これしたら嫌われる!年上男性から可愛がってもらえない女性の特徴
2017.05.11 05:00
views
男性は年下の女性を可愛がりたいと思う人が多く、基本的に後輩の女性に優しい傾向があります。しかし女性側に問題があるといくら年下でも可愛くないと思われてしまいます。ではどんな問題が男性をそうさせてしまうのでしょうか?今回は年上男性から可愛がってもらえない女性の特徴5つをご紹介します。
リアクションが悪い
女性相手に限らず同性の年下に対しても、色々と教えてあげたりアドバイスをしたがる男性は多いです。そして「すごい!」や「さすが先輩」と言われると、この後輩をもっと可愛がろうと思うのです。
しかし何をしてもリアクションが悪かったり反応が薄いと、可愛くないと思われてしまうでしょう。
年上男性には少しオーバー気味にリアクションをする方が可愛いと思ってもらえます。
マナーを破る
いくら年下だろうとマナー違反をしている後輩を可愛いと思うはずがありません。マナーを守ることは社会人としての基本なので、それを破ることで人間性すら疑われてしまうでしょう。
何気なくゴミをポイ捨てしたり電車内で通話をするなど、マナーの悪い行動をしている方は要注意。
年上の男性は意外と女性のそういった部分をしっかり見ているので、日頃の行いには十分気を付けた方が良さそうです。
自立をアピールする
一人で何でも出来てしまう女性は、自立していて同性からは「かっこいい」という目で見られることが多いです。しかし年上男性は年下女性に頼られたいという願望があるため、余りに出来る自分をアピールしてしまうと可愛気がないと思われてしまうかもしれません。
時には男性のプライドを尊重するために、少し弱い部分を見せて頼ってみることも大事。
男性を頼りにする事で可愛いと感じてもらえるだけでなく、男性が力を充分に発揮出来るというメリットもあるでしょう。
意欲が無い
仕事にしろ勉強にしろ最初から卒なく出来る人はなかなかいません。しかし何度も同じ失敗をしたり教えている事を覚えないなど仕事に意欲が無いとなると、男性から嫌われてしまいます。
例え効率が悪かったり失敗をしても、頑張る姿勢があるかどうかを男性は見ているもの。
仕事に意欲がある所をしっかり示して頑張り屋な印象を与える事が、可愛がられる女性への第一歩になるはずです。
ルールを知らなさ過ぎる
社会に出ると知っていて当然のルールや常識がたくさんあり、知らないことで恥をかく場合もあります。いくら年下であっても常識を知らなさすぎる場合、ドン引きされてしまう事があるでしょう。
またそのレベルによっては、笑い事では済まされない事もしばしば。
最初は恥ずかしくても知らない事を隠さず素直に聞く態度でいれば、可愛がってもらえる確率も上がるでしょう。
いかがでしたか?
年上男性に可愛がってもらうには、女性側も最低限の努力をする必要があります。
年上男性ウケが悪いという自覚がある方は、一度普段の行動や態度を見直してみる事が大切かもしれませんね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
慰謝料を支払うも“彼を手に入れ”喜ぶ女。だが数ヶ月後⇒彼の子を出産すると「なに言ってるの…」【夫婦関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
働く嫁が嫌いで“バケツの水”をかける義父!?直後【スッ】信じがたい行動に…嫁「ギャー!」【身内でもNGな問題行動】愛カツ
-
彼に可愛いスマイルで一口おねだりする彼女。だが直後「い、いいよ…」彼は”ナゼか”彼女を恐れていて【パートナーを惑わせる行動】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】愛カツ
-
競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