ネイルパーツが盛れすぎる件!「のせるだけ」のセルフネイルでときめく指先

2018.05.31 10:00

【ネイルパーツ/メイクイット】シンプルネイルにネイルパーツをのせるだけで、デザイン性がぐぐぐっと上がります!あなたは「ネイルパーツ」と聞いてどんなアイテムが思い浮かびますか?今回は、ゴールド、押し花、ワイヤー、3つのネイルパーツをご紹介。もちろん使い方もお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね。

ネイルパーツでネイルレベル急上昇!



「セルフネイル派だけど、絵を描いたりするネイルアートはニガテ…。」

「派手なネイルはできないけど、ワンカラーには飽きちゃった。」
ネイルパーツが盛れすぎる件!「のせるだけ」のセルフネイルでときめく指先に (C)メイクイット
こんなセルフネイルあるあるに悩まされていませんか?

その悩みをパパっと解決してくれるのが、“のせるだけ” でネイルの雰囲気をガラッと変えられる『ネイルパーツ』なのです!

__ネイルパーツをのせると…?
シンプルだけど可愛い! (C)メイクイット
逆フレンチにして三角形のネイルパーツを組み合わせると、キュートなリボンネイルに!

そこで今回は、ネイルパーツの中でも特に人気が高い“ゴールドパーツ、押し花、ワイヤー” 3つの使い方&デザイン例をご紹介。

ネイルパーツをさり気なく使いこなして、セルフネイルを今まで以上に楽しみましょう!

ネイルパーツLEVEL1:ゴールドの使い方



ネイルパーツの中でも特に気軽にネイルの雰囲気を変えられるのが、ちょんっ!とのせるだけのゴールドパーツ。

ということで、まずはセルフ&ネイルパーツ初心者さんも挑戦しやすい『ゴールドパーツの使い方』をお伝えしていきますね。

▽ 必要なアイテムはこちら
ネイルパーツ以外に使用アイテム (C)メイクイット
1 〉ピンセット
2 〉好みのマニキュア・トップコート
3 〉ゴールドネイルパーツ

◇ゴールドのネイルパーツはコレ!
3Dパーツ ラインストーン ゴールド/1,144円(税抜) (C)メイクイット
キラリと輝くゴールドパーツは、使い方次第でシックにもキュートにも仕上がります。

ゴールドネイルパーツをのせる位置をイメージしておくと、迷うこと無くスムーズに進められますよ。

それでは、ゴールドネイルパーツの使い方をチェックしていきましょう!

\ ゴールドネイルパーツの使い方 /

1:マニキュアを塗る
2:パーツを置く場所にトップコートを塗る
3:ゴールドネイルパーツをのせる
4:トップコートを塗る
ゴールドパーツで完成 (C)メイクイット
実はたったこれだけなんです!

1度目のトップコートが接着剤の代わりになるので、ネイルパーツをのせたいところへ部分的に塗るのがおすすめ。

最後のトップコートはネイルパーツをしっかり固定するためにも必ず塗っておきましょう。

逆フレンチのコツをみる

ベースカラーに逆フレンチを描くだけで、ラブレターのようなネイルに仕上がるのでお試しあれ。

ゴールドパーツを使いこなすと?

ゴールドパーツで楽しむネイル (C)メイクイット
ギャラクシーネイルにゴールドやジュエリーのパーツをのせると、より輝きが増してイマドキっぽい仕上がりに。

シンプルなゴールドパーツは幅広いネイルデザインと相性がいいため、ネイルパーツ初心者さんも使いやすいですよ。

ギャラクシーネイルってどうやるの?

ネイルパーツLEVEL2:押し花の使い方



次にご紹介するのは、ドライフラワーがネイルパーツになったアイテム。

ゴールドパーツよりも少し難易度は上がりますが、コツを掴めばセルフネイルのレベルをぐーんとUPできますよ。

▽ 必要なアイテムはこちら
ネイルパーツに必要なアイテム (C)メイクイット
1 〉ハサミ
2 〉ピンセット
3 〉爪楊枝orウッドスティック
4 〉好みのマニキュア・トップコート
5 〉押し花のネイルパーツ

◇押し花のネイルパーツはコレ!
ドライフラワー押し花 ネイルパーツ/815円(税抜) (C)メイクイット
ゴールドのネイルパーツを使ったときと同様に、ある程度デザインをイメージしてから使いたい押し花を選びます。

__ネイルパーツを使う前に
押し花を切って準備 (C)メイクイット
押し花のネイルパーツを使うときは、はじめにハサミでカットして使いたいサイズに整えておくと◎。

カットできたら手に取りやすい位置に紙を敷いて並べておきましょう。

それでは押し花ネイルパーツの使い方に進みます!

