広瀬すず(C)2022「流浪の月」製作委員会

広瀬すず&松坂桃李「流浪の月」圧倒的な美の瞬間を捉えた劇中写真解禁 公開記念写真展も開催決定

2022.05.07 12:00

女優の広瀬すずと俳優の松坂桃李がW主演を務める映画『流浪の月(るろうのつき)』(5月13日公開)の新写真が解禁。併せて、写真展の開催も発表された。

  

広瀬すず&松坂桃李W主演「流浪の月」

(C)2022「流浪の月」製作委員会
実力と人気を兼ね備えた俳優・広瀬と松坂の2人が紡ぐ物語は、2020年本屋大賞を受賞し、同年の年間ベストセラー1位(日販単行本フィクション部門、トーハン単行本文芸書部門)に輝いた凪良ゆうによる傑作小説が原作。10歳の時に、誘拐事件の“被害女児”となり、広く世間に名前を知られることになった女性・家内更紗(かないさらさ)を広瀬が、その事件の“加害者”とされた当時19歳の青年・佐伯文(さえきふみ)を松坂が演じる。

また、事件から15年経った現在の更紗の恋人・亮を横浜が、癒えない心の傷を抱える文に寄り添う看護師・谷あゆみを多部未華子が演じ、加えて、趣里、三浦貴大、白鳥玉季(子役)、増田光桜(子役)、内田也哉子、柄本明らが共演に名を連ねている。

「流浪の月」メイキングカット(C)2022「流浪の月」製作委員会
2人の限りなく稀有な関係性をスクリーンに描き出すのは、デビュー以来そのエモーショナルで骨太な作風で観客の心を鷲掴みにしてきた『フラガール』『悪人』『怒り』などの李相日(リ・サンイル)監督。また、『パラサイト 半地下の家族』『バーニング 劇場版』『哭声/コクソン』『母なる証明』など、韓国映画史に残る作品を次々手がけてきた撮影監督・ホン・ギョンピョ、『キル・ビル Vol.1』『ヘイトフル・エイト』『フラガール』『悪人』『三度目の殺人』など、世界を股にかけて活躍する美術・種田陽平ら、国境を越えた才能が集結した。

広瀬すず&松坂桃李らの新写真解禁

松坂桃李(C)2022「流浪の月」製作委員会
広瀬、松坂ら俳優たちの熱演とともに、驚きをもって受け止められているのが、日本映画初参加となる韓国映画界のレジェンド、ホンの圧巻の映像美。水の滲むような叙情的ショットから、俳優の表情を大胆に捉えたドラマティックなショットまで、緩急自在にカメラを操るその卓越した映像センスは、観賞後、いつまでも忘れがたい余韻を残す。このたびその圧倒的な美の瞬間を捉えた劇中写真と、その舞台裏に迫る撮影風景を捉えた新写真が解禁された。

「流浪の月」メイキングカット(C)2022「流浪の月」製作委員会
ポン・ジュノ、イ・チャンドン、ナ・ホンジンといった韓国映画界の巨匠たちやハリウッドからの指名が後を絶たない韓国映画界の至宝、ホン。『パラサイト』の撮影現場でポン・ジュノ監督から李を紹介されたホンは、たまたま直前に韓国公開された『怒り』に強い感銘を受けていた。そして受けた李からの『流浪の月』のオファーを、「世間の枠からはみださざるを得なかった特別なふたりの美しい物語に共感した」と快諾。李は、「『バーニング』のどこか不穏で艶のある空気感で『流浪の月』をイメージすると、どこまでも昂揚感が高まりました」と喜びを爆発させた。

そんな2人の間で撮影中の指針となったのは、韓国語で“感じ”や“フィーリング”を意味する「ヌッキム」という言葉。「ひとことで言うと、腑に落ちるかどうか。一つ一つのカットに対して、画と芝居に“ヌッキム”が生まれるまでお互いに粘った」と李は振り返る。2人は100%画コンテなしで現場に入り、リハーサルを綿密に行った上で撮り順を決めていくというスタイルを選択したが、結果、ホンの直観やひらめきが炸裂し、奇跡のような瞬間がいくつも誕生したという。

