周りの友人も実証済み LINEの“焦らし”テクニック(C)モデルプレス

相手から誘われるLINEテク 奥手な振りして計算高い?

2016.03.04 22:00

東京の女子にインタビューを行うモデルプレスのWEB番組「#東京女子」の記念すべきVol.200に、消極的と見せかけて、実は計算されつくしたLINEテクを持っている女の子が登場。「このテクニックはデートなど、誘ってもらえる確率が高い」と友人たちからもお墨付きというモテ技を伺いました。


LINEの返信に「…」マークを使う

告白など言いたいことがあるときに、自分から言うのではなく、あえて間を置くのがポイント。「そういえば…」などと使うと、自然と相手から「えっ!なに?」って返ってくるけど、焦らしに焦らすと、相手から「実はさ…」と告白される展開になるそうです!

言ってもらえる確証があるから

「それって成功する?」という質問に対し、「周りの友人もやってて、言ってもらえてるみたいです」とすでに周りの友人からも成功しているみたい。デートなどに誘うときに、わざと相手から誘わせるために「…」を使い、照れた奥手女子なふりをして、実はかなり計算されているLINEのテクニックでした。(modelpress編集部)


東京女子

毎週月~金曜日よる10時に配信している同番組は、恋愛などをテーマに、東京の女子たちへ直撃インタビュー。イマドキ女子たちのリアルな恋愛事情って?(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 女性から見ても胸キュン「可愛いモテ女子」の作り方
    女性から見ても胸キュン「可愛いモテ女子」の作り方
    モデルプレス
  2. NGなプレゼントって?「ちょっと失礼じゃない」イマドキ女子が告白
    NGなプレゼントって?「ちょっと失礼じゃない」イマドキ女子が告白
    モデルプレス
  3. 一途な思いを語る女子「誰よりもあなたを好きな自信がある」
    一途な思いを語る女子「誰よりもあなたを好きな自信がある」
    モデルプレス
  4. バレンタイン、コンビニで渡して逃走!その後の結末は…?<#東京女子>
    バレンタイン、コンビニで渡して逃走!その後の結末は…?<#東京女子>
    モデルプレス
  5. バレンタイン、彼氏はいるけど「寂しい…」毎年感じる本音って?<#東京女子>
    バレンタイン、彼氏はいるけど「寂しい…」毎年感じる本音って?<#東京女子>
    モデルプレス
  6. 誕生日会でお持ち帰り♡イケメン見つけてフェードアウト「2軒目には消えていた」<#東京女子>
    誕生日会でお持ち帰り♡イケメン見つけてフェードアウト「2軒目には消えていた」<#東京女子>
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【星座×血液型別】「全部、真剣に!」真面目な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座×血液型別】「全部、真剣に!」真面目な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  2. 【星座×血液型別】「全部、真剣に!」真面目な女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座×血液型別】「全部、真剣に!」真面目な女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  3. なぜか知られていない。「結局男性が1番付き合いたい」と思う女性の特徴3選
    なぜか知られていない。「結局男性が1番付き合いたい」と思う女性の特徴3選
    ハウコレ
  4. 【星座別】11月、恋愛へのやる気がアップする女性ランキング<最下位~第10位>
    【星座別】11月、恋愛へのやる気がアップする女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  5. 【誕生月別】【最後に笑う女】最高の結婚相手を見つけられる女性<第4位~第6位>
    【誕生月別】【最後に笑う女】最高の結婚相手を見つけられる女性<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. 【誕生月別】【最後に笑う女】最高の結婚相手を見つけられる女性<第1位~第3位>
    【誕生月別】【最後に笑う女】最高の結婚相手を見つけられる女性<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 実は、男性の中でNGなんです。9割の女性が”良かれと思ってしているボディタッチ”
    実は、男性の中でNGなんです。9割の女性が”良かれと思ってしているボディタッチ”
    ハウコレ
  8. 夫に娘を任せ…ワンオペ育児から少しだけ解放!しかし「留守番ありがと…!?」帰宅すると【信じられない光景】が!?
    夫に娘を任せ…ワンオペ育児から少しだけ解放!しかし「留守番ありがと…!?」帰宅すると【信じられない光景】が!?
    愛カツ
  9. 「え、123万円までOKに!?」2025年から変わる“扶養のルール”とは|第4回 年収の壁
    「え、123万円までOKに!?」2025年から変わる“扶養のルール”とは|第4回 年収の壁
    anna

あなたにおすすめの記事