心配性すぎる自分を変える4つのヒント

2014.07.06 22:26

「よーし完璧に終わった!」と思ったはずなのに、その5分後には「あれ…大丈夫かな」なんて思い始める、超心配性な方結構いらっしゃるのではないでしょうか?

過去に同じような状況で失敗したことがあると、もしかして今回も同じようなことが起こってしまうのではと不安になりますよね。しかし、不安や心配が大きくなりすぎると、他のことに手がつかなくなることも。そんな事態を避けるために、心配性の性格を変えていく4つのヒントをご紹介します。

1.まずは過去の失敗を忘れよう

人は、過去の失敗にとらわれすぎると同じ過ちを犯してしまうことがあります。なぜなら頭の中で考えすぎて、その時と同じように体が動いてしまうからです。

2.事が起きた時の対策を練っておく

そんなに心配なら、最初から最悪の事態が起きた時の対策方法を練っておきましょう。そうすることで「ま、失敗したとしても大丈夫」という気持ちを持つようにするのです。

3.超ポジティブな友達に一喝してもらう

きっとあなたの周りに、1人は超ド級のポジティブ人間がいるはずです。そんな人にあなたの不安を聞いてもらい「何とかなるでしょ!大丈夫大丈夫!」と一喝してもらってください。たまにイラっとしますが、ほとんどの場合は気が少し楽になります。

4.「世界の終わりではない」と考えるようにする

小さな不安がどんどん膨らんで爆発しそうになることもあるでしょう。でも、それで世界が終わるわけでもないし、あなたの人生が終わるわけでもないんです。心の中で「世界が終わるわけじゃないし!」とつぶやき続けると、心がちょっと楽になります。

いかがでしたか?

不安が膨らみがちな人は、そういう状況の時はなるべく誰かといるようにしましょう。そうすれば気もまぎれ、考えすぎという状態から抜け出すことができます。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 男子が傷つく「女子の曖昧な態度」4つ
    男子が傷つく「女子の曖昧な態度」4つ
    モデルプレス
  2. 愚痴っぽい人の上手な交わし方4つ
    愚痴っぽい人の上手な交わし方4つ
    モデルプレス
  3. 曖昧な彼が結婚を決意した瞬間4選
    曖昧な彼が結婚を決意した瞬間4選
    モデルプレス
  4. 「この子と友達になりたい」と注目される人になるための4つのヒント
    「この子と友達になりたい」と注目される人になるための4つのヒント
    モデルプレス
  5. 自分のことちゃんと理解している?本当の自分を見つける4つの方法
    自分のことちゃんと理解している?本当の自分を見つける4つの方法
    モデルプレス
  6. 無理なく禁煙する方法4選
    無理なく禁煙する方法4選
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「味つけが変」「口に合わない」夫の“料理批判”に落ち込む嫁だが…⇒「ちょっと待って!」義母の言葉で、食卓の空気が一変!?
    「味つけが変」「口に合わない」夫の“料理批判”に落ち込む嫁だが…⇒「ちょっと待って!」義母の言葉で、食卓の空気が一変!?
    Grapps
  2. 【意外といる】ボディタッチ全般が好きではない男性の特徴
    【意外といる】ボディタッチ全般が好きではない男性の特徴
    ハウコレ
  3. 【誕生月別】「何でも話せる」聞き役が得意な女性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】「何でも話せる」聞き役が得意な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  4. 【誕生月別】どんな環境でもすぐ順応できる女性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】どんな環境でもすぐ順応できる女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【100万円】の借金を彼女に隠す男。しかし、帰宅すると⇒待っていた“彼女の姿”にゾッとした話。
    【100万円】の借金を彼女に隠す男。しかし、帰宅すると⇒待っていた“彼女の姿”にゾッとした話。
    愛カツ
  6. 初心でかわいい!男性がかわいいと思ってくれるキス
    初心でかわいい!男性がかわいいと思ってくれるキス
    ハウコレ
  7. 【誕生月別】「何でも話せる」聞き役が得意な女性ランキング<第4位~第6位>
    【誕生月別】「何でも話せる」聞き役が得意な女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  8. 【誕生月別】どんな環境でもすぐ順応できる女性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】どんな環境でもすぐ順応できる女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  9. 彼氏と価値観が「なんだかズレてる」と思った時に取るべき行動とは?
    彼氏と価値観が「なんだかズレてる」と思った時に取るべき行動とは?
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事