高発色のおすすめペンシルアイライナー5選|滲まない濃密ブラックやきらめくパール入りなど
2019.06.07 17:00
views
目力をアップさせるにはアイライナーが必須!プチプラで高発色な、おすすめのペンシルアイライナーをご紹介します。ペンシルアイライナーにも、滲みにくいものやパール入りのものなど種類は様々。メイクに合わせてお気に入りのペンシルアイライナーを選んでみてください。
アイライナー、どれを使う?

アイライナーにも種類は様々。使うアイライナーによって、メイクのニュアンスを変化させることができますよ。
▼ アイライナーの仕上がりの違い

・ペンシルタイプ
発色がリキッドに比べて柔らかく、ぼかしやすいので優しい印象に。メイク初心者さんも扱いやすい。
・リキッドタイプ
ペンシルに比べてはっきりした発色で、目もとを引き立てくっきりとした印象に。細かい部分も描きやすい。
ペンシルタイプとリキッドタイプを、メイクに合わせて使い分けるのもおすすめです。
ここでは、高発色のおすすめペンシルアイライナーをご紹介します!
高発色のおすすめペンシルアイライナー5選
1|デジャヴュ

ラインをひく際にもまぶたにひっかからず、するすると描くことができます。
また、ペン先が楕円形になっているので、太い線も細い線もお手の物!

美しい発色を長時間キープすることができますよ。
カラーバリエーションも絶妙なので、複数買いしたいペンシルアイライナーです!
デジャヴュ/ラスティンファインa[クリームペンシル]/全6色/各1,200円(税抜)
全色レビューをチェック

2|キャンメイク

やわらかいジェルアイライナーで、アート感覚で使うことができます。

1本550円(税抜)のプチプラで、ゲットしやすいのも嬉しいですよね。
キャンメイク/ジェルラインアーティスト/全2色/各550円(税抜)
3|WHOMEE

目周りのどこにでも使うことができ、描いて30秒以内に指やチップでぼかせば、アイシャドウとしても使うことができますよ。
瞳の色を美しく見せてくれるような、絶妙なカラーはWHOMEEならでは!

じゅわっとしたピンクの発色で、守りたくなるようなアイメイクに仕上がります。
ウォータープルーフなのでアイラインが滲む心配はご無用です!
WHOMEE/マルチライナー/全3色/各1,500円(税抜)
WHOMEEコスメで垢抜けメイク

4|インテグレート

なめらかな3mm太芯ペンシルで、シャドウ風の仕上がりに!

目のキワにきらめきをプラスするだけで、いつもと違う雰囲気のアイメイクに!
馴染みやすいブラウンなので、どんなメイクにも使いやすいのが嬉しいですね。
インテグレート/スナイプジェルライナー(シャドウタッチ)/全1色/950円(税抜)
キラキラアイライナーをもっと見る

5|LB

まるでリキッドのようにはっきりとした発色で、インパクトのあるアイラインをひくことができます。

独特の質感と重厚感のあるカラーバリエーションで、ナチュラルメイクに深みを演出します。
LB/スリムジェルアイライナー/全3色/800円(税抜)
LBのおすすめコスメ5選

アイライナーで印象的な目もとに

ペンシルアイライナーにも、パール入りできらめくものやリキッドのように高発色なものなど、様々な種類があります。
その日のメイクに合わせて、お好みのアイライナーを使い分けてみてくださいね。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
黒vs茶:アイラインの色問題に決着!
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りをfashion trend news
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE