髪で「キレイ」に差をつける方法 自宅で簡単ちゅるんの美容術3つ
2018.07.13 13:50
顔を見るとき、同時に目に入りやすい髪は、印象をつくる重要なパーツ。髪がちゅるんとうるツヤになるだけでも、その人を「キレイだな」「清楚だな」と思うものですよね。でも、夏は海やプール、強い日差しで髪が傷みやすい季節だからこそ、毎日のメンテナンスでキレイな髪をキープしたい!そこで、自宅ですぐに実践できる髪美容をご紹介します。
リラックス出来る空間づくり
キレイなうるツヤ髪を手に入れるには、バスタイムを充実させる空間づくりから。毎日のバスタイムは体や髪をキレイにするだけでなく、一人で考え事をしたり、疲れをとるのにもぴったりの時間ですよね。
体も心もリラックスできる空間を作るために、お風呂を暗くしてキャンドルや湯船に入れるバスライトを付けるのもアイディアのひとつ。
ボディケアやヘアケアも、急いでやると汚れを落としきれなかったり、保湿や補修成分が十分に浸透しなかったりするものです。ゆったりと落ち着ける場所で気持ちに余裕を持って、リラックスしながらケアしてみてくださいね。
基本のヘアケアから丁寧に
リラックス出来る空間が整ったら、まず基本的なヘアケアからひとつひとつ丁寧にしてみませんか?例えばお風呂上がりの髪の乾かし方でも、乱雑に全体にドライヤーを当てるのではなく、頭の上から毛先に向かって、上から下へ風を当てることを意識するだけでキューティクルが落ち着きやすくなります。さらに温風のあとに冷風を当てることで、広がりを抑えて、自然とまとまりやすいうるツヤ髪に仕上がりそうですよ。
新しい出会いを楽しむ
もちろんヘアケアアイテムの選び方も丁寧に。意外とシャンプーひとつで見た目の美しさや触ったときの質感は変わるものです。何気なく使っているシャンプーにこだわりを持つことで、ぐっとなりたい髪に近づけそう。
しかし、どれが自分の髪に合うのかわからない、なんとなく選んで買っているなんて人もいるのではないでしょうか。
お風呂上がりの香りや、「しっとり」「なめらか」など好みの仕上がりは、使ってすぐに実感できるものだから、新しい出会いを楽しむつもりで、香りや成分、気になるものからトライしてみては?
毎日出来ることからアップデート
こだわりの成分や香り、仕上がりで選ぶなら「いち髪」から新登場した「ナチュラルケアセレクト」がおすすめ。日本女性の髪のことを考え、厳選された和草エキス(※1)を配合したプレミアムヘアケアシリーズなんです!
※1:補修・保湿成分
「いち髪」から天然由来のプレミアムヘアケアシリーズが登場
「いち髪 ナチュラルケアセレクト」は、米ぬかやツバキといった、昔から日本で親しまれている和草を厳選して使用。90%以上天然由来成分(※2)配合の処方で地肌と髪をいたわります。※2:水を含む
・厳選和草エキス
泡立ちの良いアミノ酸系洗浄成分(※3)使用のノンシリコンシャンプーだから、髪や地肌をやさしく包んでしっかり洗い上げます。
※3:ラウロイルメチルアラニンNa
さらに、トリートメント・ヘアパックには、米ぬかオイルやあんずオイルのリペアナチュラルオイル(※4)を配合。髪や地肌に潤いを与え、ダメージが気になる部分もうるツヤにしていきますよ。
※4:補修・ツヤ成分
さらさら指通りの「スムース」と、しっかりまとまる「モイスト」と好みの仕上がりに合わせて選べる2タイプです。
ヘアパックも登場していて、毎日のバスタイムでのヘアケアをより応援してくれますね。
100%天然由来香料使用のぜいたくな香り
香りは、ぜいたくに100%天然由来の香料のみ使用して、ナチュラルなのに豊かな香り立ちを実現。スムースは洗練されたハーバルグリーンの香り、モイストはみずみずしいシトラスフローラルの香りと、2種類の香りが楽しめます。
洗うたびに漂うさわやかで柔らかい香りは、お風呂でのリラックスタイムを演出してくれますよ。洗い終わった後も上品に香るから、夏も涼しげに過ごせそうです。
購入は全国のドラッグストアやスーパーでも可能。プレミアムなヘアケアを気軽に使い続けられるのが嬉しいですね。
シャンプーは毎日何気なく使うものだからこそ、少しのこだわりを持つだけでも見た目がぐんっと変わりそう。地肌と髪をいたわりながら、こだわりの香りも楽しめる「いち髪 ナチュラルケアセレクト」で、キレイを手に入れてみませんか?
髪からキレイを作る方法
忙しい毎日でも、小さな工夫でキレイを作れる予感。自宅で出来るヘアケアで、この夏もうるツヤ髪を目指してみてくださいね。(modelpress編集部)[PR]提供元:クラシエホームプロダクツ株式会社
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!fashion trend news -
30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテクmichill (ミチル) -
やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?michill (ミチル) -
【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】fashion trend news -
“くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!マイナビウーマン -
メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜michill (ミチル) -
老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術michill (ミチル) -
中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場マイナビウーマン -
歯磨きしながらリフトケア?ヤーマン、新発想の電動歯ブラシ型美顔器「オーラルリフト」販売開始マイナビウーマン