\ 押し花ネイルパーツの使い方 /

1:マニキュアを塗る
2:トップコートを全体に塗る
3:ネイルパーツをのせる
4:トップコートを塗る
押し花ネイルパーツで完成 (C)メイクイット
今回は、仕上げのトップコートにラメ入りのマニキュアをチョイスしました。

ゴールドネイルパーツとさほど手順は変わりませんが、押し花の場合は1度目のトップコートも全体に塗るところポイント。

花びらの隅々まで密着させて、剥がれそうな部分がないかCHECKしましょう!

押し花のネイルパーツは比較的フィットしやすいので、ピンセットの扱いに慣れていれば意外と簡単に進められますよ。

押し花のネイルパーツを使いこなすと?

押し花を使って楽しむネイル (C)メイクイット
フェミニンネイルも簡単!

中央の花束風ネイルには、先ほど紹介したゴールドネイルパーツ。右のデザインは、このあと登場するネイルパーツと押し花を組み合わせたものです。

メイクイット編集部でも「押し花が盛れる!」なんて話題になりました!

ネイルパーツLEVEL3:ワイヤーの使い方



最後にご紹介するのは、ゴールド・押し花のネイルパーツよりも少し難易度が高い『ワイヤーの使い方』です!

押し花のネイルパーツと手順がほぼ同じなので、初心者さんは押し花に慣れてから挑戦するのがおすすめ。

▽ 必要なアイテムはこちら
ネイルパーツ以外に必要なアイテム (C)メイクイット
1 〉ハサミ
2 〉ピンセット
3 〉細めのスティック
4 〉好みのマニキュア・トップコート
5 〉ワイヤーネイルパーツ

◇ワイヤーのネイルパーツはコレ!
ゴールド アートワイヤー/0.2mm×1m/80円(税抜) (C)メイクイット
ワイヤーのネイルパーツはフィット性が重要なので細ければ細いほど◎。

今回メイクイット編集部で使用するのは0.2mmのアイテムです!

__ネイルパーツを使う前に
ワイヤーを整えて準備 (C)メイクイット
ワイヤーのネイルパーツは、形を整えるところからデザインがはじまっています…!

ピンセットやウッドスティックを使用して、イメージに合ったネイルパーツを作りましょう。

「輪っかがうまくいかない!」
細い棒なら輪っかも簡単 (C)メイクイット
そんなときは、スティックに巻いて円を作るのがおすすめ。

1つの円を作るもよし。重ねた円を作るもよし。

ワイヤーネイルパーツの準備ができたら、押し花と同様に使いやすい場所へ並べておきましょう。

\ ワイヤーネイルパーツの使い方 /

1:マニキュアを塗る
2:トップコートを全体に塗る
3:ネイルパーツをのせる
4:トップコートを塗る
ワイヤーネイルパーツで完成 (C)メイクイット
手順は押し花のネイルパーツと同じですが、ワイヤーを爪にフィットさせることには慣れが必要!

ワイヤーネイルパーツを使う準備ができたら、“マニキュアを塗る前に”一旦爪やチップに押し当ててカーブを作っておくとフィットしやすくなりますよ。

ネイルパーツが浮いていると洋服などに引っかかってしまう恐れもあるので気をつけてください。

ワイヤーネイルパーツを使いこなすと?

ワイヤーで楽しむネイル (C)メイクイット
好きな形を好きなように作れるので、個性派、キュート、シックなど様々な雰囲気のネイルを楽しむことができます!

使いこなすには少し慣れも必要ですが、うまくできたときには自慢のネイルになるはず。

時間に余裕のあるときにゆっくり挑戦して、あなただけのネイルデザインを探してみてくださいね。

ネイルチップの作り方もCHECK!

