ランチのとき、チョイスするべきドリンク5選
2014.04.13 08:56
views
美しい女性は、どんな時にも美に気を遣っているもの。ランチだって、例外ではありません。
そこで今回は、「ランチの時にチョイスすると、健康によいドリンク」をご紹介。お店別にまとめてみました。
いかがでしたか?
日々の習慣が、未来の体型を作りますよ。これらのドリンクを飲んで、キレイな体型になりましょうね。(モデルプレス)
1.カフェでは「ハーブティー」
カフェランチの定番といえば、メイン、サラダ、スープが一皿に載ったプレートランチ。そこでチョイスすべきドリンクは、“ハーブティー”。ノンカフェインなので体に優しく、おまけに鎮静作用があるのです。コーヒーや紅茶はオフィスでも飲めますが、ハーブティーは滅多に飲む機会がありませんよね。是非、カフェで注文することをオススメします。2.イタリアンでは「赤ワイン」or「赤ぶどうジュース」
イタリアンは、塩気の効いたものが多いですよね。チョイスすべきドリンクは、“赤ワイン”。「ポリフェノール」たっぷりなので、コレステロール値を下げ、血液をサラサラにする効果があるのです。「お昼からお酒はちょっと」「仕事に支障が出る」という人は、ぶどうジュースにしましょう。3.中華では「ジャスミン茶」
中華ランチの定番といえば、麻婆豆腐や回鍋肉といった、ボリューミーで油っぽいものですよね。チョイスすべきドリンクは、“ジャスミン茶”。消化を促してくれますし、「ベンゼルアセテード」という香り成分が、気持ちを落ち着かせてくれるのです。油を多く摂ると気分が高揚しやすくなるので、ジャスミン茶はオススメです。4.和食では「ハト麦茶」
和食ランチの定番といえば、刺身定食や焼きサバ定食といった、お魚系メニュー。和食でチョイスすべきドリンクは、“ハト麦茶”。ハト麦茶に含まれる食物繊維は、なんと、白米の八倍。飲めば、ぽっこりお腹にサヨナラできますよ。ヘルシーなお魚とハト麦茶の組み合わせは、ダイエットに最適と言えるでしょう。5.インド料理では「チャイ」
インド料理ランチの定番といえば、サラダ、カレー、ナンの三点セットですよね。チョイスするドリンクは、“チャイ”です。スパイシーな紅茶ドリンクで、たっぷりのシナモンが体を温め、代謝を良くし、冷えを予防してくれます。カレーとチャイで汗を流して、ポカポカな体になりましょう。いかがでしたか?
日々の習慣が、未来の体型を作りますよ。これらのドリンクを飲んで、キレイな体型になりましょうね。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「女子からは人気があるのに?」男性が敬遠してしまう「気が強い」女子の特徴ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!付き合ううえで気を付けたい「地味に嫌な彼の癖」<O型・B型>ハウコレ
-
「好きな人いる?」本命からこの質問をされた時の返事の仕方ハウコレ
-
【星座別】8月後半、恋愛運が上昇しやすい女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!付き合ううえで気を付けたい「地味に嫌な彼の癖」<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座x血液型別】なかなか慣れない...「二人きりだとギクシャクカップル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「心が離れそう...」愛情表現が少なすぎる彼女に彼氏がひっそりと思っていることハウコレ
-
【星座x血液型別】なかなか慣れない...「二人きりだとギクシャクカップル」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
喧嘩連発カップルが…遂に冷戦状態!?別れも覚悟したが⇒“スマホのメモ”がきっかけで仲直りできた話Grapps