アジア最大級の食の祭典、2日間で3万5千人来場 「CanCam」モデル率いる美女軍団がナビ
2013.03.07 10:18
3月5日より、千葉・幕張メッセ1~8ホールにてアジア最大級の国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN 2013」が開催されている。
1976年より毎年開催され今年で38回目を迎える「FOODEX JAPAN」は、商談を目的とした食品・飲料のバイヤー向けのビジネストレードショー。出展者・来場者双方のビジネス拡大に絶好の場として高い評価を得ており、今年は66ヵ国・地域(日本含む)、2544社の展示ブースが集結。来場者数は初日が1万5411人、2日目が1万9348人となり、4日間で約7万5000人の来場を見込んでいる。
初日は日本国内の消費・トレンドを牽引する20代~40代の女性層のニーズを先読みし、魅力的な商品を開発することを目的とした「FOODEX 美食女子」プロジェクトの新たな試みとして、「美食女子グランプリ」を発表。タレントやフードコーディネーター、栄養士など食に対する知識の深い女性たちによる「FOODEX美食女子」が「味」「食べやすさ」「パッケージ・ビジュアル」などの指標を元に食材を選出し、グランプリ、金賞、銀賞を決定。女性目線での新たな食のトレンドを発信した。
また会期中は美食女子が会場を回遊し、「FOODEX JAPAN 2013」オフィシャルfacebookページに写真を投稿。美しい色彩ととろける甘さが特徴の「レインボーキウイ」、“オナカが恋する”フルーツドレッシング「果実の美学」など、美食女子のアンテナを刺激した食材が続々と投稿されており、来場者はブースガイドとして活用できるほか、会場に足を運ぶことができない人も食の最新トレンドを楽しむことができる。
■美食女子が新たな食のトレンドを発信
http://www.facebook.com/pages/Foodex-Japan2013/314850578617877
初日は日本国内の消費・トレンドを牽引する20代~40代の女性層のニーズを先読みし、魅力的な商品を開発することを目的とした「FOODEX 美食女子」プロジェクトの新たな試みとして、「美食女子グランプリ」を発表。タレントやフードコーディネーター、栄養士など食に対する知識の深い女性たちによる「FOODEX美食女子」が「味」「食べやすさ」「パッケージ・ビジュアル」などの指標を元に食材を選出し、グランプリ、金賞、銀賞を決定。女性目線での新たな食のトレンドを発信した。
また会期中は美食女子が会場を回遊し、「FOODEX JAPAN 2013」オフィシャルfacebookページに写真を投稿。美しい色彩ととろける甘さが特徴の「レインボーキウイ」、“オナカが恋する”フルーツドレッシング「果実の美学」など、美食女子のアンテナを刺激した食材が続々と投稿されており、来場者はブースガイドとして活用できるほか、会場に足を運ぶことができない人も食の最新トレンドを楽しむことができる。
「FOODEX JAPAN 2013」は8日まで開催(10時~17時、最終日は16時30分まで)。(モデルプレス)
■美食女子が新たな食のトレンドを発信
http://www.facebook.com/pages/Foodex-Japan2013/314850578617877
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
沖縄の地元パン「なかよしパン」は驚きのハイカロリー! 沖縄県民が愛する“デカくて甘いパン”の正体All About
-
柿の種が最高の“ご飯のお供”だったなんて… 「世界の人に食べて欲しい」に納得Sirabee
-
新作待ってましたーッ!【シャトレーゼ】手土産にしたい「カップスイーツ」fashion trend news
-
宮川大輔が「一番おいしい」とハマった“めんつゆ” そうめんが劇的に変わるSirabee
-
旬の桃がごろごろ入っていてうれしい! 【ローソン】絶品過ぎて大感動「期間限定の桃スイーツ」3選All About
-
ホットケーキミックスとフライパンで簡単にできる!パイナップルアップサイドダウンケーキmichill (ミチル)
-
ぼる塾田辺「世界一かも」と絶賛した“そうめん” ゆで時間60秒で驚きのコシSirabee
-
赤福氷も登場♡ 阪神梅田本店で五十鈴茶屋の夏イベントを開催【梅田】anna
-
リュウジがハマった“ほろ苦ホップ炭酸水”が激ウマ 「もうこれしか買わない」Sirabee