今日まで楽しみにしていました。
― ヴァンパイアはご自身のアイデアとお聞きしました。
ディーン:最初から「ヴァンパイアでお願いします」って。ディティールに関しては、素晴らしいチームにお任せで、赤と黒を貴重にして作ってもらいました。
― なぜ、ヴァンパイアに?
ディーン:前から役としてヴァンパイアをやりたいって思っていたんです。「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(1994年)とか、美しい映画があるじゃないですか?永遠の命を持つってどういうことなのかって普遍のテーマだと思うんです。そういうところにも興味があって、ホラー映画って得意じゃないけど、ヴァンパイアはやってみたいなと。
― プライベートでのハロウィンの思い出を教えてください。
ディーン:今はあんまりしてないですけど、学生の頃はアメリカにいたのでやっていました。アメリカの古着屋とかセレクトショップって、10ドルとかでそういう服があるんですよ。ハロウィンのシーズンになると、そういうところを巡って、自分で組み合わせを考えて着ていました。あとは、トイレットペーパーを木に投げたりしてね(笑)。
― 今年、プライベートでハロウィンをするとしたら、何の仮装をしたいですか?
ディーン:それもまさに、ヴァンパイア。今回、趣味と仕事を兼ねてます(笑)。ステージの演出とかライティングとか色々含め、やりたかったことを、ここまでクオリティの高いものでさせていただいて、なかなか出来ない貴重な体験だなと思います。
― お土産を投げる演出も盛り上がりましたね。
ディーン:とにかくイントラクションをしたかったんです。どうやったら、そこにいるみんなと距離が近くなるかなと思って、色々お土産を持ってきました。今日はお祭り気分で。
“夢を叶える秘訣”は?
― モデルプレス読者に、夢を叶えるためのアドバイスをお願いします。ディーン:行動あるのみじゃないでしょうか。実現するってアプローチにも色々あると思うんですけど、ビジョンをシェアすることも大事だと思います。1人じゃ何も出来ないですから。
― それは、芸能活動を続ける中で実感していることですか?
ディーン:仕事だけじゃなく、全部そうだと思うんです。子どももパートナーがいなくちゃ作れないし、育てられない。全部人との繋がりがあってのこと。自分は若いときに勘違いして、何でもやってやるくらいの気持ちでいたけど、大きな遠回りをしたなと思っています。人が1人で出来ることは限られてるから、何でもみんなで楽しくやった方がいいなと。年を重ねていく中で、そう気が付いていきました。美味しいものもみんなで食べた方がより美味しいし、いいものはみんなでシェアしていきたいですね。
― では、最後になりますが、ファンのみなさんにメッセージを!
ディーン:今年は、12月22日、30日にシンガーソングライターとしてライブもやります。どちらかと言うと俳優をやっているイメージが強いと思いますが、また違う一面を観に来ていただければ。最高のライブを作りたいと思って準備しているので、遊びに来てください。
― ありがとうございました。
ジャック・オー・ランドとは
29日・30日の2日間に渡って開催された同イベントでは、巨大なお城をモチーフにしたステージから、モデル、俳優、お笑いなどジャンルを超えた豪華ゲストが、ハロウィン仮装を身にまとい、“ハロウィンファッションショー”のごとく、次々にランウェイに登場。昼夜の2部構成となっており、豪華モデルたちが集結したランウェイやアーティストによるライブパフォーマンス、ほかにも神木隆之介プロデュースのフォトブースなど、同イベントでしか体感できない空間が生み出された。(modelpress編集部)
DEAN FUJIOKA(ディーン・フジオカ)プロフィール
生年月日:1980年08月19日血液型:A型
出身地:福島県
身長身:180cm
Languages Spoken:日本語、英語、中国語、広東語、バハサインドネシア語
日本、福島県生まれ。高校卒業後アメリカ、シアトルの大学へ留学。大学卒業後香港へ渡りモデルとして活躍、映画「八月の物語」(2005年)の主演に抜擢され俳優デビューを果たす。
2006年以降は台湾を拠点にドラマや映画で国際的に活躍。日本では、連続テレビ小説「あさが来た」で五代友厚役を演じブレイク。現在は、TBS系連続ドラマ「日曜劇場 IQ246~華麗なる事件簿~」(毎週日曜よる9時~)に出演中。
また、シンガーソングライターとしても活動しており、2016年12月22日(木)パシフィコ横浜 国立大ホール、12月30日(金)大阪城ホールでライブ「DEAN FUJIOKA Special Live InterCycle 2016」を開催する。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
「涙はパフォーマンス」不倫騒動いけちゃん「活動休止は反省じゃない」と一蹴し継続宣言 本来の自分らしさに気付く【モデルプレス独占告白・後編】モデルプレス
-
不倫騒動いけちゃん「ぼっち系は嘘」衝撃告白、YouTubeキャラは完全に偽物 2万件批判コメに今後の活動を冷静に考察【モデルプレス独占告白・中編】モデルプレス
-
「飛び降り止められた」不倫騒動いけちゃん、2万件の批判コメ、本名住所晒され適応障害に【モデルプレス独占告白・前編】モデルプレス
-
超特急シューヤ、前グループ解散時に秘めていた夢「改めて表舞台に立とうとは一切考えていなかった」過去を力に変えて掴んだ現在地【「TRENTE」インタビュー】モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」脚本家・中園ミホ氏、自らオーディション呼んだ若手俳優明かす「もっと大きい俳優さんになる」ミセス大森元貴らキャスティング秘話【インタビューVol.3】モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」脚本家・中園ミホ氏、蘭子(河合優実)&八木(妻夫木聡)への“親心”告白「幸せにしてあげたい」戦争描く覚悟も【インタビューVol.2】モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」最終回は100通り構想 “軍国少女”のぶを通じて伝えたい戦争の恐ろしさ【脚本家・中園ミホ氏インタビューVol.1】モデルプレス
-
TBS田村真子アナ、父の姿は「見習わなければいけない」手作り弁当から学んだ“思いやりの精神”【インタビューVol.3】モデルプレス
-
TBS田村真子アナ、初エッセイを読んで欲しい「ラヴィット!」メンバーは?「反応がちょっと怖い」人への本音も「最後のキーワードになってしまいそう」【インタビューVol.2】モデルプレス