ほろ酔い気分も一気に興冷め…飲み会で嫌われてしまう行動5つ
2016.12.18 02:00
views
お酒を飲むと大なり小なり人は変わるものです。楽しいお酒ならよいですが、場合によっては周りに迷惑をかけて嫌われてしまうこともあります。今回は、飲み会で嫌われてしまうNGな行動を5つご紹介します。忘年会・新年会が始まる前にしっかり覚えておきましょう。
お節介な気配り
気配りができる女性は、男性からは好印象だと思いがちですが、飲みの席では気を遣いすぎると、かえってウザがられてしまいます。お酒が空になったり、おつまみが少なくなったりするとすかさずに注文をする。
気が利く行動なんですが、自分のペースで飲みたい人には少しおせっかいに感じますよね。
女性として積極的に動けばいいというものではなく、その状況での雰囲気を読み取るのが大事なので注意しましょう。
メイクと香水がきつい
女性なら身だしなみは重要事項であります。だからと言って気合を入れて、飲み会の席で、いかにも合コンに来ましたというようなキメッキメのファッションで登場するのは、周囲からもドン引きされてしまいます。
また、食べ物の席でもあるので、香水はなるべく控えましょう。
お金を支払う素振りもない
飲み会では男性が支払うのが一般的ではありますが、「男が払って当然でしょ!」というような態度の女性は嫌われてしまいます。そんな女性は「払うだけの価値がない」というふうに男性に思われてしまい、今後飲みの席に誘われない原因にもなります。
飲み会があまり好きでない人も、この辺りは注意しておきたいポイントであります。
酔っ払いすぎ
飲みの席は楽しいものです。しかし、ペースを全く考えず勢いのままにお酒を飲んでしまうこともあるでしょう。
酔いにくい体質なら問題ありませんが、酒癖が悪く、愚痴りまくったり、泣きじゃくったり、執拗に周囲に絡んだりすると周囲からのドン引きをくらう恐れがあります。
飲み会くらいはしっかりペースを考えながら、ほろ酔い程度にしておきましょう。
スマホばかりをいじる
飲み会があまり好きでない女性は多いと思います。しかし、退屈だからといって、スマホばかりをいじっていてはあなたの評価は下がる一方です。
LINEやSNS、メールチェックなどやりたいことはたくさんあるのはわかります。
でもそれは、「自分勝手な行動」「飲みの席なんだから色んな人と話そうよ」「いっその事興味がなければ来なければいいのに…」というふうに思われてしまいます。
いかがでしたでしょうか?
飲み会で好印象を持った人とは「また飲みたい!」と思うものです。
「なんだか良い出会いもなさそうだし…」とガッカリした飲み会だからといって、醜態を晒したり途中で帰ったり友達とLINEばっかりやっていてはいけませんよ。
そんなことをしていては、せっかくの新しい恋もまるつぶれ!
BBQや焼き肉、ビアガーデンなどなど「飲み会」と称した「恋が産声を上げるチャンス」はたくさんあります。
そのチャンスを自分から逃してしまわぬように、気をつけてくださいね!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
仕事から帰宅直後の妻に“飯”を要求するモラ夫!?次の瞬間、内心ブチギレな妻は「…あのさ」【夫婦間の信頼を築くコツ】愛カツ
-
電車内で「ドサッ」妊婦の妻に“重い荷物を丸投げ”する夫!?しかし直後『それでも人間か?』怒りをぶつけた人物は…⇒【夫婦間トラブルの防ぎ方】Grapps
-
出張先で”1週間も”音信不通の夫に違和感。しかし直後、夫が隠す『もう1つの予定表』を掴んだ妻は…⇒【夫が不審な行動をする理由】Grapps
-
「あー無理だ。好き」全男性が落ちる【女性の言葉】Grapps
-
【心理テスト】これ何に見える?答えでわかる「イライラを解消する方法」michill (ミチル)
-
【星座x血液型別】「また、片思いで終わり...」恋がなかなか実らない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「最近なんとなく不安...」彼との関係に違和感を感じたときの心の整え方ハウコレ
-
「彼といるときの自分が一番好き」長続きカップルの“心の距離感”の作り方ハウコレ
-
帰宅した夫に「来るな!」暴言を吐く妻!?だが直後“部屋を見て”発言の意味を理解し「うわ…」【周りの問題言動への対処法】愛カツ