大人女子が挑戦すべき“NEO下まぶたメイク”とは?ぷっくり涙袋一辺倒は卒業!
2018.11.04 19:00
views
【アイメイク/メイクイット】目を大きく、中顔面を短く見せる効果のある下まぶたメイク。下まぶたのメイクといえば「涙袋ぷっくり」が定番ですが、大人の女性にはちょっと可愛すぎるかも…なんて思っていませんか?今こそ大人女子が実践すべき「NEO下まぶたメイク」を紹介します。
下まぶたのメイク、してる?

では下まぶたのメイクは?
エフォートレスなメイクが一時期流行ったことで、今も下まぶたのメイクは軽くして抜け感を出している…なんて方も多いのではないでしょうか。
しかしアイコンシャスなメイクの人気がじわじわと復活している今、力を入れたいのは下まぶた!
実は下まぶたのメイクにはこんな効果があるのです。
▷注目したい!下まぶたメイクの効果

◎中顔面が短く見える
下まぶたをメイクで盛ると目が大きく見えるのはもちろん、顔全体の印象を操作することができます。
下まぶたのメイク=目を下方向に大きく見せるということ。
ですから目から口元までの距離を短く錯覚させる効果も!
面長で悩んでいる方は下まぶたのメイクに力を入れてみることをおすすめします。
下まぶたメイクといえば涙袋だけど…

涙袋の輪郭を影色でなぞり、ラメなどが入っているアイシャドウを塗ると涙袋が膨らんで見えます。
しかしこの涙袋メイクはやりすぎメイクになりがちな上に大人の女性が実践すると若作りに見えがち…。
そこで大人の女性に実践してほしい“NEO下まぶたメイク”を紹介します!
大人が実践すべき“NEO下まぶたメイク”とは?
大人の女性が今試すべき下まぶたメイクは…
\カラー囲みメイク/

このメイクなら目が大きく、中顔面は短く見えるのに大人っぽい印象をキープできますよ。
▷NEO下まぶたメイクはここに注意

◎質感はマットorパール
NEO下まぶたメイクで気をつけるべきは以上の2点。
暗すぎる色で目を囲むとメイクが濃く、目がキツく見えてしまいます。
また、ラメ系アイシャドウを使うと一昔前の涙袋メイクに…。マット、もしくはパーリィなアイシャドウを使うと今っぽく仕上がりますよ。
【NEO下まぶたメイク】おすすめメイク3パターン

なりたい印象別で色・質感を選んでくださいね。
1:ナチュラル派▷ツヤブラウンアイライナー

ペンシルタイプのアイライナーで下まつ毛の隙間を埋めるように、黒目下あたりまで囲んでいきます。
ツヤっぽい質感のライトブラウンアイライナーで囲むことで、瞳に光が入って印象的に見えますよ。
▷▷使用コスメ

2:クール派▷レンガ色マットアイシャドウ

さらにトレンド感を出すならレンガ色をチョイス!
マットなベージュアイシャドウで下まぶたの色味を整えてから、レンガ色のマットアイシャドウを目尻から黒目下あたりまでオン。
アンニュイな雰囲気の大人アイが完成です。
▷▷使用コスメ

3:フェミニン派▷くすみローズツヤアイシャドウ

ローズカラーが女性らしさと落ち着きを演出し、さらにお洒落な雰囲気まで出してくれますよ。
ツヤっぽい質感のアイシャドウを選ぶことで瞳をうるっと見せる効果も。
大人可愛い目元の完成です。
▷▷使用コスメ

下まぶたメイクを大人仕様にアップデート

目を大きく、中顔面を短く見せたい方は実践することをおすすめします!
大人の下まぶたメイクはぜひカラー囲み目で。
下まぶたメイクも大人仕様にアップデートしていきましょう。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
一重・奥二重さんの下まぶたメイク
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 目が小さい
- 目力アップ
- 小顔になりたい
- アイメイク
- プチプラコスメ
- 濡れツヤアイシャドウ
- アイシャドウ ブラウン系
- アイシャドウ ピンク系
- アイシャドウ
- ペンシルアイライナー
- アイライナー
- CAN MAKE
- キャンメイク
- CANMAKE
- excel
- VAVI MELLO
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【韓国コスメ】メイク前の仕込みが大切! SNSでバズり中のongredientsのツヤ肌乳液をお試し♪CuCu.media -
豪華アイテムが目白押し! コスメオタク大注目のホリデー・クリスマスコフレ36ブランドを大公開マイナビウーマン -
【ReFa】“魅惑の香りが、ハートを満たす”フレグランスハンドクリームが誕生マイナビウーマン -
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」michill (ミチル) -
【LUSH・SABON...】自分へのごほうびに奮発♡ 癒しの「ヘア&ボディケア」特集Ray -
NiziUが2026年にかなえたい事とは? 日韓共同開発コスメ「tilnus」新作アイ&ハイライトパレットの魅力を語るマイナビウーマン -
【オイルインミスト3選】乾燥、花粉、PM2.5……。“うるおいシールド”であらゆるダメージに打ち勝つ!マイナビウーマン -
私のMVP美容液はこれ。エストラ「エイシカ365 トラブルリリーフセラムpH4.5」がゆらぎ肌に終止符をマイナビウーマン -
ボッテガ・ヴェネタのブランド哲学を体現したフレグランスコレクションが満を持して日本展開VOGUE