CAに聞く、長時間働いてもキレイでいる隠し技5つ
2015.05.08 12:25
views
航空会社で働くキャビンアテンダント。いつ見てもキレイですよね。
国際線で働いているCAは10時間以上働いているのにいつ見てもキレイなのはどうしてでしょうか。
現在航空会社で働いている現役CAに話を聞いてきました。
いつも美しい姿勢でキレイに歩いていたのは「見られている」という意識を持っていたからなのですね。
あなたも意外と周りの人に見られているかもしれません。「見られている」という意識を持ってみてはいかがでしょうか。
酒風呂は代謝を促し、血流を良くする為、身体の中の老廃物を排出する効果があります。また日本酒に含まれる麹がくすみを解消する効果があるため、美白や保湿効果があるそうです。
日本酒はスーパーやコンビニで安く売っているものでも、効果があるそうなので挑戦しやすいですね。
霧吹きタイプのスプレーはコンパクトである上に、少しの量で広範囲につけられるので便利ですね。
ちなみに化粧水をつける他にも、水分をこまめにとって内側から乾燥対策をするのも良いとのことでした。
パウダータイプのファンデーションですと、長時間の勤務と乾燥で崩れやすくなってしまうとのこと。その代わり、目元や口元のポイントメイクでカバーしているのだとか。
特に口元は健康的に見られるために明るめの色を使い、そして小まめに直しているのだそうです。
女性は男性と比べて首が細く、また血管も細いため首が冷えやすくなってしまいます。首が冷えてしまうと自律神経が乱れ、疲れやすくなってしまうのだとか。
これから冷房が効きはじめる季節になっていくので、首は冷やさないようにしたいですね。
いかがでしたか。
CAがいつもキレイでいるのは見えないところでたくさんの工夫をしていたのですね。
みなさんもCAの話を参考にキレイを手にいれましょう。(modelpress編集部)
現在航空会社で働いている現役CAに話を聞いてきました。
常に見られているという意識を持つ
「CAは長時間お客様に快適なサービスを提供するというお仕事です。ですので、いつでもどんなときでも誰かに見られているという意識を持っております。緊張感はありますが、見られているという意識を持つだけで『もっとキレイに見られたい』という向上心が芽生え、姿勢や歩き方が自然と美しくなっていきますね」(A社/28歳)いつも美しい姿勢でキレイに歩いていたのは「見られている」という意識を持っていたからなのですね。
あなたも意外と周りの人に見られているかもしれません。「見られている」という意識を持ってみてはいかがでしょうか。
日本酒風呂で身体をぽかぽかにする
「長時間お仕事しますと、やはり全身に疲労が溜まってしまいますし、肌も乾燥してしまいます。そんなときは必ずお風呂に日本酒を入れて体を温めます。日本酒はよくお店で売っている180~200mlのカップタイプを使っていますね。それを全部お湯のなかに入れます。身体が温まり疲れが抜けますのでオススメですよ」(B社/32歳)酒風呂は代謝を促し、血流を良くする為、身体の中の老廃物を排出する効果があります。また日本酒に含まれる麹がくすみを解消する効果があるため、美白や保湿効果があるそうです。
日本酒はスーパーやコンビニで安く売っているものでも、効果があるそうなので挑戦しやすいですね。
スプレータイプの化粧品を常備する
「機内はとても乾燥しておりますので、どうしても肌にダメージを受けてしまいます。ですので乾燥対策はしっかりしなければいけません。私は保湿効果のある化粧水を使っています。メイクの上からでも軽くつけ、またストッキングの上からもスプレーをして対策をしております。休憩時間中のちょっとした癒しタイムですね(笑)」(C社/26歳)霧吹きタイプのスプレーはコンパクトである上に、少しの量で広範囲につけられるので便利ですね。
ちなみに化粧水をつける他にも、水分をこまめにとって内側から乾燥対策をするのも良いとのことでした。
ベースは薄く、ポイントでガッツリのメイクをする
「長時間働きますので、メイクは崩れないように心がけております。そのため普段の生活では保湿を心がけ、勤務になりますと、リキットファンデーションを薄くぬっていますね。その代わり目元、口元は華やかに見られるように少し濃い目にメイクしています」(B社/30歳)パウダータイプのファンデーションですと、長時間の勤務と乾燥で崩れやすくなってしまうとのこと。その代わり、目元や口元のポイントメイクでカバーしているのだとか。
特に口元は健康的に見られるために明るめの色を使い、そして小まめに直しているのだそうです。
首元は温める
「首にあるスカーフは華やかさだけでなく、安全面などで色々役立つのですが、実は私たちのケアにも役立っています。首を温めることで冷え性を防いだり、疲れを軽減することができます。休日のときでも首にスカーフを巻きますね。巻かないといつも肩がこってしまう気がします」(C社/33歳)女性は男性と比べて首が細く、また血管も細いため首が冷えやすくなってしまいます。首が冷えてしまうと自律神経が乱れ、疲れやすくなってしまうのだとか。
これから冷房が効きはじめる季節になっていくので、首は冷やさないようにしたいですね。
いかがでしたか。
CAがいつもキレイでいるのは見えないところでたくさんの工夫をしていたのですね。
みなさんもCAの話を参考にキレイを手にいれましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻子が眠る自宅に…夫が浮気女を“連れて”帰宅!?しかし翌日「ごめん!」斜め上の謝罪に、妻「!?」【夫婦の信頼を回復するコツ】愛カツ
-
【孫の貯金箱】から“根こそぎ”金を盗む義母!?しかし“大嫌いな嫁”に説教されると…「あー」【義母と円滑な関係を築くコツ】愛カツ
-
高級レストランで店員を怒鳴りクレームをつける彼氏!?しかし〈ニヤッ〉彼の”裏の思惑“に彼女は…「ありえない!」【理解できない彼氏の心理】愛カツ
-
「男はそこ触られるとヤバいです。」男性に ”気軽にしてはいけないボディタッチ"3選ハウコレ
-
【誕生月別】意外と子供っぽい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なんか惹かれる…」男性が無意識に目で追ってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
気になる彼と動物園デート♡しかし…女性がドン引きし一瞬で冷めた、彼のキモすぎる告白方法とは…【彼氏の不可解な行動への対処法】愛カツ
-
彼の子を妊娠…“奥さんに勝ち”浮かれる女だが後日⇒待ち伏せしていた奥さんの本音に「え…」【他人を不快にさせる女性の特徴】愛カツ
-
「あー、相性悪いかもね。」男性が "正直微妙" と思うキスの特徴とはハウコレ