新年のご挨拶で喜ばれる「彼の実家へのお土産」5つ
2014.12.31 16:01
views
お正月、新年のご挨拶で彼の実家に行く女性も少なくないですよね。
そんな時に悩んでしまうのが「お土産」。手ぶらで行くなんて失礼な事もできないし、持って行って逆に悪印象なんて事も避けたいものです。そこで今回は「新年のご挨拶で喜ばれる『彼の実家へのお土産』5つ」をご紹介いたします。
ご両親に苦手な食べ物があるかどうかや、親戚の子供が集まるなどの情報が事前に分かっていれば、子供も大人も楽しめるお菓子を買う気遣いもあるといいですね。
その際はどんなお酒が好きなのかを彼に聞き、デパートや酒屋さんなどでお店の人にしっかりとアドバイスを貰いながら選ぶことで失敗は避けられます。お菓子同様、その地域の地酒なども喜んでもらえるでしょう。
お正月はごちそうを用意して下さっていることも多いため、自分達が帰った後、彼パパとゆっくり楽しんで欲しいという気持ちを伝えておく気遣いができるとより良いですね。
いかがでしたか?
彼のご両親に限らず、お土産は渡す相手の事を考えて選ぶことがなにより大切。是非喜ばれるお土産を渡して、彼宅で素敵なお正月を過ごしてくださいね。(modelpress編集部)
1.地元のお菓子
お菓子は定番ですが、あって困るものではないため喜ばれることが多いよう。もし地元が違う場所にある場合は、自分の地元でしか買えないお菓子を選びお土産にしましょう。普段食べる機会の無い物は喜ばれますし、地元の食べ物なら、地元話など会話のきっかけにもなりますよね。ご両親に苦手な食べ物があるかどうかや、親戚の子供が集まるなどの情報が事前に分かっていれば、子供も大人も楽しめるお菓子を買う気遣いもあるといいですね。
2.お酒
お酒が好きなご両親と分かっていればお酒を持っていくのも良いでしょう。特にお正月はお家でゆっくり家族団らんを楽しむため、お酒を飲む時間も増えます。その際はどんなお酒が好きなのかを彼に聞き、デパートや酒屋さんなどでお店の人にしっかりとアドバイスを貰いながら選ぶことで失敗は避けられます。お菓子同様、その地域の地酒なども喜んでもらえるでしょう。
3.お取り寄せグルメ
お正月は何かとバタバタしてしまうもの。そこで彼ママをゆっくり休ませてあげたいと気遣ったお取り寄せグルメのお土産は喜んでもらえるはず。有名店の鍋セットなど、手間のかからない物を選びましょう。お正月はごちそうを用意して下さっていることも多いため、自分達が帰った後、彼パパとゆっくり楽しんで欲しいという気持ちを伝えておく気遣いができるとより良いですね。
4.彼ママの好物
嫁姑問題と言われているように、彼ママに対しては緊張してしまうもの。そこで彼ママに気に入ってもらうためにも、彼から彼ママの好物を教えてもらいましょう。その好物に合う「お茶」や「紅茶」などの飲み物も一緒につけておくと気遣いのできる女性だと感心してもらえますよ。5.行列店のもの
なかなか手に入りにくい物や買うのに時間がかかるなど、時間をかけてくれたという事が分かる貴重な物は、貰う側からすると嬉しいものですよね。この時決して自分から「すごく並んだ」などのアピールはしないようにしましょう。購入するまでに努力したことは口に出さずスマートに渡すことこそ、大人な対応と言えます。いかがでしたか?
彼のご両親に限らず、お土産は渡す相手の事を考えて選ぶことがなにより大切。是非喜ばれるお土産を渡して、彼宅で素敵なお正月を過ごしてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「“次は”応援してます♡」離婚した上司を煽る女。だが直後【予想不可能な反撃】に「は!?」【周囲との関係を円滑に保つコツ】愛カツ
-
【誕生月別】緊張しません!本番に強い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「この人、恋愛向いてないかも…」すぐ冷めるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「これする子、マジで嫌」男性が理解できない女性の行動Grapps
-
男性の星座でわかる!女友達との距離感<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!女友達との距離感<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
“あまりもので工夫し”、一品多く作った妻を責める夫!?しかし翌日、夫を買い物に行かせると…「ごめんなさい」【夫婦円満のコツ】愛カツ