定番カラーの仲間入り!オレンジアイシャドウでメイク上級者に
2018.03.19 13:00
views
【アイメイク/メイクイット】アイシャドウの定番色といえばブラウンやピンク。しかし最近新定番となりつつあるのがオレンジです。ブラウンに近い色合いでより明るく、ヘルシーな印象を作れるオレンジアイシャドウは取り入れるだけで垢抜け顔になれますよ。

アイシャドウに“オレンジ”が新定番
普段使いのアイシャドウといえばブラウン?それともピンク?
いえいえ、今後使うべきは「オレンジ」です!
オレンジアイシャドウはカラーアイシャドウの中でもブラウンに近い色味が使いやすいということで近年愛用者が急増中。
デイリーメイクでも多く使われるようになり、アイシャドウの新・定番色と言えるでしょう。
そんなオレンジアイシャドウの使い方やおすすめのオレンジアイシャドウをご紹介します。
オレンジアイシャドウはここに使う!
・二重幅に塗ってハーフ顔に
オレンジアイシャドウを上まぶたに使う時は基本的にブラウンアイシャドウと同じ方法でOK。
ではブラウンアイシャドウと何が違うのかというと、その効果です。

それに対してオレンジアイシャドウは膨張色であるため、二重幅を広く見せてくれるのです。
ということで、目元が腫れぼったく見えがちな方は少し狭い範囲で塗ると良いですね。
逆にハーフっぽく見せたい人は、二重幅を少しはみ出すくらいまでオレンジアイシャドウを塗ってみてください。
・下まぶたに塗ると赤ちゃんフェイス

オレンジアイシャドウの中でも特にコーラル系のものは、涙袋に塗ると程よい血色感を出す降下あり!
まるで赤ちゃんのように可愛らしい目元になるんです。
涙袋には赤・ピンクアイシャドウを使って血色感を出す方法もありますが、コーラルオレンジはより自然な仕上がりです。

お洒落な目元が簡単に出来上がります。
肌から浮きにくい色なので、誰もが挑戦しやすいはず!
おすすめオレンジアイシャドウ:プチプラ編
ここからはおすすめのオレンジアイシャドウを紹介します。
なりたいイメージに合わせて選んでみてくださいね。
__【エスプリーク】「セレクトアイカラー」“OR202”

“OR202”はゴールドに近いライトオレンジで、ややメタリックな輝きです。
明るいカラーなので、アイシャドウのベースカラーとしても使用可能。


エスプリーク/セレクトアイカラー/OR202/800円(税抜)
__【マジョリカ マジョルカ】「オープンユアアイズ」“OR401最短距離”

ブラウンもセットになっているため、オレンジアイシャドウだけでは目力が心配な人にもぴったり。


マジョリカ マジョルカ/オープンユアアイズ/OR401/850円(税抜)
__【ヴィセ】「シマーリッチアイズ」“OR-2”



明るくヘルシーなメイクも大人っぽいメイクも楽しめます。

ヴィセ/シマーリッチアイズ/OR-2/1,400円(税抜)
__【KATE】「スモーキーラウンドアイズ」“OR-1”

このアイシャドウはパレット右側の丸くなっている色を後乗せするところが特徴です。

こうすることでまぶたに丸みが出て、立体的に!

KATE/スモーキーラウンドアイズ/OR-1/1,200円(税抜)
おすすめオレンジアイシャドウ:デパコス編
デパコスのオレンジアイシャドウはより個性的。
インパクトを出したい時に使えるものが沢山です。
__【SHISEIDO】「ペーパーライトクリームアイカラー」“OR707 SANGOCORAL”

綺麗に発色するのにナチュラルな印象があるカラーばかりなので、カラーアイシャドウ初心者さんでも使いやすいはず。

程よく柔らかいクリームで濃淡をつけやすく、1色でも美しいグラデーションを作ることができます。

安心感のあるカラーで目を囲むことで柔らかい印象にすることができます。
SHISEIDO/ペーパーライトクリームアイカラー/OR707 SANGOCORAL/3,000円(税抜)
__【Celvoke】「インフィニトリーカラー」“02 マンダリン”

コスメキッチンなどで手に入るブランドで、天然由来成分にこだわって作られています。
新しいブランドでモードな印象が強く、使うだけでなんだかお洒落!
流行りものに敏感な方にはぜひ使ってみて欲しいブランドですね。

まぶたに塗ると濡れたような艶が出るんです。

ヘルシーな印象が強く、目元に陰影演出してくれます。
Celvoke/インフィニトリーカラー/02 マンダリン/3,200円(税抜)
__【NARS】「シングルアイシャドー」“2079 PERSIA”

「シングルアイシャドー」の“2079 PERSIA”は【NARS】らしいマットかつビビッドなパプリカオレンジです。


とても個性的なオレンジアイシャドウなので、目尻のみのポイント使いから始めてみてはいかが?
NARS/シングルアイシャドー/2079 PERSIA/2,900円(税抜)
__【shu uemura】「プレスドアイシャドー」“ME252A”

豊富な色展開から自分好みの色・質感を選べる「プレスドアイシャドー」では、ラメ入りオレンジの“ME252A”が1番人気のカラーだそう。

ギラギラしすぎずまぶたにフィットし、色持ちも抜群です。

shu uemura/プレスドアイシャドー/ME252A/2,000円(税抜)
オレンジアイシャドウであか抜け顔に
塗るだけでお洒落な雰囲気になり、TPOも選ばないオレンジアイシャドウはこれからもどんどん愛用者が増える予感。
今のうちにまず1個、オレンジアイシャドウを試してみてはいかがでしょうか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 単色アイシャドウ
- クリームアイシャドウ
- イエローベースに合うアイシャドウ
- 濡れツヤアイシャドウ
- キラキラアイシャドウ
- 発色のいいアイシャドウ
- アイシャドウ
- アイメイク
- トレンドメイク
- プチプラコスメ
- デパートコスメ
- ESPRIQUE
- MAJOLICA MAJORCA
- Visee
- KATE
- SHISEIDO
- 資生堂
- shu uemura
- ナーズ
- Celvoke
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
あなたの行動で海の未来が変わる!普段の暮らしの中でできることSheage(シェアージュ)
-
夜間美容ブランド「YOLU」、毛先のまとまりとサラサラ感両立の「メロウナイトリペア」が新登場マイナビウーマン
-
「TIRTIR」から肌本来の“光”を呼び覚ます素肌美を追求した新スキンケアが誕生!マイナビウーマン
-
ヒロインメイクからVT COSMETICSとのコラボによるシートマスクを数量限定で発売マイナビウーマン
-
メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス、ホリデーシーズン限定品を発売マイナビウーマン
-
千賀健永さんが登壇! アラガン・エステティックス美容医療を楽しく学べる体験型ポップアップ「お肌見Salon」開催マイナビウーマン
-
プチプラでも垢抜けは叶う!プロが教える簡単美眉メイクmichill (ミチル)
-
老け見えはメイクだけで解決できる!プロが教える!若見え&垢抜けが叶うメイクの裏ワザmichill (ミチル)
-
無限に広がる宇宙の美しさを表現。シャネルの2025年ホリデー限定メイクアップコレクションに注目VOGUE