本木雅弘、7年ぶり映画復帰作はピンチヒッター?「得をした」
2015.05.20 15:24
views
俳優の本木雅弘が、7年ぶりの本格的な映画復帰作となる作品への出演について語った。
20日、都内で行われた映画「日本のいちばん長い日」(8月8日公開)の完成報告会見に出席。戦争を描いた同作で、2008年公開の映画「おくりびと」以来7年ぶりに本格的な映画復帰を果たす本木は、劇中で昭和天皇役を演じる。
同作への出演について、本木は役へのプレッシャーを語りながら「実は別の方にオファーをされていたようで、急遽出演が決まりました」と告白し、「そういったアクシデントだったのですが、得をしました」と出演を歓喜。
出演を躊躇していたと明かしながらも、義母で女優の樹木希林より「『私なりにあなたにこの役がきた意味合いがわかるような気がする。原田(眞人)監督は力がある監督だし、昭和天皇を演じる機会はなかなかないと思うので、受けるべきなんじゃないかしら』と背中を押してもらいました」と出演を決意した経緯を語った。
オファーを受けたときの心境を「逃げ出したいという気持ちと同時に、逃したくないと思いました」と振り返った本木。役作りについては「人間であって同時に神と崇められていた存在。昭和天皇の苦悩は感情的なものではなく宿命として、それを軸にしていました」と紹介。また、戦争以前の資料を参考にしながら、役作りにあたったことを明かした。
同作は、昭和史研究の第一人者・半藤一利の傑作ノンフィクションを映画化。太平洋戦争末期の終戦の裏舞台を描き、日本の未来を信じ、今日の平和の礎を築くため身を挺し、戦った人々の物語に挑む。
会見には、主演で徹底抗戦を主張する陸軍を代表しながらも、天皇の身を案じて苦悩する陸軍大臣・阿南惟幾役の役所広司をはじめ、松坂桃李、堤真一も出席。このほかにも、同作には山崎努が出演し、さらに会見にて特別出演として戸田恵梨香と松山ケンイチが登場することが明かされた。(modelpress編集部)
同作への出演について、本木は役へのプレッシャーを語りながら「実は別の方にオファーをされていたようで、急遽出演が決まりました」と告白し、「そういったアクシデントだったのですが、得をしました」と出演を歓喜。
出演を躊躇していたと明かしながらも、義母で女優の樹木希林より「『私なりにあなたにこの役がきた意味合いがわかるような気がする。原田(眞人)監督は力がある監督だし、昭和天皇を演じる機会はなかなかないと思うので、受けるべきなんじゃないかしら』と背中を押してもらいました」と出演を決意した経緯を語った。
オファーを受けたときの心境を「逃げ出したいという気持ちと同時に、逃したくないと思いました」と振り返った本木。役作りについては「人間であって同時に神と崇められていた存在。昭和天皇の苦悩は感情的なものではなく宿命として、それを軸にしていました」と紹介。また、戦争以前の資料を参考にしながら、役作りにあたったことを明かした。
監督の期待
一方、原田眞人監督は「昭和天皇役は本木さんにお願いしたかったのですが、恐れ多くオファーできませんでした」とコメント。本木が演じる昭和天皇について「回りまわってピンチヒッターのような形になりましたが、理想の天皇陛下になったと思います」と胸を張った。同作は、昭和史研究の第一人者・半藤一利の傑作ノンフィクションを映画化。太平洋戦争末期の終戦の裏舞台を描き、日本の未来を信じ、今日の平和の礎を築くため身を挺し、戦った人々の物語に挑む。
会見には、主演で徹底抗戦を主張する陸軍を代表しながらも、天皇の身を案じて苦悩する陸軍大臣・阿南惟幾役の役所広司をはじめ、松坂桃李、堤真一も出席。このほかにも、同作には山崎努が出演し、さらに会見にて特別出演として戸田恵梨香と松山ケンイチが登場することが明かされた。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
岡田将生、一度は行ってみたかった場所での思い出回顧 芦田愛菜と「ゴンドラにも乗らせてもらって」【果てしなきスカーレット】モデルプレス -
なにわ男子・長尾謙杜、人生の“究極の選択”は「最初のポケモン」タイプ選びのこだわり熱弁【恋に至る病】モデルプレス -
なにわ男子・長尾謙杜、母親に「怒られるから言わない」こと 山田杏奈も“大人の事情”明かす【恋に至る病】モデルプレス -
磯村勇斗&Aぇ! group末澤誠也、吉田恵輔監督最新作でW主演 2026年秋に劇場公開【mentor】モデルプレス -
三代目JSB岩田剛典、舞台挨拶でジョーク連発 同時通訳で英語化され「恥ずかしい」【金髪】モデルプレス -
山田孝之、顔半分覆うヒゲ姿で登場 “読み合わせ禁止”ムロツヨシ&佐藤二朗との撮影秘話明かす「すごい緊張感でした」【新解釈・幕末伝】モデルプレス -
広瀬アリス、“全身タイツ姿”でも堂々撮影「モヤモヤを発散させるかのように」ムロツヨシは佇まいを称賛【新解釈・幕末伝】モデルプレス -
山崎貴監督「ゴジラ」新作タイトルは「ゴジラ-0.0」に決定モデルプレス -
INI尾崎匠海、映画内容をネタバレ「隠し撮りしてて…」監督が動画入手方法明かす【I Need I】モデルプレス









