「ちはやふる−めぐり−」タイトルビジュアル(C)日本テレビ

「ちはやふる」キャスト一新でドラマ化決定 映画から10年後のオリジナルストーリー描く【ちはやふる−めぐり−】

2025.02.14 06:00

漫画家・末次由紀先生の人気漫画「ちはやふる」(講談社)のドラマ化が決定。連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)として、7月期に放送されることがわかった。


「ちはやふる」ドラマ化決定

「ちはやふる」原作書影(C)末次由紀(講談社「BE・LOVE」所載)
「ちはやふる」原作書影(C)末次由紀(講談社「BE・LOVE」所載)
原作「ちはやふる」は、2007年から2022年まで講談社「BE・LOVE」で連載され、シリーズ累計発行部数2900万部を超えるヒット漫画。主人公・綾瀬千早と仲間たちが競技かるたを通じての友情や成長する姿を描き、「第2回マンガ大賞2009」「第35回講談社漫画賞 少女部門」など数々の賞を受賞した。

また、2016年には「ちはやふる-上の句-」「同-下の句-」、2018年の「同-結び-」の三部作として実写映画化され、広瀬すず、野村周平、新田真剣佑、上白石萌音、矢本悠馬、森永悠希、清原果耶、賀来賢人、松岡茉優など今をときめく豪華キャストが出演。シリーズ累計興行収入45億円を超えるヒットを記録し、青春映画の金字塔と称された。

本ドラマでは、映画から10年後の世界を描く。キャストを一新、令和の高校生たちがバトンを受け継ぎ、青春を懸けて競技かるたに挑むオリジナルストーリーを原作者・末次先生と共に紡いでいく。また、映画シリーズのメインスタッフも参加する。

原作者:末次由紀「ずっとワクワクしています」

放送決定にあたり原作者の末次先生は「映画の世界線を基にしつつ、原作にはないオリジナルストーリーで展開するドラマ化。私も原作者として脚本のプロット段階から関わらせていただきましたが、映像で立ち上がった時どれほど輝くのかと、ずっとワクワクしています」とコメント。また「この作品がテレビを通じて、お子さん達やご家族に頑張ることの楽しさをお届けできることを心から願っています」と期待を寄せた。

プロデューサーを務める榊原真由子氏は「末次先生が『ちはやふる』のキャラクターひとりひとりを愛し、その人生に意味を与えたように、『ちはやふる−めぐり−』のキャラクターの人生を大切に紡いでいくつもりです」と新たな挑戦に向けて意気込んだ。

また「『ちはやふる−めぐり−』を共に紡いでいくため、新たなキャストにも集まってもらいました」、「皆、昨年夏から必死にかるたの練習をしてくれています。映画『ちはやふる』にご出演された数々の先輩俳優たちからバトンを受け継いだ彼らの活躍にもぜひ、ご注目ください」と新キャストたちの活躍にも期待を寄せている。(modelpress編集部)

原作者:末次由紀先生コメント

「ちはやふる」が新しい挑戦に踏み出します!映画の世界線を基にしつつ、原作にはないオリジナルストーリーで展開するドラマ化。私も原作者として脚本のプロット段階から関わらせていただきましたが、映像で立ち上がった時どれほど輝くのかと、ずっとワクワクしています。10年後の新キャラ達が息吹を得て動き出す様子には、毎回「この『ちはやふる』も良い!」と感激しています。そして、競技かるたの練習に励む俳優さんたちの成長ぶりには驚きの連続です。練習を重ねるごとに上達していく姿は、まさに凝縮されたドラマ。その真剣な姿勢と俳優さん達の個性に、物語がさらに深みを増していくのを実感しています。この作品がテレビを通じて、お子さん達やご家族に頑張ることの楽しさをお届けできることを心から願っています。一緒にこの新しい「ちはやふる」の世界を楽しんでいただけたら幸いです。

