ベースメイクはスポンジで変わる?選び方とおすすめアイテム

2018.05.17 10:15

【メイクツール/メイクイット】(2018年9月4日更新)普段何気なく使っているメイクスポンジでも、実はそれぞれに特徴あり!適した使い方や自分に合ったスポンジ選びでベースメイクの仕上がりを格段に上げることができるかもしれません。ベースメイクの名脇役であるスポンジからおすすめのアイテム6個をご紹介。

ベースメイクは何で塗る?



普段、ファンデーションを塗る時に何を使っていますか?
メイクスポンジおすすめ6選|正しい選び方・使い方もレクチャー (C)メイクイット
ファンデーションを塗るツールは手、ブラシなども考えられますが、スポンジも一般的ですよね。

そんなメイクスポンジ、あなたはこだわっていますか?

メイクスポンジには種類があった!



メイクスポンジは全部同じでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、実はメイクスポンジには種類があります。

使うファンデーションや肌悩みに合わせて形状・素材を選ぶことでよりクオリティの高いベースメイクに仕上げることができるのです!

:形が特殊なタイプ
特殊な形状のメイクスポンジ (C)メイクイット
メイクスポンジには様々な形状がありますが、最近では角があるタイプが人気。

ダイヤ型やしずく型のメイクスポンジは細かい部分までファンデーションを塗布できる点が長所です。

広い面を使えば一気に広範囲に塗ることもでき、メイクの時短にも!

:水を含ませて使うタイプ
水を含ませて使うメイクスポンジ (C)メイクイット
水を含ませてから使うスポンジなんてものも!

水を含ませるとスポンジが膨らみ、プルプルの触り心地に。

水を絞ってからファンデーションを広げていくと薄づきの仕上がる上にキープ力もUP。

夏に使うとひんやりとして気持ちいですよ。

:パウダー専用タイプ

パウダー専用のメイクスポンジは、キメが荒くパウダーファンデーションをふんわりと乗せることができます。

リキッドをのせるとスポンジがファンデーションを吸い過ぎてしまうことがあるため注意!

ファンデーションのテクスチャーに合わせて適切なスポンジを使うことが大切です。

:素材にも注目
メイクスポンジも素材に違いがある (C)メイクイット
スポンジの素材も注目すべきポイントの一つです。

最近ではリキッドタイプのファンデーションを少量でよく伸ばすことができるシリコンパフがコスメ好きの間で話題になりました。

また、ラテックスゴム製のスポンジもじわじわと人気が出てきており、こちらは薄づきなのにつるんとした陶器肌に!

一度使ったらもう手放せない!という人も多数出るほどハマる人にはハマるスポンジが多いですね。

ただし、ラテックスゴムにはアレルギーを持っている方もいるのでその点には注意しましょう。

メイクスポンジはこれがおすすめ!


1|ロージーローザ/ジェリータッチスポンジ
ロージーローザ/ジェリータッチスポンジ/ハウス型/480円(6個入り・税抜) (C)メイクイット
最近特に人気なのが【ロージーローザ】の「ジェリータッチスポンジ」。
水を含ませると膨らむ! (C)メイクイット
こちらは水で濡らして使うタイプのスポンジで、水を含ませると膨らんでプルプルの触感に。
ロージーローザ/ジェリータッチスポンジ/ハウス型 使用 (C)メイクイット
リキッドファンデーション・クリームファンデーション専用のスポンジで、液状のファンデーションを薄く均一に塗ることができます。

ファンデーションを手でざっと塗ってから「ジェリータッチスポンジ」でポンポンと馴染ませていくという使い方をしている人も多数。
スポンジでポンポンなじませるだけで簡単 (C)メイクイット
プチプラで6個も入っている点も経済的ですよね。

ロージーローザ/ジェリータッチスポンジ/ハウス型/480円(6個入り・税抜)

2|Canon/エバーソフト
Canon/エバーソフト/300円(税抜) (C)メイクイット
美容のプロやコスメ好きの間で話題となっているのが「エバーソフト」。

ラテックスゴム100%のスポンジで、もちもちとした触り心地です。
Canon/エバーソフト 使用 (C)メイクイット
「エバーソフト」はパウダー専用のスポンジで、粉状のものなら何でも使用可能。

付属のパフを私用するよりも、キメの細かいすりガラスのような仕上がりになります。
左:付属のパフ使用 右:エバーソフト使用 (C)メイクイット
ファンデーションの他にフェイスパウダーを乗せるのにも使っている人が多いようです。

また、大きめで広範囲に乗せやすいところも特徴ですね。
パフが大きくて塗りやすい (C)メイクイット
Canon/エバーソフト/300円(税抜)

