こんな苦しい思い嫌!彼への独占欲を減らす5つのコツ
2016.09.12 09:30
views
「私だけの彼なのに、どうして他の女の子と喋っているの…」、彼との交際を通してこのように思うのはごく自然なこと。しかし、こんな“独占欲”に悩んでいる女子も多いかと思います。「重たいって思われたくない」「彼のことを縛りたくない」、頭では考えられるのに心が付いてきてくれない状況って苦しいですよね。そこで今回は、彼への独占欲を少しでも減らすコツを伝授したいと思います。
彼の私物を持つ
独占欲を生み出す一つの要因に“彼が自分の傍に居ないという不安”があります。彼が傍に居れば得られる安心感も、離れている時は感じることが出来ませんよね。
離れ離れでも彼を感じる一つの方法として、彼の私物をいくつか持つというものがあります。
タオル、パーカー、あなたのお気に入りのものなら何でも良いです。
彼の匂いを感じる私物を持つことで、彼が傍に居るという感覚を得ることが出来ます。
「彼女の私だからこそ出来ることなんだ」と考えれば、特別感も増しますよ。
恋愛ものの作品を見る
映画、ドラマ、小説などにある恋愛作品に触れてみましょう。自分が彼にしてほしい事を、作品の中にいる主人公がやってくれるので自然と重ね合わせて楽しむようになるはず。
作品の世界観に浸ることが出来れば幸せな気分になれるので、自然と彼への独占欲も減っていきます。
彼との程よい距離を保つという意味でも、このような時間を取るのはとても良いですよ。
やりたい事をやってみる
彼が中心の生活だと、いつでもどこでも彼の事を考えてしまいがち。一日の中で彼の事を考える割合が高いと、不安を感じる割合も高くなります。
自分の趣味を極める、買い物に行く、友達と出かけるなど、彼が生活の中心にならないように自分から行動するのも大事。
ストレスから遠ざかれば、心も少しは軽くなるはずですよ。
彼に求めることを止めてみる
「私だけを見て欲しい」といった彼にやって欲しい願望が強くなってしまうと、それもまた独占欲に繋がってしまうもの。やって欲しいことに執着をすればする程、あなた自身が苦しくなってしまいます。
「私ももしかしたら、彼の期待に応えられてないかもしれないし、私も彼にあれこれ求めるのを止めてみよう」と考え方を変えれば、自然と彼に求めることを止めることができるかもしれませんよ。
我慢をしない
「彼が他の女の子と話しているの、本当は嫌だけど縛りたくない…」。こんな気持ちから嫌だと思ったことを彼に伝えられてない人、多いのではないでしょうか。
嫉妬を我慢すると、どんどん独占欲へと発展していき、彼との関係もこじれてしまいます。
あなた自身が“嫌だと思うボーダーライン”を彼に伝えてみると、ある程度、気持ちが楽になりますよ。
ほんの少しの独占欲は彼との関係にスパイスを与えてくれますが、度が過ぎると彼を幻滅させてしまいます。
そうならないためにも、自分でバランス取れそうな所はどんどん取って行きましょう!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で”赤ちゃん”の泣き声に大声で非難する女!?しかし「大丈夫ですよ」<笑顔の車掌>の登場に固まり…【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「なぜか惹かれる…」一目惚れされやすい女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
出産後に退院すると義母が夫婦宅に“不法侵入”!?直後わざわざ家まで来たワケを聞き…嫁「は!?」【義母との上手な付き合い方】愛カツ
-
彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】愛カツ
-
「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】Grapps
-
ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】Grapps
-
そりゃ好かれるわ!全男性に「溺愛される女性」の特徴Grapps
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「“次は”応援してます♡」離婚した上司を煽る女。だが直後【予想不可能な反撃】に「は!?」【周囲との関係を円滑に保つコツ】愛カツ