「ちょっと共感できない…」男性が理解できない女性の趣味4つ
2017.04.22 02:00
views
一つや二つ、好きなものがあるのは今では当然のこと。このような“趣味”には様々なものがありますよね。しかし、趣味の中には男受けの悪いものもあり、それが原因で別れてしまうカップルも意外に多いそう…。切ないですよね。そこで今回は、男性が理解できない女性の趣味を4つご紹介します。
好きなブランドで物を揃えたがる
小物や服など、自分の好きな物を同じブランドで全部揃えないと気が済まない、物集めが趣味だという方は気をつけて。これは若いうちから注意が必要で、一度物を揃える癖が付いてしまうと、その快感が忘れられずに何度も繰り返してしまうようです。
そのような女性は結婚後も不安が残るため、男性は結婚したいと思わなくなるのだとか。
将来そうならないためにも若いうちにある程度踏ん切りをつけて、揃え癖がつかないようにしましょう。
すぐ写メを撮る
携帯電話が普及している現在では一日中いつでも写真を撮影することができ、様々なSNSで写真や動画を共有することが可能なため、好きな物や食事風景など何でも撮ろうとする人が急増しています。特に女性の場合食事だけでなく、自撮りや友人との写真も撮影することが多いですよね。
男性は、そのようにすぐに何でも写メを撮ろうとする女性に対して苦手意識を持ってしまうそう。
男性と一緒にいる時は写真撮影に没頭し過ぎないように気を付けましょう。
撮りたいものがある時はあらかじめ一人で行くか、または女友達と行くようにすると良いかもしれません。
飲食店巡り
複数のスイーツ店を食べ歩きしたり、カフェを巡ったりするのは女性の楽しみの一つですよね。ですが、男性はこういった楽しみはなかなか理解出来ないようで、一緒に連れ回されるのは嫌なようです。
そうは言っても、男性のために自分の趣味を我慢するのはあまりに酷です。
そんな時は無理に男性を誘おうとせず、同性の友人と巡るようにするのが無難でしょう。
アーティストやアイドルの追っかけ
日ごろの疲れやストレスを解消するために、音楽を聴くというのも趣味として挙げられますね。これは多くの人が共感できると思います。
しかし、その趣味が行き過ぎてライブをたくさん見に行く、グッズを買うなど、アーティストに貢ぐように変わってしまうと男性は近寄りがたさを感じてしまうのだとか。
どうしても耐えられない時は、DVDなどで我慢するか、回数に制限を設けてライブなどに参加するようにしましょう。
いかがでしたか?
女性には女性の、男性には男性のそれぞれの趣味や楽しみがあります。
しかし、だからといってそれを押し付けてしまうと男性が遠ざかってしまいます。
メリハリをつけて趣味を楽しむのが良いのかもしれませんね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の誕生月でわかる!付き合ううえで気を付けたい「地味に嫌な彼の癖」<1月~6月>ハウコレ
-
「実は、好きじゃないんだよな...」男性が本命の女性からでも迷惑だと感じている愛情表現ハウコレ
-
愛妻弁当に文句ばかりの夫。妻は応えるが…⇒ゴミ箱に捨てられた紙により、夫の”身勝手な裏切り“が発覚!?Grapps
-
夫の浮気が発覚し…妻「叩きのめす」復讐開始!しかし⇒【隠密行動】にまったく気づいていなかった夫の話。愛カツ
-
部屋を掃除していた妻が【夫のアルバム】を発見。直後⇒「この写真なに!?」“50枚もの写真”に頭が真っ白!?Grapps
-
高熱の娘を放置してパチンコに行く夫!?しかし数ヶ月後…思わぬ【天罰】が下り自業自得な結末!?愛カツ
-
「料理はちゃんとできるの?」初対面から”口うるさい義母” しかし【ある出来事】のおかげで義母との関係が変化した話Grapps
-
【星座別】「何しているのかな?」彼氏の行動が気になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
されてたら、ただの遊び確定...愛情が入っていないボディタッチ3選ハウコレ