ショーランナー:小泉徳宏(映画「ちはやふる」監督・脚本)コメント

劇場用長編映画「ちはやふる」3部作を発表してからおよそ10年が経ちました。今でもなお、作品の感想や自身への影響などを聞かせて頂ける機会が多く、作った当時の自分が心から願ったその通りに、長く長く愛して頂ける映画になっていると感じ、作り手冥利につきる思いです。一方でこの10年という月日は、百人一首に比べれば僅かな時間でしょうが、私たちのような有限の存在にとっては決して短くなく、変わらないものの中にも変わるものが多くあったのは、皆さんご存知の通りです。これまでの10年間、映画「ちはやふる」は特に若い世代を中心に彼ら彼女らを励まし、どこかでその人生に希望を持って頂くのに一定の役割を果たせたかも知れません。でも、これから先の10年はどうだろう。自分の中で映画「ちはやふる」は完結している、その考えに変わりはありません。でも、1000年前の歌にも今様があったように、そこに描かれる感情についてはアップデートが必要かも知れない。そう思った時、次の10年に向けた新たな物語の必要性を感じました。「ちはやふる−結び−」でも描いた次世代へと継承していく精神にのっとり、今回のドラマ作りにおいて、主だった役割は次世代へと託します。かといって、そういった美辞麗句を隠れ蓑にしてすべてを丸投げするのではなく、私は複数の脚本家と共同で執筆していく「ライターズルーム」というシステムの中で、それらの脚本を統括する「ショーランナー」という新たな立場で参画いたします。原作から映画になり、更にその映画から派生するオリジナルドラマというこれまでにない挑戦を快諾してくださった末次先生には、いちクリエイターとして感謝と尊敬の念を抱かずにはおれません。末次先生と共に慎重に検討を重ねながら、次の10年、願わくば1000年。皆さんの大切な「宝物」になるような、そんな物語を目指して参りたいと思います。

監督:藤田直哉氏コメント

「ちはやふる−めぐり−」の監督・演出をさせていただきます、藤田直哉です。末次由紀先生の「ちはやふる」を初めて読んだとき、個性的で魅力的なキャラクターたちが、ひたむきに青春を謳歌しているのを見て、何かに一生懸命になることはなんて美しく、なんて素晴らしいことだ、と自分自身も背中を押され、気持ちが軽くなったのを覚えています。今回ドラマ化の話を頂いたときはとても驚きました。映画「ちはやふる」では、小泉監督、北島プロデューサー、プロフェッショナルのスタッフの皆さんが素晴らしい実写映画を製作し、青春映画の金字塔を打ち立て、当時自分の周りの多くの人を感動させているのを目の当たりにしてきました。もちろん私も感動を受けたその一人です。その世界線の未来を、オリジナルストーリーとして新しい形での映像化に携われるなんて、夢にも思っていなかったのでとても嬉しく、ワクワクしています。一方で、「ちはやふる」を愛し、大切にしてきた全ての皆さんに、喜んで頂けるようなドラマをお届けせねばならないというプレッシャーがあり、身が引き締まる思いでもあります。責任と覚悟を強く持って作品に向き合います。制作にあたっては、末次先生と何度もお話しさせていだだき、一緒に作り上げてきました。わたしたちを信じて、「ちはやふる」を預けていただいている末次先生に本当に感謝いたします。今回一緒に制作するスタッフは、新しい世代の、才能溢れ、信頼できるメンバーばかりが揃っています。この新しい世代で作り上げる「ちはやふる」が、今までの青春ドラマを刷新していくものになると信じています。