エバーソフト×NARSのパウダーが神がかっている…!
3|ツインドロップ/シリコン&スポンジ パフ
ツインドロップ/シリコン&スポンジ パフ/350円(税抜) (C)メイクイット
リキッドタイプもパウダータイプも使うことがある人にぜひ薦めたいのが【ツインドロップ】のシリコンパフ。
シリコン面とスポンジ面の2WAYタイプ (C)メイクイット
一見普通のシリコンパフかと思いきや、片面が通常のスポンジになっていてパウダーファンデーションにも使えるのです。
ツインドロップ/シリコン&スポンジ パフ 使用 (C)メイクイット
リキッドファンデーションはシリコン面で塗り、パウダーファンデーションやフェイスパウダーはスポンジ面でつけて。

両方を使いたい人にぴったりのメイクスポンジです。

ツインドロップ/シリコン&スポンジ パフ/350円(税抜)

4|ロージーローザ/3Dスポンジ
ロージーローザ/3Dスポンジ/ミニタイプ3D/680円(税抜) (C)メイクイット
細かい部分まで均一にファンデーションを塗ることが苦手な方は特殊形状のメイクスポンジを使ってみて!
角を使えば小鼻にもフィット (C)メイクイット
角が沢山ある形状なら、小鼻や目周りなどの細かい部分にファンデーションを塗ることも楽々。

【ロージーローザ】の「3Dスポンジ」はダイヤ型タイプとひょうたん型・涙型タイプの2種類です。

ひょうたん型・涙型のミニタイプは小さいスポンジが3つセットになっているため、洗い替え用にも便利。

ロージーローザ/3Dスポンジ/ミニタイプ3D/680円(税抜)

5|無印良品/メイクアップスポンジ
無印良品/メイクアップスポンジ/362円(30個入り・税抜) (C)メイクイット
【無印良品】のメイクスポンジは1袋の中に三角とダイヤ型のスポンジが詰まっていて、どんな場所に使うのにも便利!

362円(税抜)で30個も入っているため、洗うのは面倒だから使い捨てたいという方にも最適ですね。
無印良品/メイクアップスポンジ 使用 (C)メイクイット
どんな形状のファンデーションにも使うことができる点も嬉しい!

スポンジ選びで迷った時に選びたいアイテムです。

無印良品/メイクアップスポンジ/362円(30個入り・税抜)

6|シュウ ウエムラ/ザ・ライトバルブ スポンジ
shu uemura(シュウ ウエムラ)/ザ・ライトバルブ スポンジ/1,200円(税抜) (C)メイクイット
ナチュラルなツヤ肌を目指す方にぜひ使ってみて欲しいのが【shu uemura(シュウ ウエムラ)】にみられるようなひょうたん型スポンジ。
タッピングして使用する (C)メイクイット
この形はスタンプのようにポンポンと肌をタッピングしてファンデーションをのせていきます。

ポンポンとしていくだけなのに薄く、均一にファンデーションが乗るから凄い!

手も汚れず、簡単にファンデーションを塗ることができますよ。
shu uemura(シュウ ウエムラ)/ザ・ライトバルブ スポンジ 使用 (C)メイクイット
仕上がりはツヤが出てヘルシーなイメージに。もちろん、【シュウ ウエムラ】のファンデーションと相性抜群です。

簡単にハイクオリティなツヤ肌を目指す方におすすめ!

shu uemura(シュウ ウエムラ)/ザ・ライトバルブ スポンジ/1,200円(税抜)

リキッドファンデをスポンジ塗りするとどうなる?

スポンジ選びでベースメイクのノリUP



スポンジはベースメイクのクオリティを大きく左右するメイクツール。

付属品を使うのも良いですが、お気に入りの1個を探してみるのも良いものです。

スポンジを使って「なりたい肌」を叶えましょう!(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. イプサのカラー下地はなぜ人気?透明感ある理想の肌に
    イプサのカラー下地はなぜ人気?透明感ある理想の肌に
    モデルプレス
  2. チークジプシーにさようなら!タイプ別で見る推しアイテム&塗り方テク
    チークジプシーにさようなら!タイプ別で見る推しアイテム&塗り方テク
    モデルプレス
  3. 顔のテカリを撃退!美しいマット肌は皮脂くずれ防止下地で叶える
    顔のテカリを撃退!美しいマット肌は皮脂くずれ防止下地で叶える
    モデルプレス
  4. リップブラシでモテ度急上昇?!おフェロな唇の秘訣はコレ
    リップブラシでモテ度急上昇?!おフェロな唇の秘訣はコレ
    モデルプレス
  5. 雪肌精の化粧水が気になる!乾燥が気になる、透明感がほしいあなたに
    雪肌精の化粧水が気になる!乾燥が気になる、透明感がほしいあなたに
    モデルプレス
  6. 雪肌精の薬用乳液の魅力を徹底解剖!夏こそ使いたい秘密って?
    雪肌精の薬用乳液の魅力を徹底解剖!夏こそ使いたい秘密って?
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    michill (ミチル)
  2. 大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    michill (ミチル)
  3. 元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    michill (ミチル)
  4. マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マイナビウーマン
  5. 干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    VOGUE
  6. やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    michill (ミチル)
  7. 質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    Ray
  8. 勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    マイナビウーマン
  9. DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動
    DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事