ネイルパーツでときめく指先に



のせるだけでセルフネイルの雰囲気を変えられるネイルパーツは、絵を描くのがニガテな方にとってもおすすめ!

ネイルパーツの特徴を見極めて、キレイに仕上げるコツを掴んでください。

「指先が目に入るたび、ときめく。」そんなネイルライフを、ネイルパーツで楽しんでみるのもいいかも。(MAKE IT編集部)

使用ネイルパーツ



・3Dパーツ ラインストーン ゴールド/1,144円(税抜)

・ドライフラワー押し花 ネイルパーツ/815円(税抜)

・ゴールド アートワイヤー/0.2mm×1m/80円(税抜)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 夏のベースメイクはコレで決まり|おすすめアイテム&テク紹介
    夏のベースメイクはコレで決まり|おすすめアイテム&テク紹介
    モデルプレス
  2. メイクの仕上がりを変えるおすすめハイライトブラシ5選
    メイクの仕上がりを変えるおすすめハイライトブラシ5選
    モデルプレス
  3. 血色メイクが今いちばんモテる顔?アイテム&テク紹介
    血色メイクが今いちばんモテる顔?アイテム&テク紹介
    モデルプレス
  4. コフレドールはリキッドファンデーションも優秀!肌質で選べる2種類紹介
    コフレドールはリキッドファンデーションも優秀!肌質で選べる2種類紹介
    モデルプレス
  5. メイベリンのマスカラ人気の秘密はコレ!キング級まつ毛を作るこだわり
    メイベリンのマスカラ人気の秘密はコレ!キング級まつ毛を作るこだわり
    モデルプレス
  6. 二重テープで理想のパッチリEYEに!おすすめアイテム&使い方をチェック
    二重テープで理想のパッチリEYEに!おすすめアイテム&使い方をチェック
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 目元も頬もまるっとおまかせ!セザンヌ「新作フェイスアイパレット」をレビュー
    目元も頬もまるっとおまかせ!セザンヌ「新作フェイスアイパレット」をレビュー
    fashion trend news
  2. 夏のモーニングルーティンに迷わず追加! ひんやりクールダウンコスメ5選
    夏のモーニングルーティンに迷わず追加! ひんやりクールダウンコスメ5選
    VOGUE
  3. バウム誕生5周年記念。ブランド初のフレグランスディフューザーをクリエイト
    バウム誕生5周年記念。ブランド初のフレグランスディフューザーをクリエイト
    VOGUE
  4. 【中村里帆】確実に盛れること間違いナシ!全人類ウケする「血色感メイク」のつくり方
    【中村里帆】確実に盛れること間違いナシ!全人類ウケする「血色感メイク」のつくり方
    Ray
  5. aespa NINGNINGが最近ハマっているマスカラの色は? メイベリン ニューヨーク人気マスカラ新色発売記念イベントに登場
    aespa NINGNINGが最近ハマっているマスカラの色は? メイベリン ニューヨーク人気マスカラ新色発売記念イベントに登場
    マイナビウーマン
  6. プロはもうやりません!やってたらマズイ!垢抜けから遠ざかるベースメイク4選
    プロはもうやりません!やってたらマズイ!垢抜けから遠ざかるベースメイク4選
    michill (ミチル)
  7. プロはもうやりません!垢抜けから遠ざかるアイブロウペンシルの使い方3つ
    プロはもうやりません!垢抜けから遠ざかるアイブロウペンシルの使い方3つ
    michill (ミチル)
  8. aespa・GISELLEが美肌の秘訣を語る! SENKA グローバルアンバサダー 日本初解禁 新CM発表会に登場
    aespa・GISELLEが美肌の秘訣を語る! SENKA グローバルアンバサダー 日本初解禁 新CM発表会に登場
    マイナビウーマン
  9. 韓国発の人気フレグランスブランド、タンバリンズの新店舗が伊勢丹新宿店に誕生
    韓国発の人気フレグランスブランド、タンバリンズの新店舗が伊勢丹新宿店に誕生
    VOGUE

あなたにおすすめの記事