一日中きれい!パウダーファンデーションの塗り方HOW TO紹介
2019.03.08 15:00
views
【ファンデーション/メイクイット】今のトレンド顔は、ばっちりメイクよりも、自然なツヤ感や透明感のある顔。しかし、塗り方を一歩間違えると厚塗りの古臭い印象になってしまいます。今回は透明感のあるツヤ肌を作れるパウダーファンデーションの塗り方を紹介していきます。
パウダーファンデーションのベタ塗りからは卒業しよう!

・重ね塗りしすぎて肌が真っ白
・透明感やツヤがなく、ベタついている
・どことなく垢抜けない印象


夕方のメイク崩れが気になる、ツヤがでない…という人は間違った塗り方になっている可能性大です。
一度パウダーファンデーションの塗り方を見直してみましょう。
パウダーファンデーションの塗り方1:化粧下地を仕込む
パウダーファンデーションの塗り方の前に、化粧下地の重要性について説明します。

なぜなら化粧下地にはメリットがたくさん!
\化粧下地のメリット/
・肌の凹凸を均し、ファンデーションをムラなく塗ることができる。
・皮脂をコントロールしてヨレを防止する。
・肌の潤いを守る。
化粧下地は、美肌を一日中キープするマストアイテム。朝のスキンケア+化粧下地で、保湿も万全になります。
でも、塗る量には気をつけて。商品によって異なりますが、基本はパール一粒分くらいが目安。
ツヤ肌を作るには薄塗りが肝心です!
おすすめの崩れ防止下地はこちら
パウダーファンデーションの塗り方2:スポンジ

まず一番ベーシックな塗り方がスポンジを使う方法。
付属のスポンジを使うのもいいですが、実は同じスポンジを使い続けると、皮脂が雑菌のエサとなってスポンジがバイ菌の温床となってしまうのです…!
肌に直接触れるアイテムなので、定期的なお手入れが必要になってきます。
スポンジを中性洗剤で洗って使用するのも手ですが、新しいものに定期的に取り替えることをおすすめします。

油断するとたくさん粉を含ませてしまい、厚塗りになってしまいます。
スポンジに一度パウダーファンデーションを含ませたら、手の甲を使って調節。それから肌にのせていく塗り方がいいでしょう。
おすすめのメイクスポンジを見る
パウダーファンデーションの塗り方3:パフ
パフはもこもこした毛が特徴のアイテムです。
ルースパウダーやフェイスパウダーを塗るときに使うイメージもありますが、パウダーファンデーションを塗るのにもおすすめのツールです。

また、塗る面の面積が大きいタイプを選ぶと、すばやくファンデーションを顔全体に塗っていくことができるので、メイクを時短したい人にはおすすめです。
パウダーファンデーションの塗り方4:ファンデーションブラシ
今風のナチュラル肌を作るのに特におすすめしたいアイテムが、ファンデーションブラシです。

透明感のあるお肌に仕上がります。
さらに肌にピタッとパウダーファンデーションが密着することでヨレにくくなる、いいことだらけの優秀アイテムです!
使い方のポイントは、パウダーファンデーションをブラシに取ったら、一度手の甲で余分な粉を落とします。
顔の内側から外側にかけて毛先が当たるように優しくのせていきましょう。

パウダーファンデーションの塗り方5:チークが先?ファンデが先?

・パウダーチークの場合:パウダーファンデーションの後に塗る。
・クリームチークやリキッドチークの場合:パウダーファンデーションの前に仕込む。
このように順番を変えることで、パウダーファンデーションのヨレや崩れを防ぎます。
人気のパウダーファンデーションを見る
パウダーファンデーションの塗り方をマスターしてあなたもメイク美人

お気に入りのアイテムで上手な塗り方をマスターして、ツヤツヤのお肌を目指してみてはいかかでしょうか。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【PMS】月経前におこる心身の不調<イライラ・情緒不安定・むくみ・肌荒れ>の簡単対策法Sheage(シェアージュ)
-
ツヤやかなぽってり唇がかなう! キスミー フェルム人気の「ミラーリッププランパー」が定番化!マイナビウーマン
-
黒ハートの限定パッケージがかわいい! Celvoke 2025秋冬新作「UNSEEN EMOTION」発売マイナビウーマン
-
「ディアボーテHIMAWARI」より「ムーミン」80周年限定デザイン第2弾発売!マイナビウーマン
-
真夏のダメージ肌をケア!「ハイスペックコスメ」で攻めのスキンケアをRay
-
多忙なアラサーライターが検証! モーニング&ナイトルーティンをサボリーノでどれだけ時短できる?マイナビウーマン
-
肌の運命を変える?コスメデコルテから“若々しさの分岐点にアプローチする”化粧水が新登場マイナビウーマン
-
不調を感じやすい季節もこれがあれば大丈夫。働く女性がポーチに入れている“お守りアイテム”マイナビウーマン
-
ニナ・リッチの曾孫ロマーノ・リッチの香水ブランド「ジュリエット ハズ ア ガン」が日本に本格上陸VOGUE