上戸彩出演作、日本史上初の快挙 「おくりびと」越えも
2013.09.27 22:27
views
女優の上戸彩が出演する映画「おしん」(10月12日公開)が27日、中国最大の映画祭「第22回 金鶏百花映画祭」の国際映画部門で最優秀作品賞を受賞した。
本イベントは、2008年に「おくりびと」が作品賞を受賞した映画祭。今回、本作が日本映画史上初となる最優秀作品賞受賞という快挙を成し遂げた。授賞式には富樫森監督が出席し、「苦労を共にした全てのキャストとスタッフと一緒にこの栄えある賞を頂きたいと思います」と喜びをあらわにし、「あの極寒の山形で親元を離れて一人で頑張った濱田ここね、この賞はあなたのものです。あなた無くして、この映画はできてなかった」と主演の濱田に向けてメッセージを送った。
同作は、1983年に放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」(橋田壽賀子原作)から30年を経て映画化。平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%という驚異の視聴率を記録した国民的ドラマで、主役のおしんを約2500人のオーディションから選ばれた濱田が演じる。同作では、奉公先で苦労しながらも、ひたむきに生きる少女に焦点を絞り、おしんの成長する姿から、逆境を生き抜く力、親子の絆、戦争と平和といった、世代を超えて心に響くテーマが描かれている。上戸は母親役での出演となる。
また中国では、1985年よりTVドラマ版「おしん」が放送され、北京での視聴率が日本を上回る75.9%を記録。中華圏で大きな社会現象を巻き起こした。(モデルプレス)
同作は、1983年に放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」(橋田壽賀子原作)から30年を経て映画化。平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%という驚異の視聴率を記録した国民的ドラマで、主役のおしんを約2500人のオーディションから選ばれた濱田が演じる。同作では、奉公先で苦労しながらも、ひたむきに生きる少女に焦点を絞り、おしんの成長する姿から、逆境を生き抜く力、親子の絆、戦争と平和といった、世代を超えて心に響くテーマが描かれている。上戸は母親役での出演となる。
また中国では、1985年よりTVドラマ版「おしん」が放送され、北京での視聴率が日本を上回る75.9%を記録。中華圏で大きな社会現象を巻き起こした。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
鈴木亮平、佐野勇斗に「ビジュがいいって言いたいだけでしょ」ツッコミ炸裂【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】モデルプレス
-
「TOKYO MER」舞台挨拶にサプライズメンバー登場 TOKYOチームは“陽キャ”【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】モデルプレス
-
サイコ・スリラー映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開中止発表にファン衝撃「ショック」「お友だちAI人形に会いたかった」モデルプレス
-
上戸彩&森川智之「ズートピア2」続投決定 “新キャラクターも登場”最新映像&ポスター解禁モデルプレス
-
藤原竜也&広瀬アリス「全領域異常解決室」映画化決定 脚本家ら再集結で完全オリジナルストーリー描く【コメント】モデルプレス
-
福士蒼汰&福原遥、スピッツ名曲「楓」原案映画でW主演 “初の恋人役”予告映像&ティザービジュアル解禁モデルプレス
-
成田凌、堺雅人の恋のライバル役に 映画「平場の月」出演決定「大切な時間を過ごさせていただきました」モデルプレス
-
NEWS小山慶一郎、MAZZEL・RANに“リーダー論”アドバイス「途中で増田という方がですね…」【アオショー!】モデルプレス
-
NEWS小山慶一郎、映画初出演・41歳での高校生役に「思いのほかイケてます」MAZZEL・RANとの共演でSKY-HIと会話も【アオショー!】モデルプレス