カラオケで男子から「いいね!」と思われるポイント5つ
2015.03.14 12:35
views
男性も女性も年齢を問わず楽しめるカラオケは、色んなシーンで活躍してくれますよね。
これからの季節、新人歓迎会などでさらにカラオケを利用するようになるかと思うので、ここで男性ウケの良い行動について知っておきましょう。
「つまんな~い」と言わんばかりに、自分以外の人が歌うと無口になってしまう方は要注意。
確かにその最中はあまり面白くないかもしれませんが、歌い手以外の女性の反応も男性はさり気なくチェックしているようです。場の空気を悪くしないためにも、ノリを合わせたり、その人が歌い終わった後に拍手などはしておくべきです。
本当に仲の良い友達と少人数で行く時は、ひたすら自分の趣味に走った曲を歌っても問題ありませんが、合コンのような大人数が集まる場では別。
幹事がせっかく集まった皆を楽しませようとしてくれているのに、その空気を読まないでいると、周りの男性からも冷ややかな目で見られてしまいます。
飲み会の時は割り切って、「たまには自分の趣味とは違う曲も歌う!」と決めると案外楽しめますよ。
皆が歌に夢中になっている時こそ、女子力の見せどころ。いつの間にか飲み物も食事もセットされていると、男性としては「おっ!」と、嬉しく感じるそうです。
盛り上がって後は、「他の子にお任せ!」となると、「彼女候補にはちょっと…」という感じですが、ノリも良くて気配りもできる女性なら彼女候補に入ることは十分可能です。もちろん、食べ終わった後の片付けも忘れないでくださいね。
誰しも褒められるのに弱いですよね。もちろん、カラオケでもこの“褒め作戦”は有効です。
「歌すっごく上手いんだね!」と、ストレートに歌唱力を褒めても良いですし、「私もこの曲の歌詞、大好きなんだよね」と共感アピールをするのも◎。
皆が見ている前で大袈裟に言われるのは、本人も恥ずかしく感じてしまうので、彼が歌い終わった後にこっそり褒めにいってみましょうね。
「デュエット曲を歌いたいけど、自分からは言い出しにくい…」そんな男子を奮い立たせるのが、「一緒に歌おう?」の一言。
このムチャブリをされて嫌だと思う男性はあまりいませんし、その後も距離を縮めやすくなります。ただし、振られてもわからない曲だと話が成立しなくなってしまうので、誰でも知っているようなメジャーな歌を選ぶようにしましょう。
いかがでしたか?
カラオケでモテるにはただ楽しむだけじゃなくて、周りの反応を細かくチェックしておくことが大事なんですね。皆さんもこの機会に素敵な出会いを掴んでみては?(modelpress編集部)
人の歌でもちゃんと盛り上がる
「自分の曲の時だけ騒いで他の人の番になると無反応になる子は、『性格悪いな』って思っちゃいますね(笑)。せめて、聴いているフリだけでもした方が好印象だな」(不動産/33歳)「つまんな~い」と言わんばかりに、自分以外の人が歌うと無口になってしまう方は要注意。
確かにその最中はあまり面白くないかもしれませんが、歌い手以外の女性の反応も男性はさり気なくチェックしているようです。場の空気を悪くしないためにも、ノリを合わせたり、その人が歌い終わった後に拍手などはしておくべきです。
場のテンションが下がる曲を歌わない
「開始早々、いきなり暗い曲を歌われた時は、盛り上げるのに苦労しました。大勢でのカラオケの時は、なるべくテンションが下がる曲は歌わないで欲しいです」(美容師アシスタント/23歳)本当に仲の良い友達と少人数で行く時は、ひたすら自分の趣味に走った曲を歌っても問題ありませんが、合コンのような大人数が集まる場では別。
幹事がせっかく集まった皆を楽しませようとしてくれているのに、その空気を読まないでいると、周りの男性からも冷ややかな目で見られてしまいます。
飲み会の時は割り切って、「たまには自分の趣味とは違う曲も歌う!」と決めると案外楽しめますよ。
皆の分の飲み物や食事をオーダーする
「さりげなく皆の分のオーダーを取ってくれている子って、気が利くなって感心しますね。こういう気配りができる女性は素敵です!」(会社経営/34歳)皆が歌に夢中になっている時こそ、女子力の見せどころ。いつの間にか飲み物も食事もセットされていると、男性としては「おっ!」と、嬉しく感じるそうです。
盛り上がって後は、「他の子にお任せ!」となると、「彼女候補にはちょっと…」という感じですが、ノリも良くて気配りもできる女性なら彼女候補に入ることは十分可能です。もちろん、食べ終わった後の片付けも忘れないでくださいね。
自分の歌った歌を褒めてくれる
「歌い終わった後に自分の所に来て褒めてくれるとそりゃあ嬉しいですよね(笑)。特にタイプじゃない子でも、だんだん可愛いく見えてきます」(学生/23歳)誰しも褒められるのに弱いですよね。もちろん、カラオケでもこの“褒め作戦”は有効です。
「歌すっごく上手いんだね!」と、ストレートに歌唱力を褒めても良いですし、「私もこの曲の歌詞、大好きなんだよね」と共感アピールをするのも◎。
皆が見ている前で大袈裟に言われるのは、本人も恥ずかしく感じてしまうので、彼が歌い終わった後にこっそり褒めにいってみましょうね。
「一緒に歌おう?」と可愛くムチャブリ
「口では“え~!?”とか言ってますけど内心、女の子からのお誘いは全然OKです!一気に仲良くなれる感じが好きです」(歯科医師/30歳)「デュエット曲を歌いたいけど、自分からは言い出しにくい…」そんな男子を奮い立たせるのが、「一緒に歌おう?」の一言。
このムチャブリをされて嫌だと思う男性はあまりいませんし、その後も距離を縮めやすくなります。ただし、振られてもわからない曲だと話が成立しなくなってしまうので、誰でも知っているようなメジャーな歌を選ぶようにしましょう。
いかがでしたか?
カラオケでモテるにはただ楽しむだけじゃなくて、周りの反応を細かくチェックしておくことが大事なんですね。皆さんもこの機会に素敵な出会いを掴んでみては?(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「話題のオープンマリッジ」男の正直な本音は“コレ”です!恋学
-
【星座別】「彼女と別れる選択肢はない。」究極の愛され女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】2025年の秋、恋の急展開を迎える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
不倫から抜け出せない女性の特徴と発覚後に待っているリアルな結末恋学
-
【本音暴露】仲良しカップルが一瞬で「距離を置いた」驚愕の理由とはハウコレ
-
付き合ってないのに忘れられない…片思いの未練を断ち切る方法恋学
-
不倫をやめられない女性の特徴5選! 深刻なリスクと脱出へのステップ恋学
-
街コン連絡先交換のタイミングと断り方!交換後のメッセージテクニック恋学
-
「正直わからん...」男性がにとって聞かれても困る彼女の「見た目の変化」3選ハウコレ