プロデューサー:榊原真由子氏コメント

まずは、この度の「ちはやふる−めぐり−」の制作にあたって、「ちはやふる」という大切な作品をお預けいただいた末次由紀先生に心より御礼申し上げます。何度も監督、脚本家、プロデューサー陣とディスカッションを行なってくださり、先生が作品にこめている想いやキャラクターたちへの愛、競技かるた界や百人一首に対する想いをお聞かせくださいました。今回、オリジナルストーリーを制作しますが、その根幹はもちろん漫画「ちはやふる」であり、先生のお言葉ひとつひとつです。物語自体はオリジナルでも、答えは全て原作にあると思い、折に触れて原作に立ち返り制作を行なっております。末次先生が「今回、新しく生み出すキャラクターの人生にきちんと責任を持ってほしい」とおっしゃったことが強く心に残っております。先生が「ちはやふる」のキャラクターひとりひとりを愛し、その人生に意味を与えたように、「ちはやふる−めぐり−」のキャラクターの人生を大切に紡いでいくつもりです。また、制作にあたって多くの競技かるた関係者の皆さまにお話を伺い、これから始まる撮影においてもたくさんのご協力を賜っています。この場を借りて、皆さまに御礼申し上げます。「ちはやふる−めぐり−」を共に紡いでいくため、新たなキャストにも集まってもらいました。皆、昨年夏から必死にかるたの練習をしてくれています。映画「ちはやふる」にご出演された数々の先輩俳優たちからバトンを受け継いだ彼らの活躍にもぜひ、ご注目ください。そして私自身も映画「ちはやふる」を制作した北島プロデューサーからバトンを受け継ぎ、ドラマのプロデューサーを務めさせていただきます。大切な大切な「ちはやふる」を、作品に宿っている熱を決して冷ますことなく、お届けできるよう日々、その責任の重さを実感しながら制作にあたっております。皆さま、7月の放送開始まで、ぜひ楽しみにお待ちください。

映画「ちはやふる」企画・プロデューサー:北島直明氏コメント

実写映画化に向けて動き始めたのは2014年でした。「ちはやふる」原作者の末次由紀先生に初めてお会いし、末次先生が我が子として愛している「ちはやふる」をお預かりしたあの日の緊張感は今も忘れられません。漫画の中で躍動し、努力し、悔しがり、泣き、喜ぶ魅力的な登場人物たちをどうやって実写化すべきか、人の心を震えさせる感動の物語展開をどうやって脚本に落としこむべきか、当時、小泉徳宏監督と何日も何週間も悩み続けました。映画が完成し、末次先生にご覧頂いた日の事も忘れられません。正直、怖くて仕方なかった。でも、試写室から出てきた末次先生の笑顔はそれまでの苦難を全て帳消しにしてくれました。そんな、とても大切な大切な「ちはやふる」をもう一度、映像化したいと思ったのは、コロナ禍によって青春を奪われてしまった子供たちの姿を見た時です。エンターテインメントは未来への希望を創出する事が使命だと思っています。しかし、いざ動き出すと問題山積…広瀬すずさん達、当時の出演キャストは皆、大人になってしまっているし、原作の続きをそのまま描く事は難しい…。色々と悩んだ末に生み出たものが「ちはやふる−めぐり−」。映画の世界線の未来を描いた完全オリジナルストーリーです。末次先生と一緒でなければ決して作る事が出来なかった物語です。先生に心より感謝申し上げます。《めぐり》のサブタイトル通り、物語だけでなく、スタッフ・キャストにもバトンを渡します。新たな「ちはやふる」を紡ぐのは、新進気鋭の藤田直哉監督、脚本家の小坂志宝、本田大介、松本千晶、金子鈴幸。そして、プロデューサーの榊原真由子、中村薫。全員で何度も末次先生とミーティングを重ねてきました。2000人を超える大オーディションを勝ち抜いた新たな出演者たちにもご期待下さい!この作品が青春ドラマの最高到達点に至る事を確信する、最高のメンバーが揃いました。末次先生・スタッフ・キャスト一同、視聴者の皆さんに楽しみをお届けしたい一心で絶賛製作しております。製作の進捗については、随時、ドラマ「ちはやふる」の公式からご報告させて頂きます!
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 広瀬すず・野村周平・新田真剣佑に加え松岡茉優らも登場 「ちはやふる」生で副音声企画がパワーアップ<本人コメント>
    広瀬すず・野村周平・新田真剣佑に加え松岡茉優らも登場 「ちはやふる」生で副音声企画がパワーアップ<本人コメント>
    モデルプレス
  2. 「ちはやふる」Perfumeと2年ぶり再タッグ決定 広瀬すず「一気に涙が出てきた」<コメント>
    「ちはやふる」Perfumeと2年ぶり再タッグ決定 広瀬すず「一気に涙が出てきた」<コメント>
    モデルプレス
  3. 広瀬すず「ちはやふる」完結編解禁 あれから2年“卒業”へ
    広瀬すず「ちはやふる」完結編解禁 あれから2年“卒業”へ
    モデルプレス
  4. 広瀬すず“10代最後”にかける願い告白 「ちはやふる」キャストと聖地降臨
    広瀬すず“10代最後”にかける願い告白 「ちはやふる」キャストと聖地降臨
    モデルプレス
  5. 広瀬すず「ちはやふる」原作・綾瀬千早との2ショット「2人ともかわいすぎー!」と歓喜の声
    広瀬すず「ちはやふる」原作・綾瀬千早との2ショット「2人ともかわいすぎー!」と歓喜の声
    モデルプレス
  6. M!LK佐野勇斗「ちはやふる」続編に出演決定「想像していたより…」
    M!LK佐野勇斗「ちはやふる」続編に出演決定「想像していたより…」
    モデルプレス

