2015年「ギャル流行語大賞」発表 全部知ってる?
2015.12.04 14:07
views
4日、毎年恒例の2015年「ギャル流行語大賞」が発表された。
【2015年ギャル流行語トップ10】
1位:パリピ
2位:◯◯かよ
3位:リア友
4位:初見(しょけん)
5位:cp
6位:鬼コ
7位:レベチ
8位:メンディー
9位:やーよ
10位:つ
1位の大賞に輝いたのは、パ-ティーピープルを略した言葉『パリピ』。クラブやフェス・ファンランといったノリの良い社交的な場所が好きな人々のことを指す言葉としてTwitterやInstagram、日常会話において多数使用されたほか、「昨日もパリピだった」「パリピなう!」など、楽しんでいる状況を表す日常を“アゲてくれる”ギャル語としても大ヒットとなった。
2位は、モデル・友人などのツイッターやインタグラムといったSNS投稿に対して、ツッコミを入れる言葉としてブームになった『◯◯かよ』。「可愛すぎかよ」「面白すぎかよ」「イケメンかよ」「最高かよ」など、自分自身で『○◯』の部分をアレンジ出来るのも人気の理由となった。
3位は、学校やバイトなど実生活の中で遊んだり、話したりする友達=リアルな友達が略された『リア友』。主にネット上でしか繋がっていない友人・知人である『ネッ友』の対比言葉として使用され人気に。また友人関係を一言で説明出来る言葉としても頻繁に使用された。
5位は、SNSなどで、カップル(couple)の変化形として頻繁に使用された『cp』。「○○カップル」と書くのではなく、「○○cp」と書くことで今っぽいアレンジや、ファンに認められた公式感が演出出来るのも特徴。
6位は、「鬼電」が変化した言葉として使用された、鬼コールの略語『鬼コ』。「誰か○時に鬼コして!」「声聞きたくなって鬼コした」など、鬼=沢山、コール=電話といった意味合いで使われた。
7位には、「レベルが違う」が略された『レベチ』が登場。リアル&ネットコミュニケーションにおいて頻繁に使用されたギャル語の1つ。「○○ちゃんの可愛さ、レベチ!」「今日の眠さ、レベチ」「レベチで美味い」などの使い方で、何かと比較する時に使う言葉として人気を集めた。
8位は、面倒くさいが変化した『メンディー』。主にJKギャルの間でブームに!「授業、まじメンディー」「今日のバイト、メンディー」といった使い方の他、「ゴメンディ」「ダメンディー」など、言葉にアレンジを加え楽しい響きにしてくれる言葉としても使用された。
9位は、マルチクリエイター・GENKINGがテレビやInstagram、Twitterなどで発信したことで人気を集めた『やーよ』。「やだ」よりも愛らしさと丸みが出る言葉としてブームに。その他、顔に手を当てて首を傾げる“やーよポーズ”で写真を撮るギャルも続出した。
そして10位には、「都合のいい女」を略した言葉として人気を集めた『つ』が入った。主に日常会話において使用され、「それって“都合のいい女”じゃね?」と堅苦しく言うよりも、「それって“つ”じゃね?」と略すことで、会話をスムーズに盛り上げてくれる言葉として人気となった。
1位:パリピ
2位:◯◯かよ
3位:リア友
4位:初見(しょけん)
5位:cp
6位:鬼コ
7位:レベチ
8位:メンディー
9位:やーよ
10位:つ
1位の大賞に輝いたのは、パ-ティーピープルを略した言葉『パリピ』。クラブやフェス・ファンランといったノリの良い社交的な場所が好きな人々のことを指す言葉としてTwitterやInstagram、日常会話において多数使用されたほか、「昨日もパリピだった」「パリピなう!」など、楽しんでいる状況を表す日常を“アゲてくれる”ギャル語としても大ヒットとなった。
2位は、モデル・友人などのツイッターやインタグラムといったSNS投稿に対して、ツッコミを入れる言葉としてブームになった『◯◯かよ』。「可愛すぎかよ」「面白すぎかよ」「イケメンかよ」「最高かよ」など、自分自身で『○◯』の部分をアレンジ出来るのも人気の理由となった。
3位は、学校やバイトなど実生活の中で遊んだり、話したりする友達=リアルな友達が略された『リア友』。主にネット上でしか繋がっていない友人・知人である『ネッ友』の対比言葉として使用され人気に。また友人関係を一言で説明出来る言葉としても頻繁に使用された。