広瀬すず&松坂桃李ら、ホン・ギョンピョから絶賛

ホン・ギョンピョ(C)2022「流浪の月」製作委員会
またホンは、日本の俳優たちが持つ高いポテンシャルも絶賛。「広瀬さんはさらに演技に深みが増して、人としての成熟を感じさせた。松坂さんはクローズアップした時の表情に何度も驚かされた。身体を徹底的に絞り込んで歩き方まで完全にキャラクターになりきった演技をみせてくれた。横浜さんはいろいろな引き出しをもっていて、キャラクターの暴力的な面についても単純な表現ではなく、その人物の内に抱えているものや背景を感じさせる演技をみせてくれた。多部さんは短い登場だったが強烈な印象を残す演技だった」と話す。「どの俳優も、“その人物そのもの”になっていると感じる瞬間が度々あり、集中力が本当に凄かった。それがカメラを通じて伝わってくる時が何度もあり、感動した」と賛辞を惜しまなかった。

その熱量が伝わってくる、李とホン、そして俳優たちの魂が注ぎ込まれた写真たち。全貌はぜひ映画館で見届けてほしい。

「流浪の月」写真展開催決定

広瀬すず/写真展展示カット(C)Hong Kyung Pyo(C)2022「流浪の月」製作委員会
併せてこのたび、映画公開記念写真展の開催も決定した。ホンが撮影の合間に撮り溜めていた現場ポートレートが、スタッフ間で評判が評判を呼び、全国10の劇場で「映画『流浪の月』公開記念 撮影監督ホン・ギョンピョによる撮り下ろし写真展」として披露されることが決定。また同写真が「ホン・ギョンピョ撮り下ろし『流浪の月』ポストカードブック」として、全国劇場窓口にて発売されることも決定した。

松坂桃李、白鳥玉季/写真展展示カット(C)Hong Kyung Pyo(C)2022「流浪の月」製作委員会
モノクロ14枚+カラー(中表紙)1枚の計15枚には、広瀬、松坂、横浜、多部、白鳥玉季の姿が至近距離で捉えられており、現場の緊張感や彼らの息遣いまで感じとれそうな臨場感に溢れている。鑑賞の記念に手元に置いておきたくなる。そんな1冊だ。他にも劇場窓口では、メインキャスト4名を個別に捉えたA5クリアファイル4枚セット、三日月チャーム付きのブックマーカー、本作を象徴する湖の桟橋(撮影:ホン・ギョンピョ)をプリントした巾着トートの発売を予定している。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 広瀬すず&横浜流星、恋人同士の幸せそうな2ショット「流浪の月」場面写真解禁 驚きの役作りの裏側も

    モデルプレス

  2. 広瀬すず、姉になりきり「恋マジ」宣伝 アリス本人は「大草原」

    モデルプレス

  3. 広瀬すず、松坂桃李を思い続けた1年間「桃李さんの存在が自分の中にあり続けるように」2人の“共通言語”だけを頼りに<「流浪の月」インタビュー>

    モデルプレス

  4. 5月の表紙は広瀬すず モデルプレス独自企画「今月のカバーモデル」

    モデルプレス

  5. 松坂桃李&KAT-TUN亀梨和也、高速ポージングに挑戦 チョコプラからのムチャブリも

    モデルプレス

  6. 広瀬すず、大人の夏色メイク披露 デビュー10周年で変化語る

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    菅野美穂&赤楚衛二、映画「近畿地方のある場所について」W主演決定 新感覚“場所ミステリー”【コメント】

    モデルプレス

  2. 02

    松坂桃李「御上先生」から雰囲気ガラリ 爽やか短髪で登場【パディントン 消えた黄金郷の秘密】

    モデルプレス

  3. 03

    渡邊圭祐、Koki,をベッドに押し倒す「女神降臨」急接近カット公開

    モデルプレス

  4. 04

    松坂桃李、4月1日の撮影初日にハプニング 「気が気じゃなかった」【パディントン 消えた黄金郷の秘密】

    モデルプレス

  5. 05

    橋本環奈、“正体不明”6人の死体に囲まれたティザービジュアル解禁【カラダ探し THE LAST NIGHT】

    モデルプレス