「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 「おむすび」中村アン、朝ドラ初出演の心境「自然と見て育ってきました」医者演じる上で意識しているとは
    「おむすび」中村アン、朝ドラ初出演の心境「自然と見て育ってきました」医者演じる上で意識しているとは
    モデルプレス
  2. 山崎紘菜、女性用風俗店で働く主人公に 人気漫画「真・女性に風俗って必要ですか?」実写ドラマ化決定【ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~】
    山崎紘菜、女性用風俗店で働く主人公に 人気漫画「真・女性に風俗って必要ですか?」実写ドラマ化決定【ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~】
    モデルプレス
  3. BALLISTIK BOYZ砂田将宏・OCTPATH太田駿静ら「復讐カレシ」追加キャスト一挙解禁【コメント】
    BALLISTIK BOYZ砂田将宏・OCTPATH太田駿静ら「復讐カレシ」追加キャスト一挙解禁【コメント】
    モデルプレス
  4. 【法廷のドラゴン 第5話】和菓子店店主、人気菓子のライセンス巡り息子と対立
    【法廷のドラゴン 第5話】和菓子店店主、人気菓子のライセンス巡り息子と対立
    モデルプレス
  5. 乃木坂46五百城茉央、地上波連続ドラマ初出演で初主演 カンテレ×FOD新ドラマで天才女子高生に【MADDER】
    乃木坂46五百城茉央、地上波連続ドラマ初出演で初主演 カンテレ×FOD新ドラマで天才女子高生に【MADDER】
    モデルプレス
  6. 「クジャクのダンス」磯村勇斗、撮影合間のルーティーンは犯人探し「新しい情報をいただいた」【インタビュー】
    「クジャクのダンス」磯村勇斗、撮影合間のルーティーンは犯人探し「新しい情報をいただいた」【インタビュー】
    モデルプレス
  7. 【僕のあざとい元カノ 第4話】拓未、朝比と2人きりに 芽生は男性と高級ホテルへ
    【僕のあざとい元カノ 第4話】拓未、朝比と2人きりに 芽生は男性と高級ホテルへ
    モデルプレス
  8. 【クジャクのダンス、誰が見た? 第4話】事件を覆す衝撃的な春生の告白とは
    【クジャクのダンス、誰が見た? 第4話】事件を覆す衝撃的な春生の告白とは
    モデルプレス
  9. 「御上先生」初回エンディングに登場する女子高生は誰?「すごい似てる」「気付いた人天才」思わぬヒントに考察盛り上がる
    「御上先生」初回エンディングに登場する女子高生は誰?「すごい似てる」「気付いた人天才」思わぬヒントに考察盛り上がる
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事