SNS、ネットから生まれたワードがランクイン
4位には、主にツイキャスで使用された『初見(しょけん)』がランクイン。キャス主の放送を初めて見たユーザーが使用する言葉としてブームに。ユーザーが「初見です」とコメントすると、キャス主が「初見さん、いらっしゃい!」と返答する現象が見受けられるなど、キャス内の挨拶用語として使用する機会が増えた。5位は、SNSなどで、カップル(couple)の変化形として頻繁に使用された『cp』。「○○カップル」と書くのではなく、「○○cp」と書くことで今っぽいアレンジや、ファンに認められた公式感が演出出来るのも特徴。
6位は、「鬼電」が変化した言葉として使用された、鬼コールの略語『鬼コ』。「誰か○時に鬼コして!」「声聞きたくなって鬼コした」など、鬼=沢山、コール=電話といった意味合いで使われた。
7位には、「レベルが違う」が略された『レベチ』が登場。リアル&ネットコミュニケーションにおいて頻繁に使用されたギャル語の1つ。「○○ちゃんの可愛さ、レベチ!」「今日の眠さ、レベチ」「レベチで美味い」などの使い方で、何かと比較する時に使う言葉として人気を集めた。
8位は、面倒くさいが変化した『メンディー』。主にJKギャルの間でブームに!「授業、まじメンディー」「今日のバイト、メンディー」といった使い方の他、「ゴメンディ」「ダメンディー」など、言葉にアレンジを加え楽しい響きにしてくれる言葉としても使用された。
9位は、マルチクリエイター・GENKINGがテレビやInstagram、Twitterなどで発信したことで人気を集めた『やーよ』。「やだ」よりも愛らしさと丸みが出る言葉としてブームに。その他、顔に手を当てて首を傾げる“やーよポーズ”で写真を撮るギャルも続出した。
そして10位には、「都合のいい女」を略した言葉として人気を集めた『つ』が入った。主に日常会話において使用され、「それって“都合のいい女”じゃね?」と堅苦しく言うよりも、「それって“つ”じゃね?」と略すことで、会話をスムーズに盛り上げてくれる言葉として人気となった。
ギャル流行語大賞とは?今年はギャル熱が再燃
同賞は、『grp-ガールズ・リサーチ・プレス-』上で、年間を通しランキング内に多く登場したキーワードを総計し、選出。昨年は、『egg』『小悪魔ageha』『Happie nuts』『BLENDA』といったギャル雑誌の休刊が相次ぐとともに、ギャル自体がナチュラル系にシフトするといった“ギャル衰退期”であったとし、「大賞なし」という結果に。今年は『小悪魔ageha』、『Happie nuts』の復刊をはじめ、再びギャルファッションやメイク、カルチャーなどにスポットが当たり、ギャル熱が再燃した年でもあった。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インフルエンサー」カテゴリーの最新記事
-
「今日好き」秋山みづき、美脚際立つミニスカセットアップ姿に絶賛の声「透明感溢れてる」「冬コーデ可愛すぎ」モデルプレス -
「今日好き」榊原樹里、美脚際立つ秋コーデ披露「スタイル良すぎる」「似合ってる」の声モデルプレス -
全国キャバ嬢約100人集結のガチ運動会 国立代々木競技場で開催&東京交響楽団生オケ演奏も VTR判定事態・奇跡の逆転劇…白熱の真剣勝負モデルプレス -
「今日好き」永瀬さら、肩出しコーデで“人生初”紅葉満喫「彼女感凄い」「デコルテ綺麗」の声モデルプレス -
ばんばんざい・ぎし&桜井美悠の0歳息子「立てた日」近影ショットに反響「成長が早い」「可愛すぎる」モデルプレス -
コムドットひゅうが、父親との2ショット披露「お茶目で可愛いパパ」「仲良し」の声モデルプレス -
カップルYouTuber、9月にプロポーズしていた スイスでの2ショットに「映画のよう」「美男美女でお似合い」と反響モデルプレス -
ヘラヘラ三銃士さおりん、キャミワンピから美脚スラリ ハワイ満喫ショットに反響「色白で綺麗」「スタイル憧れ」モデルプレス -
「今日好き」小國舞羽、美脚際立つデートコーデ披露「真っ直ぐで綺麗」「相手羨ましすぎる」と反響モデルプレス
