“飲み恋”はじめない?お酒の席から始まる恋愛テクニック5つ
2016.04.02 14:00
views
出会いの場面で避けて通れないのが飲み会の席ですよね。飲み会を通じて恋人になったカップルも多くいることでしょう。実は複数の人と集まってお酒を飲む機会は、自然とそれぞれの行動に視線が行き、その人の日頃の振る舞いが見られるから付き合い始めたら長続きしやすいのだそう。そこで今回は、飲み会で使えるモテテクをご紹介します。
靴をそろえる
お座敷に上がるタイプの飲み屋さんは結構多いですよね。さてここで質問!靴を脱ぐ時にきちんと揃えて置いていますか?自分の靴はきちんと揃えて端に寄せるのはモテ界では常識です。後から座敷に上がる場合には、先に脱いである靴も揃えて置いてあげましょう。
もちろん男性の靴だけでなく、女性、スリッパなどの内履きも揃える対象です。その時は気づかれなくても、履くときになって「あれ?」と気づかれるパターンが多いですよ。
何気なく揃える姿は誰かの目に留まっているものです。気付かれなくていいと言う姿勢に躾の良さを感じさせます。
嫌いなものがないかそれとなく聞く
大人数が集まる飲み会だと、食べられないもの、アレルギーを持っている人が居ることもよくあります。オーダーを取る時は隣の人だけでも好き嫌いなどがないか聞いてみましょう。人数が多いと遠慮して自分からは言いづらい場合も考えられます。
ちょっとした優しい気遣いで飲み会を楽しもうとする姿勢は好印象です。他の人を気遣う姿は必ず誰かが見ていますよ。
料理を取り分ける
料理の取り分けでは女性らしさが表れます。きれいに、かつ平等に取り分けたいですね。女性同士で取り分け合戦にならないように、ちょっと控えめに臨むのが良いでしょう。ねらい目はオーダーが来た瞬間よりは、お皿が入れ替わったりした後です。
食べていない料理などを把握して勧めてみましょう。汚れたお皿を嫌う人もいるので、お皿を変えるなどの心使いも重要です。
率先して飲みたいものを聞く
最初のオーダーからしばらくすると、グラスが空く人が出てきます。少し離れた人でも「おかわりいかがですか?」の一言を掛けましょう。隣の人は意外と話に夢中で気付かない事もあります。あまり離れていて声が掛けづらい場合は、近くの人に頼むのも手です。
もちろん、隣や向かい側に座った人にも気配りは必要ですよ。自分のグラスも空っぽにするとオーダーを期待しているようで少し不自然です。少しコップに残すぐらいで飲むのはやめておきましょう。
お皿を少しだけ片付ける
飲み会が進んでくると空のお皿やコップが出てきます。次のオーダーの時に邪魔になりそうなお皿やコップはそれとなく下げておきましょう。店員さんが来た時などにスムーズに下げてもらえます。あまり整理しすぎると机の上が寂しくなってしまうので、空のお皿でもある程度残しておくのが重要です。
いかがでしたか?
今回は「飲み恋」から始まるモテテクニックをご紹介しました。
飲み会でちょっとした気遣いができると、周りの人も楽しく過ごすことができますよね。何気ない振る舞いに育ちの良さや躾の良さが出るものです。
気付かれない程度のささやかな事が「気が利く子だな」と思わせるポイントです。
小さなことでも意外と人は見ていますから、気を抜かずに振る舞いましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「好きぃ~~~!」男性が【虜】になる女性の言動愛カツ
-
「超好きぃ…♡」男性をメロメロにする女性の特徴愛カツ
-
「この子、もういいわ」男性の愛情が【ゼロ】になる行動Grapps
-
【正直な男性の本音】付き合っている彼女の「元カレの人数」、理想は...?ハウコレ
-
男性が言う。「なぜか構いたくなる…」尽くしたくなる女性の特徴3選ハウコレ
-
【星座別】この春、熱い恋をする女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
隣人が引っ越してきたら水道代が爆上がり!?翌日、子どもの<見守りカメラ>で確認すると…妻「うそ…」【他人の問題行動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「沼にハマる…!」恋愛依存になりやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
弟にできた“初めての彼女”は好印象♡しかし「お姉さん」突然態度が豹変し、見下してきたワケは…【周りを不快にさせる言動】愛カツ